ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
温
懐かしいなぁ。一回うっかり傷つけちゃって平謝りした。
デルソル
文字通りの黒い盤で。クリーニング剤の独特のにおいがしてた
妄想屋虎糸
初めて利用した時、CDを借りた
錢湯(^_-)-☆
「セーラー服と機関銃」「横浜銀蠅」のアルバムを借りに行った。小学校5年生の時。その「貸しレコード屋」からの歴史を誇った店も2010年ついに閉店。
国連射殺団
麗光堂がレコードとかけてある事に暫く気が付かなかった。
マー&ヒル
大学時代に下宿の近所にあって時々利用していた
かー
見つけて感激した記憶が・・
tenten
なつかしいね
ちきん
昔あったねえ
霧島西口
CDが登場する前は、乱立状態、そしてブームが去って空き店舗って・・・・世代がバレバレ・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
水晶の龍
昔、うる星やつらのレコード借りに行った。
ペリカン
昔は近所にもあった
うっど
なつかしや
ぶりょう
CDやDVDも記録には違いないし。
自走式
懐かしい響き。今後は貸し本(マンガ)がビジネスになるらしい。
ネコさん《規制中》
貸しレコード店って呼んでたな。
夜光劣者
友&愛
フレッチャー
CD普及中はこれでした。
endoy
友&愛に一票。
デンコ
茶水のjanis
どにあん
ジャニスに愛 そういや友&愛なんてのもあったな
☆ゆかりん★
昔おニャン子や奇面組のアルバム借りたりした
ちこ
利用してました。
Dai
You&Iとか
kelo
当時通いました とさ。
田中頼人 *
CDでない所がポイント
タモサ
ツタヤ
MNEMO
CDちゃうんか。とりあえずレンタル経験皆無。
れっこせん
見渡して現代の空ならば一安心。
もこ
時代の違いを。。
悪い墨壺
レコードの時代にいなかった
ぴーよ
レコードかぁ…
joy
行ったこと無い
kbb
いかないねぇ。
hinode
懐かしい。原田知世を借りた。
らし
行った事ないです
さばお
CD世代なので・・・。
ヒビキ
高校時代にバカらしくなってやめた。当時はミノダハイツ1Fの「PICK UP」だったなぁ。
yumi
知らないなぁ・・・
ちぎ
行ったことないです。
しこたま
そういえば、あったような気がする
Sei
ほとんど使わなかったんだよねえ
鳩山
自分が行きだしたころにはCDだった
ぶなしめじ@チームにやにや
行ったことがない。
○ felissimo
○ 温
○ デルソル
× 超天然
○ 妄想屋虎糸
× タモサ
× SK猫
○ 錢湯(^_-)-☆
○ 国連射殺団
○ マー&ヒル
○ かー
○ tenten
○ ちきん
○ 霧島西口
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× MNEMO
○ 水晶の龍
○ ペリカン
× れっこせん
○ うっど
○ そら
○ ぶりょう
× 鬱宮憂仁
○ 自走式
× もこ
× 真理人(毬兎)
○ ネコさん《規制中》
× りあり
○ 夜光劣者
× MeU
× らくす
× 悪い墨壺
× ぴーよ
○ フレッチャー
× ニャンピョウ'+
○ あやか
○ endoy
× joy
○ undo
× kbb
× hinode
○ MadBoo
× かっきい
× イシカワタケル
× らし
○ デンコ
× hazee
× さばお
× ヒビキ
○ どにあん
× yumi
○ ☆ゆかりん★
× ちぎ
× しこたま
× Sei
○ ちこ
× 鳩山
○ Dai
○ kelo
× ぶなしめじ@チームにやにや
○ 田中頼人 *
温
懐かしいなぁ。一回うっかり傷つけちゃって平謝りした。
デルソル
文字通りの黒い盤で。クリーニング剤の独特のにおいがしてた
妄想屋虎糸
初めて利用した時、CDを借りた
錢湯(^_-)-☆
「セーラー服と機関銃」「横浜銀蠅」のアルバムを借りに行った。小学校5年生の時。その「貸しレコード屋」からの歴史を誇った店も2010年ついに閉店。
国連射殺団
麗光堂がレコードとかけてある事に暫く気が付かなかった。
マー&ヒル
大学時代に下宿の近所にあって時々利用していた
かー
見つけて感激した記憶が・・
tenten
なつかしいね
ちきん
昔あったねえ
霧島西口
CDが登場する前は、乱立状態、そしてブームが去って空き店舗って・・・・世代がバレバレ・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
水晶の龍
昔、うる星やつらのレコード借りに行った。
ペリカン
昔は近所にもあった
うっど
なつかしや
ぶりょう
CDやDVDも記録には違いないし。
自走式
懐かしい響き。今後は貸し本(マンガ)がビジネスになるらしい。
ネコさん《規制中》
貸しレコード店って呼んでたな。
夜光劣者
友&愛
フレッチャー
CD普及中はこれでした。
endoy
友&愛に一票。
デンコ
茶水のjanis
どにあん
ジャニスに愛 そういや友&愛なんてのもあったな
☆ゆかりん★
昔おニャン子や奇面組のアルバム借りたりした
ちこ
利用してました。
Dai
You&Iとか
kelo
当時通いました とさ。
田中頼人 *
CDでない所がポイント