ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

三船敏郎 << prev
next >> キーボードはカチャカチャするのがいい(○)...

東京臨海高速鉄道りんかい線

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • こんな路線あったんだ。知らなかったのは相互乗り入れと生活圏から外れていたのが原因だろうか

  • 車両の美しさではJRを圧倒してる。

  • 東京テレポート~品川シーサイドの駅名のかっこよさちょっとすき

  • プリーズチェンジヒアフォア、トーキョーリンカイコーソクテツドーリンカイライン!

  • 天王洲からも新木場からも使う

  • なんでひらがなで「りんかい」線?

  • あの辺は全然行かないから乗らない

  • コミケ他行くときにお世話になる電車。副都心線。

  • 山手線に乗ってるときの「Tokyo Rinkai Kousoku Tetsudo Rinkai Line」の英語アナウンスが好き!

  • ビックサイト行くときはいつも使います

  • お台場へ行くときに。場合によってはゆりかもめより便利です

  • 2年前CEATEC行った時に使った記憶がある。

  • 全線踏破済。しかし、これといって面白みを感じないんだな。

  • お台場に行く時はこっちがベンリなのです

  • 何か使い道ありそう

  • 東京国際展示場行き

  • 去年granが東京に来たとき乗った

  • コミケの帰りにたまに乗る。でもゆりかもめのが好き

  • 毎日乗っていますが、高い

  • 台場、有明方面に行く時よく使う

  • たまらなく好き。人がいないとゾクゾクする。おもに東京テレポートで降りる

  • 普段使ってます.でも高い.

  • のおかげでディズニーランドがめっちゃ近くなった!行かないけど。あと高いよね。

  • 修学旅行の時に使った。まあTDR行く時にはいろんな意味で楽でした。

  • 地下深いとこに駅があったり

  • おかげで混まずにディズニーランドにいけるようになったし、好き。

  • あそこの雰囲気がたまらなくイイ

  • 新木場でゆりかもめへ。

  • 乗ったことはある。何故か大江戸温泉物語に行く時に利用。

  • 東雲をしののめと読むのが不思議。

  • Suicaが使えるってのがいいね。ビッグサイト行くのにオタクな用途でよく使います

  • 人通りが多くなって、駅ビルがきれいになったので良かったのだと思う。

  • 過去に出勤で使っていたことあり。 夏休みはお台場冒険王で悲惨なことになってました。 年2回の祭りは休日なので特に影響なかったけど。

  • 東京テレポートから3駅、カタカナ駅が続く・・

  • 一往復だけ乗りました。連れが物を忘れて、停車中の車内をくまなく探しましたが結局ありませんでした。

  • 毎日乗っていました。

  • なかなか便利。ゆりかもめより使いやすいかも

  • 大井町で地下5階まで行かなきゃならんのがアレだけど。。

  • ビーナスフォートに手ぬぐい買いに行くときにはこっちのほうが便利

  • ゆりかもめを補完する

  • ゆりかもめより安くお台場へ行ける

  • 毎年2回ほど夏と冬に使いまs(強制終了

×
  • 割高な上に地下区間が多く、車両もJR車両が大半であるなど、面白みに乏しい路線ですので、何度か乗車した程度。 交通手段としてはそこそこ便利なのですが…

  • 年に二度利用しますが、運賃が高過ぎて痛いです。それと独特の臭いがなんとも^^;

  • 新木場、東雲、国際展示場、東京テレポート、天王洲アイル、品川シーサイド、大井町、大崎の駅がある

  • に直通してる車両なら通勤に使うんだけどね。

  • りんかい?!怖い名前。

  1 | 2   next

回答したユーザ (144人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
三船敏郎 << prev
next >> キーボードはカチャカチャするのがいい(○)...