ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
menme
薄緑色の四角いワンプレートの上に黄色いプラスチックのお椀が一つ乗ってた。ごはんはフタつきのアルミ製の容器で炊き込みご飯や赤飯などそのまま炊いたものが出てきた。ワンプレートの裏には昨日のキュウリの薄切りがたまにへばりついてたw
たると
別々でした
sfcer
幼稚園のときはそういえば一体型だったなあ
無常
何度か転校したのでどちらも経験あり。一体型は犬のエサみたいであまり好きじゃない
妄想屋虎糸
転校により両方経験
をの字の秩序
アルミニウムの大皿、小皿、平皿。前二者は椀形。お盆は配膳用のみ、食事用には各々ナプキンを敷く。3皿と牛乳、計4個。
休め
クリーム色のプラスチック製で、最大3つ出てきたかな。
kasumi
アルミのちプラスチックだったかな。
たむ
プラスチックだったと思う。
つん
陶器だった。
ものり
こっちだった。幼稚園では×だった気もする。
ゆみ
一体の器ってプレートが区切られてるようなやつかな?
カイ
3つぐらいに仕切られた皿とお椀だった気がする
ぜんしゅーじ
2つか3つだったかな。
霧島西口
転校しているので両方経験してます。入学した小学校は別々で、卒業した小学校は一体型でした。
tok
別々でしたよ
flowman
お盆の上に皿とかお椀が乗っていた
リバイン感
別々。
カカオ
やたら軽いやつ
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
両方。
SEA
そうだったね
わにまよ
別々だった
林檎星
アルミ製でした
HAL feu
ワンプレートもいいよな
チャンマルコ
別々の方が食事感があってよいよ
サニードレス
別々でプラスチック 白色の食器です
ちき
コマツ
金属の食器
yuri-joh
一体ってなんなのっ?
紅 臣
別々。出るおかずによって食器の形も数もかわるし。。。
かえで
別々だったと思う。
みほ
こちらでした
fusuma
小学校までアルミ。
怜悧
別々でした。アルミ容器でした。
ちゃっぴー
なんちゃら樹脂みたいなの。
カオリン
別々でした。
すんぶ♪
プラスチック
Stewie-Sanpei
金物でもなかった。
いるか
陶器でした
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
クリーム色の樹脂容器がいくつか
ぬ
別々。引っ越す前は陶器、引っ越してからはプラスチックでした。
犬子
別々で、プラスティックでした。
R1
プラスチックだった。
linalool
低学年はプラスチック、高学年はアルミ。
raurublock
うちもアルミからプラスティックに変わった
うめさん
一体って想像つかない
tek
アルミだったり。
200-6
アルミの大きい器と小さい器、皿
ゆっち
陶器だった
16たると
アルミからプラに切り替わりました。
---
金属の器でした。
sigh
咲さんのURLの31と32かな
はまかもめ
こっちでした。
みかん星人
別々にしてくれないと、ひっくり返した時に悲劇が大きい。
uchiko
白いプラスチックの食器だったな~。
空
一体ってバイキングとかによくあるやつ?
由
クリーム色で、プラで、お皿とお椀とお茶碗だった。
千笑
りんごの絵入りのプラスチックの器
狩ノ山
ちあき
アルミの
MeU
だった。
うみ
転校したからどっちも。金属だったりプラスチックだったり。
kadokko
冬は唇に冷たいアルミ製。
いずみZ
あの金属のやつ
のりえちゃん
ニミリ
最近のはきちんとした食器なんだよ
翼
一体だった。
つんつん
一体じゃ持って食べられないもん
ゆらにぃ
普通はそうじゃないの?
《伝書鳩》
一体型 (プラスチック製クリーム色) + ステンレスお椀
紺野
外側がオレンジ,中が白(ちょっと汚れてる)のプラスチックだったんだよ
健たむ
中学生からは別々だった気がする。
りょーZ
洗うのらくでしょ?
ぺらぺら
ごはんと小おかずが二種類盛られる。
六車
合理的
いそ
ワンプレでした。
ムダ毛ボンバー
咲さんのURLの14番のを使用
1 | 2 next
○ menme
○ たると
○ sfcer
○ 無常
○ 妄想屋虎糸
× 超天然
○ をの字の秩序
○ 休め
× タモサ
○ kasumi
○ たむ
○ つん
○ ものり
○ みーねこ
○ ゆみ
○ カイ
○ ぜんしゅーじ
○ 霧島西口
○ すぷ姫
○ すまいる
○ tok
× 健たむ
○ ぺす
○ flowman
○ リバイン感
× りょーZ
○ 屑飯犬
○ カカオ
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ SEA
× ぺらぺら
○ わにまよ
○ SK猫
○ 林檎星
○ HAL feu
○ チャンマルコ
○ サニードレス
○ ちき
○ コマツ
○ yuri-joh
○ 紅 臣
○ かえで
○ みほ
○ fusuma
○ 怜悧
○ ちゃっぴー
○ 鬱宮憂仁
○ カオリン
○ すんぶ♪
○ Stewie-Sanpei
○ りあり
× 六車
○ いるか
○ きゃまどりゃっちゃむぎゅ
○ ぬ
○ くまこ
○ 犬子
○ 壱華
○ R1
× いそ
○ linalool
○ raurublock
○ うめさん
○ サービス
○ tek
○ 200-6
○ ゆっち
○ なつみ
○ 16たると
○ ---
○ 夜光劣者
○ あやぱんだ
○ sigh
○ はまかもめ
○ アヤ
○ そら
○ みかん星人
× ムダ毛ボンバー
○ uchiko
○ 空
○ 由
○ 千笑
○ 狩ノ山
○ あっき
○ ちあき
○ MeU
○ うみ
○ ぴーよ
○ kadokko
○ いずみZ
○ ねこり
○ のりえちゃん
○ ニミリ
○ 翼
○ つんつん
× ...
○ ゆらにぃ
○ 《伝書鳩》
○ 紺野
○ ふゆ
menme
薄緑色の四角いワンプレートの上に黄色いプラスチックのお椀が一つ乗ってた。ごはんはフタつきのアルミ製の容器で炊き込みご飯や赤飯などそのまま炊いたものが出てきた。ワンプレートの裏には昨日のキュウリの薄切りがたまにへばりついてたw
たると
別々でした
sfcer
幼稚園のときはそういえば一体型だったなあ
無常
何度か転校したのでどちらも経験あり。一体型は犬のエサみたいであまり好きじゃない
妄想屋虎糸
転校により両方経験
をの字の秩序
アルミニウムの大皿、小皿、平皿。前二者は椀形。お盆は配膳用のみ、食事用には各々ナプキンを敷く。3皿と牛乳、計4個。
休め
クリーム色のプラスチック製で、最大3つ出てきたかな。
kasumi
アルミのちプラスチックだったかな。
たむ
プラスチックだったと思う。
つん
陶器だった。
ものり
こっちだった。幼稚園では×だった気もする。
ゆみ
一体の器ってプレートが区切られてるようなやつかな?
カイ
3つぐらいに仕切られた皿とお椀だった気がする
ぜんしゅーじ
2つか3つだったかな。
霧島西口
転校しているので両方経験してます。入学した小学校は別々で、卒業した小学校は一体型でした。
tok
別々でしたよ
flowman
お盆の上に皿とかお椀が乗っていた
リバイン感
別々。
カカオ
やたら軽いやつ
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
両方。
SEA
そうだったね
わにまよ
別々だった
林檎星
アルミ製でした
HAL feu
ワンプレートもいいよな
チャンマルコ
別々の方が食事感があってよいよ
サニードレス
別々でプラスチック 白色の食器です
ちき
別々だった
コマツ
金属の食器
yuri-joh
一体ってなんなのっ?
紅 臣
別々。出るおかずによって食器の形も数もかわるし。。。
かえで
別々だったと思う。
みほ
こちらでした
fusuma
小学校までアルミ。
怜悧
別々でした。アルミ容器でした。
ちゃっぴー
なんちゃら樹脂みたいなの。
カオリン
別々でした。
すんぶ♪
プラスチック
Stewie-Sanpei
金物でもなかった。
いるか
陶器でした
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
クリーム色の樹脂容器がいくつか
ぬ
別々。引っ越す前は陶器、引っ越してからはプラスチックでした。
犬子
別々で、プラスティックでした。
R1
プラスチックだった。
linalool
低学年はプラスチック、高学年はアルミ。
raurublock
うちもアルミからプラスティックに変わった
うめさん
一体って想像つかない
tek
アルミだったり。
200-6
アルミの大きい器と小さい器、皿
ゆっち
陶器だった
16たると
アルミからプラに切り替わりました。
---
金属の器でした。
sigh
咲さんのURLの31と32かな
はまかもめ
こっちでした。
みかん星人
別々にしてくれないと、ひっくり返した時に悲劇が大きい。
uchiko
白いプラスチックの食器だったな~。
空
一体ってバイキングとかによくあるやつ?
由
クリーム色で、プラで、お皿とお椀とお茶碗だった。
千笑
りんごの絵入りのプラスチックの器
狩ノ山
別々だった
ちあき
アルミの
MeU
だった。
うみ
転校したからどっちも。金属だったりプラスチックだったり。
kadokko
冬は唇に冷たいアルミ製。
いずみZ
あの金属のやつ
のりえちゃん
別々。
ニミリ
最近のはきちんとした食器なんだよ
翼
一体だった。
つんつん
一体じゃ持って食べられないもん
ゆらにぃ
普通はそうじゃないの?
《伝書鳩》
一体型 (プラスチック製クリーム色) + ステンレスお椀
紺野
外側がオレンジ,中が白(ちょっと汚れてる)のプラスチックだったんだよ