ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
「人に事実を指摘されたら逆ギレしろとでも教わったのか!?」とかポストしたくせに複垢自演を指摘されて逆ギレして猿みたいにキーキー喚いとる窃盗ホモショタ極貧女装小卒ネカマ複垢自演基地外中年の小田島ピューをご覧あれw ピカチュウhttp://kotonoha.cc/user/unjarag... =くるみ☆ぽんちお:tamegoro=あべやかん:sudarabushi=イチモツ・ダシオ:gomanbushi=漫湖:gomasurikoshinkyoku=樹里:ryotsu=小泉:koizumi
蝙蝠
この2択なら迷いなく。とりあえずその二ヶ所と共に三大七夕まつりと称する祭りが安城と一宮、県内に二ヶ所ありますが、一宮は金曜日にしか行けていないせいかいまいち盛り上がりにかける印象、安城は願い事日本一という何かが終了したような臭いをプンプンさせるフレーズに切り替えられました。所詮三大というのは自称3番目が勝手に言っているだけというイメージもあります。なので第三候補が愛知県民ばかりという事態に困惑ぎみです。
らっしー
行きたいわけじゃないのに、なぜか二回も行った。
浜羊
昔の七夕は家々に飾りを立てたそうで。その飾りの中に線香を付けたものがあり、夜のある時間になると、いっせいに火を点すので、仙台の街中が香のかおりで包まれるという話を聞いたことがある気がしますが、その頃の七夕が見てみたかったですね。
ダブルダイス
愛知の一宮を入れて三大七夕祭りだっけ…安城じゃないと思うんだよねー
犬の顔
くらげ
ぶる
一回くらい行ったかな。
たむ
平塚といえば平塚らいてう。いや神奈川県の市ということは知ってるけど、七夕祭があるということは知らなかった
Cyan
平塚の方が近いけどこっちで
錢湯(^_-)-☆
毎年廃れる一方だが、松任大町商店街の七夕祭り。地元の自動車工場の協力で行われた「バス引き大会」が有名だった。
せりか
一ヶ月ずれてるんで同じ年に 両方行ったことがあるけど、やはりこっち
菫の花
これを書き込んでいるのは、季節外れの2月。七夕は東北の夏祭りの一つというイメージ。平塚のは知らない。意外な事だが、大阪枚方市交野市には、七夕伝説があり、天野川や星田神社がある。http://homepage2.nifty.com/bu-r...
ゴン太くん
ですね。
hino34
わからない。
をの字の秩序
仙台のは観に行った。定禅寺通りの梯子乗りのアクロバットが圧巻。×は知らない。
mocho
うん
クリスたん
全国・・・?
ミネズミ
まず仙台が思い浮かんだ。
わにまよ
おとなり
t_issie
神奈川県民なのに平塚がどこにあるか分からない
ju:ki
いや、ここしか思いつかなかったので…
ちゅんいt
仙台に住んでいたので。平塚は通過するばかりで未訪の地。
*まき*
こっちのイメージ
おにく
賑やかでとにかく綺麗です。暇があったら一度はどうぞ。
ういたん
東北の
ツァッニ
東北人なので
さとっち
こっちかな
innovator
仙台市民ですから
ゆきだるま
仙台七夕は平塚のパクりだと思われてるのを知って驚愕。
椛
仙台近いので
早梁
どっちも有名ですが、仙台の方が先に浮かびます
震鳥
こっちだと思うよ
ありあけ なまこ
こっち。行ったことないけど。仙台在住だけど。
カオリン
仙台!
織る子
こっちです
R1
こちら。
真理人(毬兎)
|ω゜`)<平塚ってどこだろう・・・
めは
日本一と聞きましたが
悠時
前夜祭の花火大会のほうが地元民は多いかもしれんね。平塚のも見てみたい。
犬子
旧暦の7月にやるのが良い
マコト´∀`桑折町民
平塚は未踏。
sigh
何度となく行きました
ミズハ
北海道の大部分では8月7日。
悪い墨壺
何故一宮市のが無い…!平塚より規模デカいのに。
soul
でしょー。
ピロシキ
平塚市民なのにこっち。
キャッツ
地元なので.むしろ前夜祭が楽しみだったりする.
のりえちゃん
仙台か、阿佐ヶ谷
もでな
どっちかなら、こっち。
e....o....
迷わず。
かっきい
この二択なら仙台かな。