ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
妄想屋虎糸
10円玉がそのままゲームの一部に
サーター天ぷら
故障してる
---
イーアルカンフーとかあったよ。
林檎星
ムーンクレスタというね・・・知ってる人はいい年だと思いますが。合体でよく失敗しました。
☆amada☆
当時、バブルボブルが20円だったなぁ〜
mafu
メタスラだった気がする
よさく
お、ジャンプバグ。なんて懐かしい。当時海底面がなかなか越えられなかった。
うっど
ジャンプバグが大好きだった
ぬけがら
10円でレバーをガチンガチンするやつは得意だった
kaorun
スクランブルとかクレージークライマーとかな(古)
kadokko
当たったとこ見た事なかった。
くてゅるふー
カラーボックス筐体で10~50円くらいかな?気をつけないと中身が違法基板だったりファミコンだったりすることも。
ミキ
SNKのちっこいのね
ら
なんか置いてあったのは覚えてる。 遊んだ事もあったかも知れない。 ゲーム内容とかは忘却の彼方。
流浮
PCエンジンのビックリマンとキャラだけ違って内容がまるっきし同じやつを遊んだな
Sei
ストリートファイター(初代)
shimmycap
初めてみたゲームは、「火激」でした
さっすぃ~
小さい時ようやりました。
Dai
といえばhttp://kotonoha.cc/no/2019かな
なっ_ぱら
つるりんくん(コナミ)
☆ゆかりん★
あってガチャガチャ。とおもったらよくかんがえたらあった、なんかよくわからないのが。中村商店に。プレイしたことないよ
RAN
50円でパックランド。
583
懐かしいね
鳩山
ゼビウスが焼き付いたままだ
ハルコウ
MVS筐体
ぴょん
ドラスピとかグラIIがあったな
しん。
50円ゲームをよくやったなぁ~
ダイ *
ネオジオとか。昔はよくプレイしてた・・・
菫の花
駄菓子屋自体、殆ど行ったことがないし、ゲームは全くしたことがない。
グレゴリー笠原
駄菓子屋自体無かった
さの
そんなものが。
ふくいぬ
せいぜいどんどん焼きを買うくらいでした
エキセントリック少年ボウイ
家の向かいが駄菓子屋なんだが、ゲームはないな。
やすこ
駄菓子屋といったら、ウルトラマンカード。ゲーム機って置いてあったかなぁ。ボーリング場の隣とかにゲームセンターがあって、そこにはインベーダーゲームとかあったような。
永瀬ケイ
駄菓子屋がなかったです(´・ω・`)
みずくらげ
駄菓子屋のくじ引き系の菓子に夢中!
ahiru
駄菓子にしか興味なし
春子
駄菓子屋が無い。
たか
忘れた
oku→
そんな高級な駄菓子屋にいった事ないです
沙季
すでに駄菓子屋が行動範囲に1軒しか
うさぎきょう
タテモ(地元)にはなかった。
さらりん
駄菓子屋さんに行かなかった
KEI
駄菓子屋さんがないー
yumi
あたしが行ってたとこにはなかった。
Haru
駄菓子屋さんを知らない。
ちぎ
駄菓子屋さんにゲーム機なかったのです。
田中頼人
屋外の雨ざらしのゲーム
× 超天然
× タモサ
○ 妄想屋虎糸
○ サーター天ぷら
× 菫の花
○ ---
○ 林檎星
○ 1.0
× グレゴリー笠原
○ ☆amada☆
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ mafu
× さの
○ よさく
× ふくいぬ
× エキセントリック少年ボウイ
○ うっど
× 鬱宮憂仁
○ ぬけがら
○ りあり
○ undo
○ 7th
× やすこ
× 永瀬ケイ
○ kaorun
× 夜光劣者
× そら
× みずくらげ
○ つんつん
× らくす
× ahiru
○ kadokko
○ くてゅるふー
× 春子
× 悪い墨壺
× あすか
○ イシカワタケル
○ ミキ
× かっきい
× たか
○ ら
○ 流浮
× yozi
○ ベッキー
× oku→
× 沙季
× うさぎきょう
○ Sei
○ shimmycap
○ さっすぃ~
× さらりん
○ Dai
○ なっ_ぱら
○ スガ
○ ☆ゆかりん★
× KEI
× yumi
○ RAN
× ふゆ
○ 583
× Haru
× ちぎ
○ 鳩山
× 田中頼人
○ ハルコウ
○ ぴょん
× ぽよよん( ^ω^)
○ しん。
○ ダイ *
妄想屋虎糸
10円玉がそのままゲームの一部に
サーター天ぷら
故障してる
---
イーアルカンフーとかあったよ。
林檎星
ムーンクレスタというね・・・知ってる人はいい年だと思いますが。合体でよく失敗しました。
☆amada☆
当時、バブルボブルが20円だったなぁ〜
mafu
メタスラだった気がする
よさく
お、ジャンプバグ。なんて懐かしい。当時海底面がなかなか越えられなかった。
うっど
ジャンプバグが大好きだった
ぬけがら
10円でレバーをガチンガチンするやつは得意だった
kaorun
スクランブルとかクレージークライマーとかな(古)
kadokko
当たったとこ見た事なかった。
くてゅるふー
カラーボックス筐体で10~50円くらいかな?気をつけないと中身が違法基板だったりファミコンだったりすることも。
ミキ
SNKのちっこいのね
ら
なんか置いてあったのは覚えてる。 遊んだ事もあったかも知れない。 ゲーム内容とかは忘却の彼方。
流浮
PCエンジンのビックリマンとキャラだけ違って内容がまるっきし同じやつを遊んだな
Sei
ストリートファイター(初代)
shimmycap
初めてみたゲームは、「火激」でした
さっすぃ~
小さい時ようやりました。
Dai
といえばhttp://kotonoha.cc/no/2019かな
なっ_ぱら
つるりんくん(コナミ)
☆ゆかりん★
あってガチャガチャ。とおもったらよくかんがえたらあった、なんかよくわからないのが。中村商店に。プレイしたことないよ
RAN
50円でパックランド。
583
懐かしいね
鳩山
ゼビウスが焼き付いたままだ
ハルコウ
MVS筐体
ぴょん
ドラスピとかグラIIがあったな
しん。
50円ゲームをよくやったなぁ~
ダイ *
ネオジオとか。昔はよくプレイしてた・・・