ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
NEWすげぇ天才
それで正解が導き出せるから ※まちがった数が出るのならそんな方法は教えない。
犬の顔
割り算は掛け算の反対だからかな
スミヤ
分数とは何なのかということを一から説明するしかない。
ものり
説明下手だけど、いろいろ言ってみればそのうち分かってくれるだろう。
角野卓造マツモムシ
そのまま分母同士や分子同士割って割り切れなかったら困るから、ってことじゃないの?
ju:ki
分母が1のケース、分子が1のケースから説明していけば、なんとかなると思う
egc
「おもひでぽろぽろ」を見てこんな単純なことに悩むんだと思い、小学生に理解出来るように説明できるよう考えてみた。
Wolfram
だからあれがあーなるとあれとあれなんだって。
あめ
できます。
まいか
頑張れば
チャス
できる
飛橋
逆数とか。
Evergreen
まぁ、説明しなくてもいいはずなんだが
D-forest
なんならやりましょうか?
とろとろ
分数自体が割り算の形になってる。
rai so mao
おそらく出来ます
*まき*
まぁ、できます
chiaki
できるよ
炙り〆鯖.
できる。
ちゃ
数学教師やってたので^^
ダイコン
逆数がたまたま見つけやすいんですね。
raurublock
有理数体において乗法の逆元だから、という説明ではダメかい
☆marin☆
整数同士の割り算と一緒ですよ。4÷2を4×1/2と計算するように。
スタチン
もちろん、その気になれば。
らくす
考えるんじゃない、感じるんだ
おびなた
掛け算と割り算の定義参照
a_ogi
250byte以内では説明しきれないかも
たみ
たぶん。
ラッチ研究
理系の大学院生なので。
のり
一応は
ゐけだ
分かってもらえるか分からないけど、できる。
蝙蝠
そもそも分数の割り算を概念として理解しきれていないです。遠回しにできそうな雰囲気は感じるんですが。
路海
「覚えてないのはすんなりできたからよ、きっと」「分数の割り算がすんなりできた人は、その後の人生もすんなりいくらしいのよ」。
妄想屋虎糸
まず分数の割り算が説明できないと思う
浜田山
思考停止!
みはちん
ひっくり返して計算するんだったってこと、このコト見て思いだした私がどう説明しろとw
ステファノ・K・S
x÷y=x/yではないか。え、何の説明にもなっていない?サーセンwww
w/ake
これ教材を訪問販売するときの手口だから気をつけろよ。
るん
そういうもんだ、って習った。
えも
教えて!
mocho
うん
刹那
知らんっ
practica
できないよ。
美虹
無理でぇす。
(・e・)
説明できるようにしておきますorz
メタルイカ
え、さあ?
K_KO
しらんわ
フローレンス
整数も分数の一種と考えれば、整数も分数も同じだとは説明できるけれど、そもそもの核心には迫れてない
イユ
知りたくもない。
tok
わかんね
innovator
考えるだけで頭がいかれそうだ。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
数学得意だけど説明できん。
春
まあ説明出来なくても分数の割り算は楽しいのでよしとしておきましょう
HAL feu
わからんかっても解けるのが数学のいいところですよね
死亡届
1÷2=1/2 1÷2/1=1/2 1×1/2=1/2 ⇒1÷2/1=1×1/2 って認識してます。
ためやん
片方がひねくれ屋だから
carrot
あわわ
966
説明下手なのでどうだろう…
ぽちょむ
あいどんのー
真理人(毬兎)
無理
oarou
数学の楽しさって最近気付いたなあ。「必ず答えが出るとこが面白い」の意味も理解できた。
悪い墨壺
全くダメ
みちゴン
できん。そもそも分数同士の割り算の意味を説明できない。
vega
わかってもらえないと思う
逗子
自分に対してもできなかった
7th
算数、数学で人並みにこなせるのは中2の図形だけ
えんだっちょ
できないのだ
毛布いいにおい
ううん。全然分からない。教えて。(高校数Ⅱで2点とりました^^^^^
りなっち☆
できぬ
ソルト
学校で割り算の解き方教わる前に「解いてみろ」って言われて試行錯誤して解いたら普通に掛け算の解き方だったことがある
ぴーよ
のー
MMXいわッち
数学で唯一理解不能だった証明
橙
説明?だってそう習ったんだもん!先生が言ってたんだもん!
響
数学専門の友達に説明してもらったけどさっぱり
ゆっこ
そうゆう計算の仕方だったのか!
グルト
説明できないけど分数の掛け算割り算は分数の足し算引き算より楽だ
橘みかん
説明できなくても生きていけるから大丈夫
Tama
そんな理由が必要な機会は一度もない。これからもない。あったら逃げる。
のりえちゃん
( ´∀`) '`'`'`
***
できない
もでな
説明・・・。
1 | 2 next
× ICEラッガーマン
○ NEWすげぇ天才
× 蝙蝠
○ 犬の顔
× SYKO
○ スミヤ
× 路海
× 超天然
× 妄想屋虎糸
× 浜田山
× みはちん
○ Skyra
× ステファノ・K・S
× w/ake
× るん
× すぷ姫
× えも
○ ものり
× mocho
× あつだ
× 刹那
× practica
○ 角野卓造マツモムシ
× 美虹
× (・e・)
× メタルイカ
× K_KO
× フローレンス
× イユ
× tok
○ ju:ki
○ egc
× innovator
× ダスト
○ Wolfram
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× りんご
× 遥
○ あめ
× 春
× HAL feu
○ まいか
× はぐ
× 死亡届
○ チャス
○ 飛橋
○ Evergreen
○ りあり
× ためやん
○ D-forest
○ とろとろ
× 鬱宮憂仁
○ rai so mao
○ *まき*
× carrot
× 966
○ 夢子
○ chiaki
× ぽちょむ
× 真理人(毬兎)
○ 炙り〆鯖.
× そら
○ ちゃ
○ ダイコン
× oarou
× 悪い墨壺
× みちゴン
× vega
○ raurublock
× 逗子
× 夜光劣者
○ ☆marin☆
× あやぱんだ
× 7th
× えんだっちょ
○ スタチン
× 毛布いいにおい
× りなっち☆
× ソルト
× ぴーよ
× MMXいわッち
× 橙
× 響
○ らくす
× ゆっこ
× 爽健美茶
○ おびなた
○ chc
× グルト
× 橘みかん
× Tama
○ a_ogi
○ たみ
× のりえちゃん
○ ラッチ研究
× ...
× ***
○ のり
× もでな
○ ゐけだ
NEWすげぇ天才
それで正解が導き出せるから ※まちがった数が出るのならそんな方法は教えない。
犬の顔
割り算は掛け算の反対だからかな
スミヤ
分数とは何なのかということを一から説明するしかない。
ものり
説明下手だけど、いろいろ言ってみればそのうち分かってくれるだろう。
角野卓造マツモムシ
そのまま分母同士や分子同士割って割り切れなかったら困るから、ってことじゃないの?
ju:ki
分母が1のケース、分子が1のケースから説明していけば、なんとかなると思う
egc
「おもひでぽろぽろ」を見てこんな単純なことに悩むんだと思い、小学生に理解出来るように説明できるよう考えてみた。
Wolfram
だからあれがあーなるとあれとあれなんだって。
あめ
できます。
まいか
頑張れば
チャス
できる
飛橋
逆数とか。
Evergreen
まぁ、説明しなくてもいいはずなんだが
D-forest
なんならやりましょうか?
とろとろ
分数自体が割り算の形になってる。
rai so mao
おそらく出来ます
*まき*
まぁ、できます
chiaki
できるよ
炙り〆鯖.
できる。
ちゃ
数学教師やってたので^^
ダイコン
逆数がたまたま見つけやすいんですね。
raurublock
有理数体において乗法の逆元だから、という説明ではダメかい
☆marin☆
整数同士の割り算と一緒ですよ。4÷2を4×1/2と計算するように。
スタチン
もちろん、その気になれば。
らくす
考えるんじゃない、感じるんだ
おびなた
掛け算と割り算の定義参照
a_ogi
250byte以内では説明しきれないかも
たみ
たぶん。
ラッチ研究
理系の大学院生なので。
のり
一応は
ゐけだ
分かってもらえるか分からないけど、できる。