ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
MAKIKYU
構内踏切以外でも、海外の低床ホームや路面電車の電停などから、直接軌道へ降りた事は何度もあります。
さやか
みえぃさんに同意
霧島西口
地元のJR地方交通線の無人駅では、当たり前の光景。
みえぃ
普通に踏み切りから入ってホームに上がってました
MACHO筋トレ(想像地図の人)
田舎の駅では、ホームから線路へ降りて改札へ向かう構造になっているところもあるのです。
をの字の秩序
一々憶えないが、筑豊電鉄や都電荒川線で何度も有るだろう。
テツユキ
改札とホームの間に踏切がある駅なら結構知ってるが(踏切も線路の一部だし)
樹里
過疎地の駅でなら。他の人が同じようにやってるのも見たことがある。
TAD
そういう渡方式のホームで
残飯野郎2
小学生の頃
SNJTrick
DQNに追われてやむを得ず。JR東海さんごめんなさい・・・。
6425893
小学生のとき山手線に乗る際電車とホームの間に挟まった
妄想屋虎糸
駅員に叱られた
tchiba100
(踏切じゃ)いかんのか?
やまひこ
どうしても線路におりて渡る必要がある田舎の駅があるのです
menme
子供のころ無人駅で。すぐ隣なのに階段上るのめんどいからという理由で。馬鹿でした
こまぞう *
若かりし頃の思い出。悪ガキしてた。。。
すまいる
いえ
sfcer
踏切からならあると思うが。○側のコメントを読んで驚いた。そんなシステムの駅もあるのか...
○○
増毛の駅は線路に降りたと言えるのなら○
Nopio
横断歩道に出てから線路またぐので微妙なところ。富山地鉄市内電車。
ぶる
ない!
スコッチミント
ほとんど電車のこない無人駅とかなら
unknown
ないっす
よよよ
たまに吸い込まれそうになるけど。
べムスター
見たことはある。もう二度と見たくないと思った。
Pacheco
ないです
ロブスター
ない
とこ*
ないない
ジョーンズ卿
降りたことはないが御茶ノ水駅でホームから落ちた事が。周りの人達は全然無関心だった。
クリスたん
物を落としても(落とされても)降りないようにと・・
あたりまえ伯爵
無人駅なら大丈夫だろうか…
○ MAKIKYU
× 超天然
× 相模
× すまいる
× sfcer
○ さやか
× ○○
○ 霧島西口
○ みえぃ
○ MACHO筋トレ(想像地図の人)
× Nopio
○ をの字の秩序
○ シェル
× ぶる
× スコッチミント
× unknown
○ テツユキ
× よよよ
× べムスター
× きゃ
○ 樹里
× Pacheco
○ TAD
× ロブスター
○ 残飯野郎2
× とこ*
○ SNJTrick
○ 6425893
○ 妄想屋虎糸
× タモサ
○ tchiba100
○ やまひこ
× ジョーンズ卿
× たろきち
× クリスたん
○ menme
○ もっくんさん
× 1.0
× あたりまえ伯爵
○ NEWすげぇ天才
○ こまぞう *
MAKIKYU
構内踏切以外でも、海外の低床ホームや路面電車の電停などから、直接軌道へ降りた事は何度もあります。
さやか
みえぃさんに同意
霧島西口
地元のJR地方交通線の無人駅では、当たり前の光景。
みえぃ
普通に踏み切りから入ってホームに上がってました
MACHO筋トレ(想像地図の人)
田舎の駅では、ホームから線路へ降りて改札へ向かう構造になっているところもあるのです。
をの字の秩序
一々憶えないが、筑豊電鉄や都電荒川線で何度も有るだろう。
テツユキ
改札とホームの間に踏切がある駅なら結構知ってるが(踏切も線路の一部だし)
樹里
過疎地の駅でなら。他の人が同じようにやってるのも見たことがある。
TAD
そういう渡方式のホームで
残飯野郎2
小学生の頃
SNJTrick
DQNに追われてやむを得ず。JR東海さんごめんなさい・・・。
6425893
小学生のとき山手線に乗る際電車とホームの間に挟まった
妄想屋虎糸
駅員に叱られた
tchiba100
(踏切じゃ)いかんのか?
やまひこ
どうしても線路におりて渡る必要がある田舎の駅があるのです
menme
子供のころ無人駅で。すぐ隣なのに階段上るのめんどいからという理由で。馬鹿でした
こまぞう *
若かりし頃の思い出。悪ガキしてた。。。