ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
チーターのアイライン
ニンゲンだからね
Cyan
ニコニコ大百科において、人気の言葉には「不快になる人もいるので使用には注意」の一文がたいていある。その一文でほんと萎える。
錢湯(^_-)-☆
少し熟慮してから回答します。
a_ogi
狭量な時代だよね
nil
「他人に対する不寛容さ」の話は頻繁に耳にする気がする。駅で或る2人の肩がぶつかって口論になり、そのままもみ合い、挙げ句電車に接触した拍子に頭を打って2人とも死亡した…なんて事もその関連で聞いた覚えがあるけど、何だったっけ…
ダイヌケ
全ては正義に基づいて行われているから性質が悪い。でもまあ、民族浄化とかしないだけまだマシかな・・・。
コハル
激しく同意。
503+
信者と言われる人たちの事ですね
シロサキ
たまに見かける。
郁
わたしもあの子らも結局そうだ。まあわたしの方が救いようがあるけどな!
ヌーボ
自分は正しいという恍惚と、その承認を得たいという欲望とがあるんだろうな。おそらく本人は無自覚だろうと思うけど。だからこそヒステリックに突っ走ってその見苦しさに気付かない
銀鷹
その現象にはそれを指揮したり煽ったりして仕向けるコアがいる。それに群がってそういう動きになる。コアが強く支持される程群れも大きくなり、排除に向かう力も大きくなる。
もも
2ちゃんねるの事だろう?
国連射殺団
基本おおらかに許容しているが、不特定多数に迷惑をかけることで愉悦に浸る輩まで許容する必要性は感じない。「自由」という言葉を勘違いすることも許容したくない。
よさく
別に現代に限った話じゃないだろうけど。
乃依
他者を否定することで自分の存在を肯定させようとしている弱者、きっとわからないから怖いだけなんだよきゃつらは…
慧
よく痛感する
' *
というフレーズを考えました。凌辱レイプゲームを規制とかアホかと。アメリカっぽくなってきたような。友愛とか自由とか言うじゃないですかコトノハでも。
一陽
んん、興味深いなあ。ブックマークしとこ。某所が排他的な馴れ合い村になってて気味悪いんだよねw
浜羊
相互監視の網がゆるくなった現代日本で、どう社会秩序を保つのか、まだまだ試行錯誤の最中というそれだけだと思うのん。
TAD
というコト主のコメントがヒステリックに見えるのは気の所為?
Eternal32
これは日本全体主義化の兆しであり、そういった風潮には断固として抵抗すべき!
mocho
うん
la petite mort
別に現代に限った話でもないし、所謂「共同体の平穏維持」の為に「害を為すと考えられる他者」の排除を遂行せねばならない事だってあるだろうから。場合によっちゃ厄介な事甚だしいけど(e.g.ナチスのホロコーストとか)。あとPost主が例示してる凌辱レイプゲーム云々に関しては、「規制反対派」にもなんか「表現の自由」に託けた一種のエゴイズムが透けて見えるのがどうにも。
えびとろあなご蒸し
現代人ではなく反日思想に洗脳された従陥人 が正しい。 自分たちの利益さえ得られれば他人の苦しみなんてこれっぽっちも気付かないんだよ、あいつらは!! はっ、キムチばっか食ってるからなあ…(某 宇崎竜堂のナレーション風に)
kranke
現代に限らないです。
うぃっき
自分がそうだけど。
ドペムロ
フレーズなんだ
温
誰もが「自分ルール」を持っていてそれに合わない人を「あの人、ヘン」と切り捨てるだけ。それは現代に限ったことじゃないんじゃない?
霧島西口
個人の「価値判断」って、様々だから、みんなが同じとは限らない。自分は基本的最低限のルールが守れない人間は、相手にしない。
みはちん
しらんがな!
健たむ
排除しない。
ccceee
自己を恥じて、別格の他者を許容できるだけのキャパシティー(器)がないだけの事よ。 そういう哀れな人は世界中何処にでもいる。
クリスたん
許容するもの許容しないものが・・・?
ミント
いつの時代にもいましたよそんな人達は
俺最高!
そんな現代人を許容できない自分と言うジレンマ。
さばくたに
君は自由だ。選びたまえ、つまり創りたまえ。
つくも
チラシの裏に書くような事がここまで来たんじゃないのか
鍋奉行
近所のゴミまとめのばあさんが、その部類だ。
さわやか
やだー排除される
'r.
昔も政策差別とか村八分とか…人の業かなと
○ felissimo
× 超天然
○ チーターのアイライン
× 一陽
× 浜羊
× TAD
○ Cyan
○ 錢湯(^_-)-☆
× Eternal32
× mocho
○ a_ogi
○ nil
× la petite mort
× えびとろあなご蒸し
○ ダイヌケ
○ コハル
○ 503+
× kranke
× うぃっき
× ドペムロ
○ シロサキ
○ 郁
○ ヌーボ
× 温
○ 銀鷹
× オドラデク(Initiation)
× 霧島西口
× みはちん
○ もも
○ 国連射殺団
× 健たむ
× ccceee
× クリスたん
× ミント
× 之祐
× 俺最高!
○ よさく
× さばくたに
○ 乃依
× つくも
× 鍋奉行
× さわやか
○ 慧
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 'r.
○ ' *
チーターのアイライン
ニンゲンだからね
Cyan
ニコニコ大百科において、人気の言葉には「不快になる人もいるので使用には注意」の一文がたいていある。その一文でほんと萎える。
錢湯(^_-)-☆
少し熟慮してから回答します。
a_ogi
狭量な時代だよね
nil
「他人に対する不寛容さ」の話は頻繁に耳にする気がする。駅で或る2人の肩がぶつかって口論になり、そのままもみ合い、挙げ句電車に接触した拍子に頭を打って2人とも死亡した…なんて事もその関連で聞いた覚えがあるけど、何だったっけ…
ダイヌケ
全ては正義に基づいて行われているから性質が悪い。でもまあ、民族浄化とかしないだけまだマシかな・・・。
コハル
激しく同意。
503+
信者と言われる人たちの事ですね
シロサキ
たまに見かける。
郁
わたしもあの子らも結局そうだ。まあわたしの方が救いようがあるけどな!
ヌーボ
自分は正しいという恍惚と、その承認を得たいという欲望とがあるんだろうな。おそらく本人は無自覚だろうと思うけど。だからこそヒステリックに突っ走ってその見苦しさに気付かない
銀鷹
その現象にはそれを指揮したり煽ったりして仕向けるコアがいる。それに群がってそういう動きになる。コアが強く支持される程群れも大きくなり、排除に向かう力も大きくなる。
もも
2ちゃんねるの事だろう?
国連射殺団
基本おおらかに許容しているが、不特定多数に迷惑をかけることで愉悦に浸る輩まで許容する必要性は感じない。「自由」という言葉を勘違いすることも許容したくない。
よさく
別に現代に限った話じゃないだろうけど。
乃依
他者を否定することで自分の存在を肯定させようとしている弱者、きっとわからないから怖いだけなんだよきゃつらは…
慧
よく痛感する
' *
というフレーズを考えました。凌辱レイプゲームを規制とかアホかと。アメリカっぽくなってきたような。友愛とか自由とか言うじゃないですかコトノハでも。