ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
meroncream
へぇー
スミヤ
うん。
a_ogi
こんなこと言うと台湾の人たちにごめんなさいしないといけないとは思うけど、、、でもなんとなく「あれ。。?」とは思う
空羽
…??!!!?
あきら
言われてみればそうなんだけど、一瞬あれ?と思った。
みはちん
意外だ。
Seitaridis
存じませんでした。ほぉ
なお
ええっ?知らなかった…あんなに広いのにオーストラリア…。
まみ
へー、そうなんだぁ。でも違和感はない。逆になんか納得。
ステファノ・K・S
県より広い市の方が違和感
ouga
いや、別に
を
狭い方に人が多く住んでいる組合せなんてどうとでも選べる。
praesepe
知らなかった…けど、別に違和感とかは無いな。
la petite mort
台湾は知らんのだがオーストラリアは乾燥帯が多いからねえ
Taka
まぁ、日本とアメリカの対比も雰囲気的には似てるから違和感って程はないかも
flowman
内陸部は砂漠ばっかりだからね
クリスたん
羊の数が・・・
緋緒
オーストラリア行ったけど、全然人いなかったよ(´ω`)
つとさん
北海道より埼玉のほうが多いようなもんじゃ?
ドペムロ
そうかなぁ?
ミント
別に
nil
面積と人口が必ずしも比例してない事に対してなら、ロシアなり中国・インド辺りで既に…
よさく
砂漠やそれに近い環境が多い乾燥大陸で、人が住める場所はそんなに多くないらしい。
しぃ
台湾て人口多いイメージだったし
角野卓造マツモムシ
オーストラリアは流刑地だったからね。
Passacaglia
東アジアは人口多いし、オーストラリアは住める場所が少ないから。
ジョーンズ卿
白人が多い国はそんな感じだ。
ベッキー
アジアは多い。
ちきん
カナダなんかもかなり少ないしねえ
道化の鼻
オーストラリアは内陸部がカラッカラな気がします
○ felissimo
○ meroncream
○ スミヤ
× 超天然
× タモサ
× まみ
× ステファノ・K・S
× ouga
× を
○ ハナクスォ
○ a_ogi
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× praesepe
○ 空羽
× la petite mort
× Taka
× flowman
× クリスたん
× 相模
× 緋緒
× つとさん
× ドペムロ
○ あきら
× ミント
× nil
× よさく
× しぃ
× 角野卓造マツモムシ
○ みはちん
× Passacaglia
× ジョーンズ卿
× ベッキー
○ Seitaridis
○ なお
× ちきん
× 道化の鼻
○ 1.0
meroncream
へぇー
スミヤ
うん。
a_ogi
こんなこと言うと台湾の人たちにごめんなさいしないといけないとは思うけど、、、でもなんとなく「あれ。。?」とは思う
空羽
…??!!!?
あきら
言われてみればそうなんだけど、一瞬あれ?と思った。
みはちん
意外だ。
Seitaridis
存じませんでした。ほぉ
なお
ええっ?知らなかった…あんなに広いのにオーストラリア…。