ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
sfcer
小学生時代、趣味で年に3回ぐらい?クッキー作ってた。懐かしいなあ美味しかったなー。焼く前に冷蔵庫で冷えるまで待つ間がものすごく長く感じだな。今ならインターネットしたり音楽聴いてるうちにあっという間に時間が経過しそうなことに、妙な寂しさを感じる。
案里
そんなに難しいことではない。お菓子づくりで一番大切なことは、確実に分量を計ること。それが旨くいけば半分以上仕上がったようなもんだ。あとは温度管理とときの運と愛情を少し混ぜる。
kota.
うまいまずいは話題に上っていないので、作れたらなんなんだって話ですが
きゅっぷい
幼稚園児でも作れる
w/ake
そういや作ってたな。
みはちん
覚えれば簡単でしょう。
小豆。
小学生とかが作った、サクッとしてないカッチカチの、もしくは微妙に湿った感じの不器用なクッキーを食べたくなる時がたまにある。己でよう作らんし、売ってないので悶々しますな。
mico**
簡単なのから始めると大丈夫だと思う。
靴ひも
子供は教えた分だけ覚えてくれる。楽しければ。
ハリロップ
小学校の時友達と一緒に作ったよ
銀鷹
6年生の時、授業で作った。
うめの
作れますねえ
mitsu
小学生の頃作ってた
あきょぜ
料理はできないけどお菓子作りはよくできた。
Makoto
小学生の頃よく作った。
ハル
小学生の頃作ってたしね。
り こ
えと、私は作ったのでこちら。
ju:ki
レシピ、材料、器具があれば大丈夫
(ry
作ったねえ
木いちご
ドロップクッキー、レモンクッキー、アイスボックスクッキーなどを作ってた。
あきじ
かんたん
瀬宮
友達が作ってた
月秀
レシピがあればね
春風桜
小5か小6の頃につくった記憶があります
38℃
作ることができるのと、美味しく出来るかは別だけれどね。
凛。
小学生でザッハトルテとか作ったよ。
ののの
そりゃまあ、作れる人は。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
作りたい。
そりゃまあ。
バニラ
兄貴がホワイトデーに焼いてくれたクッキーが今まで食べた中で一番美味しかったと思う。お返しでも配っていた。
SK猫
オーブンでなく電子レンジだけでそれ風のはつくれるから
asami
小学生なら一人でできるよ。
ネココルネ
作ったつくった~
りーさん
自分は未だに失敗するけどね。
戯音
ん
なっ_ぱら
可能性でいえば。
亜梨子(嫁)
んじゃないかなあ。わたしには無理だが
☆音
私は作ってた。
(´-雀-`)
作った。私が作ったと信じない子がいて泣きそうになった
シュガルン
よく作ってたし
みほ
小学生の時に作ったことあるよ
もぐり
本を参考にすればできるのでは
gomu
俺でも確か作ったことあるぞ
Evergreen
まあね
こばやし
こねて形作って焼くだけでしょでしょ。
ちょこっと
親の手伝い等があれば
ぴちこ
私は作ってたけど作る子は作るし作らない子は作らないし作れない子は作れないさ。
まむ
作ってた。
D-forest
本を見れば、のはなし
温
その気があれば出来ると思います
かえで
お菓子の入門としてはありえると思う。
ゆきた
小学生の時から作ってました。
早梁
混ぜて、焼く、だし出来るかと。ヤケドに注意。
お嬢ちゃん
ああ、お嬢ちゃんのクッキーデビューは小学校上がる前だったからな(´Д`)
むらた
そりゃ作れるでしょう。
アサハ
作れると思う
瀬奈あかね
つくってました。
祈
友達がつくってた。
真理人(毬兎)
作ってたにょ
pinco
焼く時はママがそばにいます
Kのある町
いまどきの小学生は何でも作るよ
200-6
多分OK
いか素@受験生
中2で1人で作れると思います。小学生(特に低学年)には親同伴じゃないと危険すぎるかと。
黒
作った。
rak
そうね
うさぎきょう
(^・ェ・)♪
作れた.ケーキは無理だった
千笑
作れてました
虎
ですね
---
レシピと材料があれば。
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
作ってるし作ってたもん。 パターンさえ覚えてしまえばお菓子も料理も一緒だよ
tricot
でも私はオトナになった今も作れない。
しろ
1、2年生と作った。おいしかったですよ?
ヒロ
調理実習であったかな?
水砂
作れると思う。
チドリ
お菓子作りは小学生の時がピークでした。
まりぬ
小さなころから作っています
ありい
つくったね。
ニャンピョウ'+
でしょ(´д`)
妄想屋虎糸
スポンジケーキを作る筈がクッキーになってしまった事が、中学生だっただろうか
hino34
マズイのしか・・・
(ノ)言ω言(ヾ)
中学生だけど作れませーん←
ぬけがら
作り方をシリマセン
りあり
作れる子は作れますが大人になっても作れない人は沢山居ると思います
1 | 2 next
○ menme
○ sfcer
○ 案里
○ kota.
○ タモサ。
○ きゅっぷい
○ ☃
× 妄想屋虎糸
○ タモサ
○ w/ake
○ みはちん
○ 小豆。
○ mico**
○ 靴ひも
○ ハリロップ
○ 銀鷹
○ うめの
○ mitsu
○ あきょぜ
× hino34
○ Makoto
○ ハル
○ り こ
× (ノ)言ω言(ヾ)
○ ju:ki
○ (ry
○ 木いちご
○ あきじ
○ 瀬宮
○ 月秀
× ぬけがら
○ 春風桜
○ 38℃
○ 凛。
○ ののの
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ かんたん
○ 無糖
○ バニラ
○ SK猫
○ asami
○ 1.0
○ ネココルネ
○ りーさん
○ 戯音
○ なっ_ぱら
○ 亜梨子(嫁)
○ ☆音
○ aki
○ (´-雀-`)
○ シュガルン
○ みほ
○ もぐり
○ gomu
○ Evergreen
○ こばやし
○ ちょこっと
○ ぴちこ
○ まむ
○ D-forest
○ 鬱宮憂仁
○ 温
○ かえで
○ ゆきた
○ 早梁
○ お嬢ちゃん
○ くまこ
○ しげっくん
○ むらた
○ アサハ
○ 瀬奈あかね
○ 祈
○ 真理人(毬兎)
○ pinco
× りあり
○ Kのある町
○ 200-6
○ いか素@受験生
○ 黒
○ rak
○ そら
○ うさぎきょう
○ (^・ェ・)♪
○ 夜光劣者
○ 千笑
○ 虎
× bwc
○ ---
○ きゃまどりゃっちゃむぎゅ
○ tricot
○ しろ
○ MeU
○ もうもう
○ ヒロ
○ 水砂
○ チドリ
○ まりぬ
○ あすか
○ ありい
○ ニャンピョウ'+
sfcer
小学生時代、趣味で年に3回ぐらい?クッキー作ってた。懐かしいなあ美味しかったなー。焼く前に冷蔵庫で冷えるまで待つ間がものすごく長く感じだな。今ならインターネットしたり音楽聴いてるうちにあっという間に時間が経過しそうなことに、妙な寂しさを感じる。
案里
そんなに難しいことではない。お菓子づくりで一番大切なことは、確実に分量を計ること。それが旨くいけば半分以上仕上がったようなもんだ。あとは温度管理とときの運と愛情を少し混ぜる。
kota.
うまいまずいは話題に上っていないので、作れたらなんなんだって話ですが
きゅっぷい
幼稚園児でも作れる
w/ake
そういや作ってたな。
みはちん
覚えれば簡単でしょう。
小豆。
小学生とかが作った、サクッとしてないカッチカチの、もしくは微妙に湿った感じの不器用なクッキーを食べたくなる時がたまにある。己でよう作らんし、売ってないので悶々しますな。
mico**
簡単なのから始めると大丈夫だと思う。
靴ひも
子供は教えた分だけ覚えてくれる。楽しければ。
ハリロップ
小学校の時友達と一緒に作ったよ
銀鷹
6年生の時、授業で作った。
うめの
作れますねえ
mitsu
小学生の頃作ってた
あきょぜ
料理はできないけどお菓子作りはよくできた。
Makoto
小学生の頃よく作った。
ハル
小学生の頃作ってたしね。
り こ
えと、私は作ったのでこちら。
ju:ki
レシピ、材料、器具があれば大丈夫
(ry
作ったねえ
木いちご
ドロップクッキー、レモンクッキー、アイスボックスクッキーなどを作ってた。
あきじ
かんたん
瀬宮
友達が作ってた
月秀
レシピがあればね
春風桜
小5か小6の頃につくった記憶があります
38℃
作ることができるのと、美味しく出来るかは別だけれどね。
凛。
小学生でザッハトルテとか作ったよ。
ののの
そりゃまあ、作れる人は。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
作りたい。
かんたん
そりゃまあ。
バニラ
兄貴がホワイトデーに焼いてくれたクッキーが今まで食べた中で一番美味しかったと思う。お返しでも配っていた。
SK猫
オーブンでなく電子レンジだけでそれ風のはつくれるから
asami
小学生なら一人でできるよ。
ネココルネ
作ったつくった~
りーさん
自分は未だに失敗するけどね。
戯音
ん
なっ_ぱら
可能性でいえば。
亜梨子(嫁)
んじゃないかなあ。わたしには無理だが
☆音
私は作ってた。
(´-雀-`)
作った。私が作ったと信じない子がいて泣きそうになった
シュガルン
よく作ってたし
みほ
小学生の時に作ったことあるよ
もぐり
本を参考にすればできるのでは
gomu
俺でも確か作ったことあるぞ
Evergreen
まあね
こばやし
こねて形作って焼くだけでしょでしょ。
ちょこっと
親の手伝い等があれば
ぴちこ
私は作ってたけど作る子は作るし作らない子は作らないし作れない子は作れないさ。
まむ
作ってた。
D-forest
本を見れば、のはなし
温
その気があれば出来ると思います
かえで
お菓子の入門としてはありえると思う。
ゆきた
小学生の時から作ってました。
早梁
混ぜて、焼く、だし出来るかと。ヤケドに注意。
お嬢ちゃん
ああ、お嬢ちゃんのクッキーデビューは小学校上がる前だったからな(´Д`)
むらた
そりゃ作れるでしょう。
アサハ
作れると思う
瀬奈あかね
つくってました。
祈
友達がつくってた。
真理人(毬兎)
作ってたにょ
pinco
焼く時はママがそばにいます
Kのある町
いまどきの小学生は何でも作るよ
200-6
多分OK
いか素@受験生
中2で1人で作れると思います。小学生(特に低学年)には親同伴じゃないと危険すぎるかと。
黒
作った。
rak
そうね
うさぎきょう
作った。
(^・ェ・)♪
作れた.ケーキは無理だった
千笑
作れてました
虎
ですね
---
レシピと材料があれば。
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
作ってるし作ってたもん。 パターンさえ覚えてしまえばお菓子も料理も一緒だよ
tricot
でも私はオトナになった今も作れない。
しろ
1、2年生と作った。おいしかったですよ?
ヒロ
調理実習であったかな?
水砂
作れると思う。
チドリ
お菓子作りは小学生の時がピークでした。
まりぬ
小さなころから作っています
ありい
つくったね。
ニャンピョウ'+
でしょ(´д`)