ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

(^^;)だと思ったけど、よく見たら(~~;)だった << prev
next >> お前らもし姉が米倉涼子だったらどうする?...

重複禁止とはどこにも書いてない

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 書いてない。マナー論はこのコトとは別の問題。

  • 重複がいいとは書いてないけどね。

  • 重複オッケー!とはどこにも書いてないけどな。

  • エラーが出て登録できませんよ。重複ならね //そうそう重複しても良いってどこに書いてあるんでしたっけ?

  • 確かに書かれていないことは認める。ただ、あからさまに重複ないし著しく類似するコトを投稿することが望ましくないことはPostの「登録の前に… 」から推測できるであろう。言ってみればマナーの類か。もちろんコトノハ内の話です。

  • …成る程、○でもあり×でもあるってところか。「既に似たコトが登録されていないかどうか、検索して確認してください」とはあるが「重複禁止」の四字がコトノハのシステム周りの何処かに書いてあったら教えてくださいな、と。 / ま、悪い意味で機械的な発想。

  • だんだんゆるくなってるね

  • ていうか、禁止って書いても禁止できないし

×
  • 書かれても止めないくせに何言うのだ。

  • 書かれていなければやっていいとは違いますので。

  • Post画面の一番最初に「既に似たコトが登録されていないかどうか、検索して確認してください → 検索」と書いてある。あとは空気読めとしか。

  • 居直り禁止とも書いてませんね。確かにね。

  • こんなもん電脳世界のコモンセンス。むしろしてもいい場所でそうと明記すべき項目。

  • postする前に「似たようなコトが登録されていないか」と出ていますよね。それって何の為か考えた事があるのでしょうか。post主は、もう一度ネチケットを勉強し直した方が良いのでは。

  • 自分で書いちゃったね^^

  • 「既に似たコトが登録されていないかどうか、検索して確認してください」日本語わかるなら重複禁止の意味だからおぼえとけ

  • このコトに…

  • 解はhitoriさん↓が既に示した。僕は「何故、敢えて重複したいのか?」と問いたい。重複を認める正当な理由を述べよ。「富士山」と云うコトが既に在るのに、何故「富士山」がもう1コト必要だと思うのか。「富士山に登った事が有る」と云う既存コトに対して「富士山に登った事が無い」と云う新規コトを立てる意味は何か。コトとは題である。Postとは題の提起である。関心の話題が既に提起されていれば、そこに参加する迄だ。既存コトを検索して回答すれば良い。そのコトを「君に」Postして欲しいとは誰も求めていない。ふざけるな。

  • そういう意味の事は書いてあるんですから。

  • ここに書いてあるじゃん、という屁理屈返し。まぁ重複禁止と規約に謳った所で、その線引きが難しいわな

  • そりゃ書くまでもないマナーだからね

  • このページに"重複禁止"って書いてありますよ、と同レベルの屁理屈。思わず「ガキか」と突っ込みたくなる

  • なんで○がつくんでしょうか

  • 既に似たコトが登録されていないかどうか、検索して確認してください → 検索 ←直球投げて不快にならないようオブラートに包むとこうなる

回答したユーザ
トラックバックURL:  
(^^;)だと思ったけど、よく見たら(~~;)だった << prev
next >> お前らもし姉が米倉涼子だったらどうする?...