ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
中東。インド人はヨーロッパの一員と思っているらしい。日本人も欧米の一員と思っている人多し。インド、ウズベキスタン以西はアジアじゃ無いような気がする。サッカーだとアジア枠に入るけど。オーストラリア、ニュージーランドもアジアじゃないし。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%...
ピカチュウ
男の子の下痢便は~♪ ワテが飲むためにあるんやで~♪
ジェットシルバー
イスタンブールのところでアジアとヨーロッパに分かれている。いちばん行ってみたい国の一つ。
菫の花
アジアとヨーロッパの交差点。それがトルコ。
筬島
分類上はアジアになってる。
Kimbo
人種はヨーロッパ系
$
国土はほとんどアジア
じゅん
ヨーロッパの入口、と言いますが…
ミハイル(芙蓉美晴)
言語と宗教からして中近東。文字こそ西欧の文字ですけどね
小豆。
ギリギリアジアらしいっすよ。
ゆみ
でもヨーロッパに入りたいとか…
シロサキ
こっちかな。
ドペムロ
アジアに一票!
こんにゃく
めるはばーなするすー
あきら
西アジア…かなやっぱ
(・e・)
こっちのイメージ
egc
ボスポラス海峡の東はアジア。
'r.
アジアだよん
it's me
アジアだけどドイツに多いねー移民が。
ちきん
だって国土の大半は小アジアだし
la petite mort
地理学上はこっちでなかったか?
Hirrani
中東をアジアに含めば、中東の一員であるトルコはアジア地域と言わざるを得ない、残念ながら。
美虹
もうどっちだっていいじゃない。
TAD
中間だがこっとかな。
サニードレス
大半がアジア側に位置しているため
ミネズミ *
ワールドカップ予選とか見てて思ったコト。サッカーじゃヨーロッパの連盟に加盟したり、EUに加盟しようとしたりしてるけど、歴史的・文化的にアジアだと思う。