ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
unknown
無関心である
ゴン太くん
△。
nomen
どちらかというと嫌いにならないためのエネルギーかな。いずれにせよ、エネルギーはもったいない
○PON×
幸せとかけ離れたできれば無くなって欲しい感情
ものり
ね。脳の処理能力の一部でも費やすのがもったいない。忘れよ。
m!k
嫌いなんやったら無視すればいい
猫ずのり
もったいない!
practica
結果として嫌いになったらね。
ドペムロ
エネルギーの無駄かと
BDH
昔そのように言っていた人がいた。
ジョーンズ卿
無駄な事だと思う。
ouga
好き嫌いのレベルではおんなじだ
ふりふり
激しく同感
酔っ払い炒め
もっと人を愛したい・・・
(^・ェ・)♪
というかストレスが。気が合わない人のことは気にしないことにした
浮草
どーでもいいでしょ
あるる
単なる好き嫌いの問題だけなら
マイアン
たしかにそれはあるかもしれん
りばあど。
気付いたら嫌いになってるからな
ladydp
そうだけどさー
nopi
キライになったら見えなくなる
珠鈴薬秘
まだしも自分のために使いたい
ゆきんこ
「嫌いになる=興味が無くなる」ので、存在を消します。
Jet-SHINJI-n
だから好きでいるさ~
うに
確かに。
ありあけ なまこ
いい言葉だなぁ
ベッキー
いいこといった。
犬子
嫌うも憎むも、気にかけるってことだから、結構疲れる。
酢の者
うん。でも…
ティー
嫌いだ!と意識し続けてるうちに少し好きになってしまったり。
にこ
嫌いだと思っても思うだけで終わる
ヒゲ
めんどくせー
ぴーよ
うんうん。
蜜雨
好きになるのも嫌いになるのもエネルギー使う。
妄想屋虎糸
生理的嫌悪にエネルギーはいらない
tok
嫌いになろうとしてなるわけじゃないからエネルギーというのとはまた違うような
とり
嫌いなもんは嫌い。ただし嫌いなやつに割くエネルギーは心からもったいない
エクサバイト
エネルギーって・・・
ショコラココア
好き嫌いは自然な感情だと思ってる。もったいないのはエネルギーじゃなくて嫌いな人や事に煩わされる「時間」だ。
こおたろおkun
いえいえ、嫌いになるためのエネルギーが生まれるんです。
れと
エネルギーはさほど使いません。どんどん避けるようになるので。見ないように会わないようにするだけです。衝突後嫌いになる。つまり衝突した時にはエネルギーを使ってもその後は徹底して避けて気にしなくてもいい状況になるようにしますので。衝突を避けるエネルギーだけです。
ちきん
嫌いになるだけならエネルギーは要らないだろう。嫌いなものを攻撃したり逆に大人の対応をしたりするためのエネルギーなら勿体ないかもしれん
marless
それでエネルギーは余計に使いたくないなぁ・・・。
Wolfram
何のエネルギーだ。
睦月
別に嫌いになりたくてなったわけじゃない
Gyasu
嫌いであり続けるため?うーん、解るような気がするんだけど、Post主の意図が良くわかんない。
おいしい
なるためのっていうか、なってからのエネルギー。
mafu
好きだったシリーズものが急にクソ化したときは心の底から嫌いになった。でも後悔はしていない
chise
なんでか嫌いになるんです。
じゅん
エネルギーを使いません
♪すいか泥棒
労力を要するのは寧ろ単なる好悪の情に抗い事の理非や利害得失に鑑みて身を処する際。その手間を掛けるのが馬鹿馬鹿しければ「もういいからさっさと片付けちまえ」となる。くだらない論争ほどえてして感情的になりがちな所以。
よさく
陰を必要以上に嫌い潰そうとするその歪な指向を持つことこそもったいない。
名もなき戦士
嫌われている
あや
使わないよ
らし
嫌いになるのにエネルギーは使わない。けどその嫌いな人にあわせた一番エネルギーを使わない接し方を心がけている。
てう
嫌いなものは嫌いなんだ。
ねずみ
批判、非難、あるいは唯の剥き出しの悪意でさえ、うまく使えばなんらかの役に立つ。他人の文章でも、好きなことだらだら書いてるのよりも、嫌いなやつけちょんけちょんに貶してるやつの方がおもしろい。
いつ
自然に嫌いになるからエネルギーとか関係ないかと
rogue
甘いものでも食べて補給すればよいのよ
無印
って言うけど嫌いになるし、意識する。
山高
エネルギーなくても、いやでも嫌いにはなってしまうもの。
みゆりゅん
え?
六車
そう思い始めるとダメだよ
織る子
どうしてそれが嫌いなのかを理解してもらうためのエネルギー消費はやむを得ない気が・・・
シロ
そんなにエネルギー使わないと思う
ムダ毛ボンバー
別に
ヱイト∞
気持ちはわからないでもないけど、
Eichelhäher
いやでもその気持ちが湧き上がっちゃうからどうしようもない。
anna
嫌いになるためには使わない。憎むに変わると使うのかも知れないけど。
侑生
嫌いになるためにエネルギーは必要ない。もう自然に嫌いになっちゃう。で、嫌いになったら自然になんも思わなくなる。
えりな
と、思いはするけど(笑)
ぽちょむ
嫌いになるのは、自然だから止められない
えば
嫌いになるためにエネルギーを使ったことがないと思う。好きじゃないものにも使わない
こてつ
嫌いになる 「ため」←ここが引っかかる
kynttilaat(偽名)
嫌いな奴と付き合う為のエネルギーが
oarou
費やしてでも憎らしいやつがいるのだよ
sigh
嫌いになる努力はしない。そもそも嫌いになるのは一瞬だからエネルギーもへったくれも
kadokko
憎むためのエネルギーなら。
_be_→
エネルギーは発生しない。
FACE
嫌いになるためにエネルギーなんていらない
1 | 2 next
× 妄想屋虎糸
○ 1.0
× 超天然
× tok
○ unknown
× とり
○ ゴン太くん
○ nomen
× エクサバイト
× ショコラココア
× こおたろおkun
○ ○PON×
○ ものり
× れと
× dreamydays99
× ちきん
○ m!k
○ milktea
× marless
× Wolfram
○ 猫ずのり
○ practica
○ ドペムロ
○ BDH
○ ジョーンズ卿
× 睦月
○ ouga
× Gyasu
× おいしい
○ '
○ ふりふり
○ (・e・)
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ともちこ
× ちくり裏事情
× mafu
○ 酔っ払い炒め
× chise
○ (^・ェ・)♪
○ 浮草
○ SK猫
× じゅん
× ノキア
× ♪すいか泥棒
× よさく
× 名もなき戦士
○ あるる
○ マイアン
× あや
× らし
× てう
○ りばあど。
× ねずみ
× いつ
× rogue
○ ladydp
× 無印
× 山高
○ nopi
○ 珠鈴薬秘
× みゆりゅん
○ えいこ
× 鬱宮憂仁
○ ゆきんこ
× 六車
× 織る子
× シロ
× ムダ毛ボンバー
× ヱイト∞
○ mercury
○ りあり
× Eichelhäher
○ Jet-SHINJI-n
× anna
× 侑生
○ うに
× えりな
× ぽちょむ
○ もっこす
× えば
○ ありあけ なまこ
× こてつ
× kynttilaat(偽名)
× oarou
○ ベッキー
○ 犬子
× 夜光劣者
× sigh
× F-T
○ 酢の者
○ ティー
○ にこ
× kadokko
○ ヒゲ
× _be_→
× FACE
○ MeU
× ヨッシー
○ ぴーよ
○ 蜜雨
unknown
無関心である
ゴン太くん
△。
nomen
どちらかというと嫌いにならないためのエネルギーかな。いずれにせよ、エネルギーはもったいない
○PON×
幸せとかけ離れたできれば無くなって欲しい感情
ものり
ね。脳の処理能力の一部でも費やすのがもったいない。忘れよ。
m!k
嫌いなんやったら無視すればいい
猫ずのり
もったいない!
practica
結果として嫌いになったらね。
ドペムロ
エネルギーの無駄かと
BDH
昔そのように言っていた人がいた。
ジョーンズ卿
無駄な事だと思う。
ouga
好き嫌いのレベルではおんなじだ
ふりふり
激しく同感
酔っ払い炒め
もっと人を愛したい・・・
(^・ェ・)♪
というかストレスが。気が合わない人のことは気にしないことにした
浮草
どーでもいいでしょ
あるる
単なる好き嫌いの問題だけなら
マイアン
たしかにそれはあるかもしれん
りばあど。
気付いたら嫌いになってるからな
ladydp
そうだけどさー
nopi
キライになったら見えなくなる
珠鈴薬秘
まだしも自分のために使いたい
ゆきんこ
「嫌いになる=興味が無くなる」ので、存在を消します。
Jet-SHINJI-n
だから好きでいるさ~
うに
確かに。
ありあけ なまこ
いい言葉だなぁ
ベッキー
いいこといった。
犬子
嫌うも憎むも、気にかけるってことだから、結構疲れる。
酢の者
うん。でも…
ティー
嫌いだ!と意識し続けてるうちに少し好きになってしまったり。
にこ
嫌いだと思っても思うだけで終わる
ヒゲ
めんどくせー
ぴーよ
うんうん。
蜜雨
好きになるのも嫌いになるのもエネルギー使う。