ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

Viiv << prev
next >> 野菜が高くて買えません。

「豚汁」の読み方は○トンジル×ブタジル

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 飛べないトンはただのトン

  • とんじる。でも豚丼は「ぶたどん」

  • 元はぶたじるだったのが豚カツの普及でとんじるになったとか、元々屯田兵の汁だったのが音がそのままで豚に変わったとか、それほど古くなさそうな料理のわりに諸説入り乱れているようですね。

  • どちらにせよ、豚は香りがたまらない。

  • ブタジルと言う人の前ではブタジルと言うけどね

  • 基本的には○です。「汁」ではなく「丼」ならば、基本的には「ブタ」ですが…

  • ブタジルと言うと響きがちょっと嫌かな。ブラジルと被るし。

  • トン。豚かつを「ブタカツ」と呼ぶ人いるのか?

  • 寒い季節になると恋しくなる

  • トンジル派なんだけど、食堂でブタ汁って書いてあったからブタジル注文したら「トンジル一丁!」って通された・・

  • テレビではぶたじるって言ってたなぁ

  • ブラジルじゃないんだから

  • Oにしたけど両方派。どっちでも通用します。

  • ブタジルがブラジルに見えた俺って…

  • 子供の頃はブタジルだった覚えがあるが、何時の間にかトンジルに転化した。定食屋等では無意識にトンジルと注文するが、偶に実家に帰ると確かに両親はブタジルと言っている。

  • あー。大体トンジルかな。トンジルだと音訓だからブタジルの方がいいのかななんて思ったり。というか方言なのか。

  • よくよく考えると「豚の汗 (ぶたのあせ)」って気持ち悪いですね。

×
  • 母親の影響でこっち

  • うちの母ちゃんがブタジルって言うから自分もそう言うようになった。

  • 北海道でとんじるなどと言う輩には殺意を覚える。あくまでも北海道限定で

  • 周りはみんなブタジルと言ってたのでこっち派です。でもトンジルが正しいらしいね。ショボーン

  • ポルコ・ロッソの汗

  • トンカツのトン取りゃタダのカツ トンジルのトン取りゃタダのシル…って歌なかったっけ?

  • ぶたぢるって書くと生臭そうだ

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

回答したユーザ (1852人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
Viiv << prev
next >> 野菜が高くて買えません。