ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
りりい
岩波文庫の方法序説はちょっとよくわからなかった
getaheadof22
神を否定していないところが興味深い
$
デカルト、カント、ショーペンハウアー
菫の花
数学者であり、哲学者でもある。高2の倫社で「我思う 故に 我あり(コギト エルゴ スム)」を覚えておく様に言われて、テストは助かった。
鶏肉
「我思う~」は偉大なる発見だと思う
慧
好きな人物の一人
GRIS
方法序説はよくわからなかった。
1B1B
デカルト
キリヤシキ
「方法序説は読んだ」
犬子
弟子に突っ込まれてとぼけた人
raurublock
座標系の発明者
とめ
デカルトも僕の言うとおり、
kadokko
必ずこの肖像画。
prayingmantis
近星鉄額の大親分
Miz
ルネは出なくてもデカルトはわかるなー
みやっち
近代哲学のお父さん
Dai
Cogito ergo sum
中野 宗
古義人 (by 大江)
ふがふがきょうこ
しりとりで「る」が来た時、結構最初の方に使う
ゆう@パスタ三昧
デカルト主義を乗り越えるためには、まずはデカルトを読むべし。ちなみに、読んだことのない人のために言っておくと、デカルトは哲学者の中では非常に読みやすい方に入ります。
☆ゆかりん★
でっかんしょのデ
どにあん
岩波文庫で
ヒキヤマ
世界はその時、像になった
妄想屋虎糸
何かと引き合いに出される哲学者、程度
SNJTrick
名前知ってるけど「我思う故に百合あり。だがそこに我必要なし」という百合ーダーの格言の方が印象が強い。
よさく
ハイデガーのほうが、に同感。あのほん読みづらいけど。
あお
名前だけ
rEIKo
俺はハイデガーが好きだ。現象学によって「我思う故に我あり」はあっさり否定される。
もものすけ
音楽提要読まなきゃなのに(´・ω・`)
Wolfram
さぞかし詭弁がうまいんだろうね。一度読んでみようか。
にるの
読まず嫌い やらねば やらねば
Distress
カルタ使い
なっ_ぱら
我思う、上野亀有
shimamelon
縁を感じることなくすごしてきましたねぇ。
★巡回時間風景
パス
○ りりい
○ felissimo
× 超天然
× ヒキヤマ
× 妄想屋虎糸
○ getaheadof22
○ $
× SNJTrick
○ 菫の花
× よさく
○ *..
× あお
○ 菊理
× rEIKo
○ 鶏肉
○ 慧
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× もものすけ
○ GRIS
× Wolfram
○ 1B1B
× そら
○ キリヤシキ
× にるの
× アロエ
× りあり
× 鬱宮憂仁
○ アルナイル慧莉子
○ 犬子
× MeU
○ raurublock
× 夜光劣者
× Distress
× ぴーよ
× らくす
○ chc
○ とめ
○ kadokko
× スガ
○ 涼風 澪
○ prayingmantis
× ふゆ
○ Miz
× sugar
○ みやっち
○ Dai
○ 中野 宗
○ イシカワタケル
× なっ_ぱら
○ ふがふがきょうこ
○ oku→
○ ちぎ
○ ゆう@パスタ三昧
× かっきい
× Sei
× yumi
○ ぽよよん( ^ω^)
○ ☆ゆかりん★
× hazee
○ どにあん
× shimamelon
× ★巡回時間風景
りりい
岩波文庫の方法序説はちょっとよくわからなかった
getaheadof22
神を否定していないところが興味深い
$
デカルト、カント、ショーペンハウアー
菫の花
数学者であり、哲学者でもある。高2の倫社で「我思う 故に 我あり(コギト エルゴ スム)」を覚えておく様に言われて、テストは助かった。
鶏肉
「我思う~」は偉大なる発見だと思う
慧
好きな人物の一人
GRIS
方法序説はよくわからなかった。
1B1B
デカルト
キリヤシキ
「方法序説は読んだ」
犬子
弟子に突っ込まれてとぼけた人
raurublock
座標系の発明者
とめ
デカルトも僕の言うとおり、
kadokko
必ずこの肖像画。
prayingmantis
近星鉄額の大親分
Miz
ルネは出なくてもデカルトはわかるなー
みやっち
近代哲学のお父さん
Dai
Cogito ergo sum
中野 宗
古義人 (by 大江)
ふがふがきょうこ
しりとりで「る」が来た時、結構最初の方に使う
ゆう@パスタ三昧
デカルト主義を乗り越えるためには、まずはデカルトを読むべし。ちなみに、読んだことのない人のために言っておくと、デカルトは哲学者の中では非常に読みやすい方に入ります。
☆ゆかりん★
でっかんしょのデ
どにあん
岩波文庫で