ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
温
ある意味そうかもしれない。
鶏肉
不平等しかないこの世の中において唯一の平等だな
さばくたに
スティーブ・ジョブズがスピーチでこんな事言ってたなぁー
☆amada☆
神はいないと思うので
rEIKo *
優しさかもね…神=世界そのもの 死が最も洗練され、美しい「均衡」 死は虚無への帰等ではなく総てを集約する作業なのかも…「語られざる領域(≠無)」とやらにか?
オディッセイヤ
これ、「違うか(笑)」の一言でどっちにつけたらいいかわからなくなるわwwww でもまぁ、難しいねぇー
ばんぶう
え、違うの?どっちなの?
catfood
神様ってそんな人間くさくないのかも。平等という概念もなさそうだ。
kota.
だからわざわざ自殺しなくていいんだよ的な?違うか(笑)
狩ノ山
生きてる限りいつか死ぬという意味では平等。とある映画(終着点とか何とか)では「死は神が決めるものだ」ということになっていて、標的は自殺が許されませんがね。
DELTA蘇芳
死刑は慈悲とな。
あけちん♪
じゃ自殺は神様に逆らった事になるんですかね…それとも神様の慈悲なんですかね…
raurublock
死とは、生物が無性生殖の単細胞生物から有性生殖の多細胞生物へと進化する過程で獲得した能力。単細胞生物は寿命で死ぬことができないが、多細胞生物はそれができるように進化したのだ。
Imperi
確かに誕生と死は誰しもが経験するけれども。誕生が現象なら、死もまた現象であるのだと思っています。
nomo
よくわからない
MMR
平等という言葉を、俺は扱いかねている。神がおわすなら、それなら最初から、と申し上げたい。
よさく
赤子のうちの死と大往生とが平等とは思わない。/前々から思ってたんですが、↓あくまさん、死に関わる話題に限って態度も語調も普段と全然違ってませんか。/↓やはりそうでしたか。必ずしも意見に同意はできないものの、死生観の軽さに一言申す姿勢は感じとりました。
あくま
現世での幸福も不幸も、かせられた生を全うするための異なる課題に過ぎない。人はそれを運命と呼ぶ。だれもが仏さんになれると思うな ↑ぐんそうさん>>あ察せらちゃった!死ぬことへの観念が軽い十代の子に、ついつい言いたくなってしまうのです。命大事にせいと
BDH
「慈悲」と言っていることから、この世に生きることは苦痛だと解釈しているように感じるが、この世に生きることは快楽だと感じている人にとっては慈悲ではないだろう。
ミネズミ
なんとなく、違う・・・。
角野卓造マツモムシ
平等なんて無い。死も平等とは言えない。
クリスたん
違う・・・
郁
元々死があって、神様はそこに生をつくったんだよ /326
× 超天然
○ 温
× オディッセイヤ
○ プリウス
× ばんぶう
× catfood
× kota.
○ 鶏肉
× 狩ノ山
○ 成歩堂
× DELTA蘇芳
× あけちん♪
× raurublock
× Imperi
× nomo
× MMR
× よさく
○ さばくたに
× オドラデク(Initiation)
× あくま
× BDH
○ ☆amada☆
× ミネズミ
× 角野卓造マツモムシ
× クリスたん
× 郁
○ rEIKo *
温
ある意味そうかもしれない。
鶏肉
不平等しかないこの世の中において唯一の平等だな
さばくたに
スティーブ・ジョブズがスピーチでこんな事言ってたなぁー
☆amada☆
神はいないと思うので
rEIKo *
優しさかもね…神=世界そのもの 死が最も洗練され、美しい「均衡」 死は虚無への帰等ではなく総てを集約する作業なのかも…「語られざる領域(≠無)」とやらにか?