ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

レストランの注文でほとんど迷ったことがない << prev
next >> ご飯にかかったタレがすき

男だから、女だから、というのを理由づけして話すのがキライ

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 生理的現象以外はね。日本人だから~も同様に嫌い

  • 「アタシ、男っぽいの!」女であることにこだわっている証拠。っていうか、中身が強引なオバちゃんなだけですからー!

  • いちいち鬱陶しい話題

  • 自分がどっちつかずなので、という理由も多分にありますが

  • 別にどうでもいいからね

  • うん、そういう概念をなくしたい。

  • 一生男だから...女だから...って言ってろ。方に嵌ったやつの考えなど知るか。

  • だから、なんやねん、と

  • 女のくせに~、男のくせに~、とか言う奴ははっ倒したくなりる

  • もう古いって思ってますが・・・

  • ヘアメイクの学校で「男子の割には上手」と先生に言われ憤慨。女性社会の中で生きる男性はきついです。

  • なんかそういうの駄目

  • 「男なら泣くな」自重wwww

  • 括りが大きすぎて、つい反発したくなる

  • そういう人に限って自分も使っている罠

  • お姫様にはなれっこない

  • 男って〜じゃなくてオマエがそうなだけだろ!!

  • 男はさぁ…としたり顔で話す石田純一がキライ。それは男全般の話じゃなくてお前の話だろうと

  • むしろ個人差の方が大きいと思う

×
  • そういう理由ならしょうがない

  • 別の生き物とまでは言わないけれどわかりあえないとか譲り合えない部分をそれぞれ持っているのは事実。

  • 場合にもよるが、飲みの席で男性に「女が出しゃばるな」みたいな括り方をされるのは嫌い

  • 性別を盾にするのはありだと思う。自分の体裁が保てるのが大きい。

  • 「お姉ちゃんなんだから」の方が言われることは多いそして一番言われたくない説教文句

  • 本気で、ネガティブな感じで言われたら嫌だけど。

  • まあ、場合による。

  • うーんと思う場合が多いだけで、何でもかんでもキライってわけじゃないです

  • 男らしく廉恥を重んじ義に生きよ

  • 自分の性を誇りに思うのだったら、こんなのどうでもいいだろ。

  • 自己主張の前に越えたほうがいいハードルがあるってだけのこと。尊重・規範意識と差別・自己弁護の区別くらいしろよ。

  • 状況によるんじゃない? なんでも男女どっちでもいいやみたいな風潮もどうかと思うよ

  • 限度はあれども、仕方のないこともあるかと。

  • 両面性があるよ

  • 好きでも嫌いでもないかも。

  • 男の人に電球取替えなどやって欲しい。料理はするからサ。

  • オスとメスは大概違うふうにできているわけだし。

  • 理由じゃなくて、言い訳に聞こえることが多いかな。僕が想像したやつだと。

  • どういう話し方なのか想像がつかない

  • 仕方がないときもあるでしょうに

  • ケース・バイ・ケース。ジェンダーフリーだ、男女同権だ、とかぬかすフェミニストが「女はか弱いものだから」とか言ってると腹立たしいが、性差はあるからなぁ

  • 好きなように話せばいいとおもう。話の内容にもよるけど。

  • 男女平等とかいうけど脳の構造にまで当てはめるのはおかしいよ。

  • いいじゃないかな。差別とか平等とかとはまた違う。

  • 実際男だし女だからしょうがない

  • つけるときもある。

  • 細かく言い出すときりがないけど、話している人と内容によりますね。

  • 言ってしまう。。女という事に甘えてるのかもしれない。。

  1 | 2   next

回答したユーザ (237人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
レストランの注文でほとんど迷ったことがない << prev
next >> ご飯にかかったタレがすき