ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
kadokko
この忙しい現場で自己嫌悪に浸ってる場合か!って思ったことがあった。
ポテチと黒い炭酸
自分に自己嫌悪という罰を与えることで、変わるための行動を起こすことを免れようとする心理と捉えられなくもない。現実逃避と言っても良い。
チュパチュパチュパ衛門 *
自己嫌悪するのはかっこいいと勘違いしてるバカがいるな。
TDN海駅
憎しみ
杏梨
なんでも「それは甘え」って言われ過ぎて「甘え」の定義がわからない
ばんぶう
わからん
ミカ・ラウド
自己嫌悪をエクスキューズにした事はない
NEWすげぇ天才
「自己嫌悪はかっこいい」というコトにすればいいのに。
神楽
気に入らないものを「甘え」と呼ぶのは日本語の不適切な使用だ。さっさと修正せよ。
すまいる
たまにはいいじゃん
いりす
むしろ、「甘え」と人格攻撃されたほうが、自己肯定の根拠を奪われて自己嫌悪になるのでは?
菫の花
自己陶酔は?
シャイニング
全然違いますね。罪悪感は一回も経験していないのはおかしいでしょう。
犬の顔
?
国連射殺団
怠惰や劣情を正当化しようとしてもあまり意味がない。
mico**
深く反省してる状態になっているだけなのでは
を
区別すべき感情を同一に受け留めている可能性が高い。
温
それもあるけどそれだけじゃない気がする。
クリスたん
自己に対する厳しさで嫌になる場合もあるだろう・・
こまぞう
自分に矛先を向けるのがひとつの”逃げ”であるという考え方は否めないが、それ以上になんでも甘えで片付けるタイプは敬遠する。
× TDN海駅
○ felissimo
× 杏梨
× ばんぶう
× ミカ・ラウド
× Blur Nightjar
× ×BOTキヨシ
× 一のみなと
× 超天然
○ kadokko
○ ポテチと黒い炭酸
× NEWすげぇ天才
× 神楽
× すまいる
× いりす
× 菫の花
× シャイニング
× 犬の顔
× 穂っ子
× 国連射殺団
× mico**
× を
× 温
× クリスたん
× こまぞう
○ チュパチュパチュパ衛門 *
kadokko
この忙しい現場で自己嫌悪に浸ってる場合か!って思ったことがあった。
ポテチと黒い炭酸
自分に自己嫌悪という罰を与えることで、変わるための行動を起こすことを免れようとする心理と捉えられなくもない。現実逃避と言っても良い。
チュパチュパチュパ衛門 *
自己嫌悪するのはかっこいいと勘違いしてるバカがいるな。