ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ミカ・ラウド
山のある風景が好きなので、行く度にわくわくする。
藤宮
父の実家が長野なのでよく行きます。
ノキア
鉄道と自動車と自転車でそれぞれ行ったことがある。
Nopio
高2のキャンプにて。
無常
あえて長野久義
MAKIKYU
首都圏からだと1泊2日程度の小旅行で丁度良い距離。日帰り旅行を強行した事も2回程あります。
HAL feu
毎年長野に星を見に行く。
イノリグマ
行きたいな//2015年2月19日、初訪問(軽井沢町)を記念して○に移動。
恢
小さい頃、蓼科高原に行った
妄想屋虎糸
一度だけ
をの字の秩序
新幹線に乗って善光寺に行ったよ。
SNJTrick
JR東日本の電車墓場がある場所。
樹里
電車(在来線)で行くのが難しくなったのでサービスエリアから相乗りで移動せざるをえなくなった。
拓
アルペンルートが目当て
隆
産のずくなしです
砂
春のりんご園は癒される。りんごの花が綺麗
○PON×
母の実家が善光寺にわりと近い。これが美味しい!っていうのがあまりないけど、中々良い所。菅平等のスキー場にも何度か行った。
ミント
わさびが美味しかった。
にや。
わさび園行ってみたい。小さい頃行っただけだからもう記憶ない。
菫の花
御岳、妻籠宿・馬籠宿(現在は岐阜県。私が行った時には長野県)、上高地、西穂高、松本か。
犬の顔
善光寺
w/ake
飛騨、高山、松本、諏訪、蓼科、浅間山、草津温泉。お土産は傘の開いた松茸。
ショコラココア
おそば食べたい。
ひろこ(女子力上げ中)
いいところなのだ。 毎夏行く
一陽
長くて足が死にそうになった 群馬マダですかね
タモサ
無言館に行きたい。
miko
行ってみたい!
睦月
中学の修学旅行で行ったけど、飯がうまかった・・・
由右衛門
大好きです。
りんご
すき。涼しいし。
アメリィ
軽井沢、上高地、梓川
り こ
水引の盛んなところですよね。
ほうき星
親戚がいます。スキーにも何度か
恵夢★猫
来月から、やっと長野県民になれるかも><
ヨモギ
明日から旅行に行って来る
fusuma
冬に行って、あまりの寒さに凍りそうだった。
yumo
スキーをしに。
ちゅんいt
在住経験は皆無だが、思い入れと思い出がギッシリ詰まった場所。安定して就ける仕事があれば、長野、松本、佐久、上田のいずれかに移住したいと思っていた事がある。
ちくり裏事情
の流れがある
たかえ
地元民 よくも悪くも自然がたくさん
まみ
生まれたときから今までずっと長野市民な私。地元民には住みやすい町です。
よさく
坂道チャリダーの聖地なんだが、肝心の坂道チャリダーがほとんどいない。伝道しなければ。
かなた
松本出身です。
おしるこ
毎年行きますね。/ 帰るだった
リアス式
三四六
山高
スキー合宿の時行った
オリンピックが好きだった。
aki
田舎です
あでりーむ
長野県民は人柄が良い
すんぶ♪
市内からコトノハ中@2007/8/28
えこ@mil
蓼科の蕎麦が美味しかった
clover
父がここ出身です。田舎はいいですね〜
(・e・)
まゆみ
ためやん
軽井沢
おびなた
中の人
Evergreen
信州蕎麦
ネコ鈴
野沢菜
sigh
蓼科で研修とか
Stewie-Sanpei
2007/7の職場が、松本になった。
acca
愛知県と意外に近いらしい
ゆう
善光寺。
華汚
JUNK BOX
ソルト
2度。夏は涼しくて空気が澄んでて水道水がおいしかった!
うさぎきょう
鑑評会出品酒ならほとんどの蔵の酒を飲んだ。飲んだのを覚えてるのは、桂正宗、亀齢、十九、一五代九郎右衛門、大信州、瀧澤、千曲錦、眞澄、水尾、米川。
くみや
地元民。離れてから恋しくなった。
悪い墨壺
木曽路のドライブは楽しかった。そして、長野の道路行政はでたらめだ。距離が戻るんだもの。
ねこり
川上村に市の施設があるんで、よく行ったものです
のら
母の実家がある。
ふーみん
地元、ふるさと。いつか帰る場所。
あやぱんだ
おねティー?
375
故郷鹿児島の次に好き。来年か再来年くらいには引っ越したいな。→2007年10月移住。楽しい!
梨紗
生まれたときから長野県民で、今はV6の長野博大好き人間。『長野』に縁があるのか・・・?
たむ
行ったことないなあ、まだ。(2011年3月7日)
みはちん
行ったことがない。
ステフ
長野「行」新幹線
ちひろ
縁がない
ふきのとうこ
未踏
Wolfram
あー、行ってみたい。そばとか野菜とかかじりながら一日中誰かと議論してみたい。
さとっち
真理人(毬兎)
行ったことないにょ。どこにあるかもよくわららない
いち。
唯一、野沢菜のみいいもの。
アニャコ
知事が嫌い。
1 | 2 next
○ かみゆい
○ ミカ・ラウド
○ 藤宮
○ ノキア
○ くるみ
○ Nopio
○ 無常
○ MAKIKYU
○ HAL feu
○ イノリグマ
○ 15010703
○ 樹里王
○ 恢
○ 妄想屋虎糸
○ をの字の秩序
○ SNJTrick
○ 樹里
○ 拓
○ 隆
○ 砂
○ ○PON×
○ せりか
○ ミント
○ にや。
○ 菫の花
○ 犬の顔
× たむ
○ w/ake
○ ショコラココア
○ ひろこ(女子力上げ中)
○ 一陽
○ タモサ
× みはちん
○ miko
× ステフ
○ 睦月
○ 由右衛門
○ りんご
○ アメリィ
○ り こ
× ちひろ
○ ほうき星
○ fast
○ 恵夢★猫
○ ほぉかべ
○ ヨモギ
○ fusuma
○ yumo
× ふきのとうこ
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ちゅんいt
○ ちくり裏事情
○ たかえ
× Wolfram
○ まみ
○ よさく
○ SK猫
○ かなた
○ おしるこ
○ myu
○ リアス式
○ 山高
○ aki
○ あでりーむ
○ すんぶ♪
○ えこ@mil
○ clover
○ (・e・)
○ ためやん
○ おびなた
○ Evergreen
× さとっち
○ ネコ鈴
× くまこ
○ sigh
○ akage
○ Stewie-Sanpei
○ りあり
× 真理人(毬兎)
○ 鬱宮憂仁
○ acca
○ ゆう
○ 華汚
○ ソルト
× chc
○ うさぎきょう
× そら
○ くみや
× 夜光劣者
○ 悪い墨壺
○ ねこり
○ のら
○ ふーみん
× いち。
○ あやぱんだ
○ MeU
○ 375
○ 梨紗
× アニャコ
ミカ・ラウド
山のある風景が好きなので、行く度にわくわくする。
藤宮
父の実家が長野なのでよく行きます。
ノキア
鉄道と自動車と自転車でそれぞれ行ったことがある。
Nopio
高2のキャンプにて。
無常
あえて長野久義
MAKIKYU
首都圏からだと1泊2日程度の小旅行で丁度良い距離。日帰り旅行を強行した事も2回程あります。
HAL feu
毎年長野に星を見に行く。
イノリグマ
行きたいな//2015年2月19日、初訪問(軽井沢町)を記念して○に移動。
恢
小さい頃、蓼科高原に行った
妄想屋虎糸
一度だけ
をの字の秩序
新幹線に乗って善光寺に行ったよ。
SNJTrick
JR東日本の電車墓場がある場所。
樹里
電車(在来線)で行くのが難しくなったのでサービスエリアから相乗りで移動せざるをえなくなった。
拓
アルペンルートが目当て
隆
産のずくなしです
砂
春のりんご園は癒される。りんごの花が綺麗
○PON×
母の実家が善光寺にわりと近い。これが美味しい!っていうのがあまりないけど、中々良い所。菅平等のスキー場にも何度か行った。
ミント
わさびが美味しかった。
にや。
わさび園行ってみたい。小さい頃行っただけだからもう記憶ない。
菫の花
御岳、妻籠宿・馬籠宿(現在は岐阜県。私が行った時には長野県)、上高地、西穂高、松本か。
犬の顔
善光寺
w/ake
飛騨、高山、松本、諏訪、蓼科、浅間山、草津温泉。お土産は傘の開いた松茸。
ショコラココア
おそば食べたい。
ひろこ(女子力上げ中)
いいところなのだ。 毎夏行く
一陽
長くて足が死にそうになった 群馬マダですかね
タモサ
無言館に行きたい。
miko
行ってみたい!
睦月
中学の修学旅行で行ったけど、飯がうまかった・・・
由右衛門
大好きです。
りんご
すき。涼しいし。
アメリィ
軽井沢、上高地、梓川
り こ
水引の盛んなところですよね。
ほうき星
親戚がいます。スキーにも何度か
恵夢★猫
来月から、やっと長野県民になれるかも><
ヨモギ
明日から旅行に行って来る
fusuma
冬に行って、あまりの寒さに凍りそうだった。
yumo
スキーをしに。
ちゅんいt
在住経験は皆無だが、思い入れと思い出がギッシリ詰まった場所。安定して就ける仕事があれば、長野、松本、佐久、上田のいずれかに移住したいと思っていた事がある。
ちくり裏事情
の流れがある
たかえ
地元民 よくも悪くも自然がたくさん
まみ
生まれたときから今までずっと長野市民な私。地元民には住みやすい町です。
よさく
坂道チャリダーの聖地なんだが、肝心の坂道チャリダーがほとんどいない。伝道しなければ。
かなた
松本出身です。
おしるこ
毎年行きますね。/ 帰るだった
リアス式
三四六
山高
スキー合宿の時行った
HAL feu
オリンピックが好きだった。
aki
田舎です
あでりーむ
長野県民は人柄が良い
すんぶ♪
市内からコトノハ中@2007/8/28
えこ@mil
蓼科の蕎麦が美味しかった
clover
父がここ出身です。田舎はいいですね〜
(・e・)
まゆみ
ためやん
軽井沢
おびなた
中の人
Evergreen
信州蕎麦
ネコ鈴
野沢菜
sigh
蓼科で研修とか
Stewie-Sanpei
2007/7の職場が、松本になった。
acca
愛知県と意外に近いらしい
ゆう
善光寺。
華汚
JUNK BOX
ソルト
2度。夏は涼しくて空気が澄んでて水道水がおいしかった!
うさぎきょう
鑑評会出品酒ならほとんどの蔵の酒を飲んだ。飲んだのを覚えてるのは、桂正宗、亀齢、十九、一五代九郎右衛門、大信州、瀧澤、千曲錦、眞澄、水尾、米川。
くみや
地元民。離れてから恋しくなった。
悪い墨壺
木曽路のドライブは楽しかった。そして、長野の道路行政はでたらめだ。距離が戻るんだもの。
ねこり
川上村に市の施設があるんで、よく行ったものです
のら
母の実家がある。
ふーみん
地元、ふるさと。いつか帰る場所。
あやぱんだ
おねティー?
375
故郷鹿児島の次に好き。来年か再来年くらいには引っ越したいな。→2007年10月移住。楽しい!
梨紗
生まれたときから長野県民で、今はV6の長野博大好き人間。『長野』に縁があるのか・・・?