ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
当然「背負う」だが、発音としては「しょう」。関西の年配者の一部には「背たらう」という人が居る。谷村新司さんも「背たらう」と言っていたな。http://www10.plala.or.jp/hi-hom... //そういえば、「合羽からげて」なんて歌があったけれど、同じ意味なのかな。
をの字の秩序
とも言います。標準語ではないそうです。
妄想屋虎糸
転校先で使っていた3大ハテナは「からう、なおす、かたす」
☃
からって
イッチ
からう
はせがー
からってたよ
kota.
からう、でございますな。この辺りでは。 /背負うならもっと大事なもん背負え、って事かもしれませんなw
狩ノ山
からう、やね
ゑきじょう
ランドセルからっていってました
ありあけ なまこ
他にどうしろと?
EYED
きいたことあるぞ
cayenne
熊本でも「からう」
raurublock
鹿児島では「からう」だった
pianocktail
言ってた
まるちゃん
子供から ”からう” って何? って聞かれて初めて方言だったと気づいた私です><
oarou
からう。
kadokko
しかり。
どんぶら
からってたよ。
uchiko
からうって方言だったのか・・・