ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ジェットシルバー
自由自在に操れるのは日本語だけ。
そこの人
英語も便利かと
らいむぎ
だけど難しい。(矛盾してるかな...)
ren
あいまいさが・・・
ハル
母国語だったら結構便利だと思うよ。
$
一応日本人ですので・・・
緋緒
確かに。
みはちん
曖昧な表現とか。
睡
便利というか利便性を追求してる感じ。外来成分を取り込む力量はすごい。文字からしてそもそも自前じゃないもんね。
ういたん
そだね
かせは
濁せるしいろんな表現がある 言い回しがすごい何通りも作れるし
瑛
これだけ裏表のある言葉も珍しいと思う。そんで面白い。
ぺらぺら
そして難しい。
あまな
擬音語擬態語豊富なところとか。とか←って言葉とか!
kuma (・(ェ)・)
確かに
SK猫
逃げ場が作れて
BOB
表現が多彩すぎるぐらい。
カム
難しいけど、便利。
♪すいか泥棒
むろん言語ごとに一長一短はあるが、英語等で「何番目の」すら簡潔に言えないまどろっこしさと来たら無い
Diamond Blue
本当に面白い言語だよ。
ぬけがら
同じ言葉でも逆の意味で捉えることができる。なんか不思議。
すんぶ♪
曖昧さを利用
イチペ
日本語しかよくわかん無いし
マミム
だって日本語しか使いこなせないし…。
(・e・)
いってきます、という言葉が好き
ぼーん
ですなあ。
ステファノ・K・S
「適当」とか「善処」とか
真理人(毬兎)
面白いにょ
サービス
他の言語と比べてじゃないよ。日本語以外自由に使えないからだよ。
壱華
英語見てると表現豊かだなあと思います。
みゆりゅん
魅惑の果実。
梁上
日本語って便利だな♪
靴ひも
他の言語では表せない曖昧な表現があるからね。
xxlily
そうだねぇ。
きざくら
母語だから。
心愛
うん。日本人で良かった。
ソルト
だけどマスターするのは大変デスワ
千登勢
だけど難しい
ぷーさん
"見る"だけでも何通りあることやら。
oku→
解釈次第でなんとでも
もでな
主語を省略できる曖昧さ加減が便利。でも、諸刃の剣。
piyo
日本に生まれたので
KF
歯に衣を着せまくって煙に巻ける。
★WILD
思わないこともないわけではないかもしれない。
(・A・)
素晴らしい
涼風 澪
便利だが、理解するのが難しい
沙季
こんなに応用が利くのか
ボディ
日本語しか使えないしね。
ジロン
便利だ。漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、そしてギャル語の5種類も表現形式がある。
あるてみす
難しいと思う。
妄想屋虎糸
ややこしい分、愉快
Samanquo
当たり前のように使ってるからあんま実感しないなぁ
ばんぶう
どうだろう、そうかな。言葉を使うのがどっちみち下手くそだからなあ
酔っ払い炒め
目的次第さ。日本語ができても旧約聖書やコーランの原文は読めない
ねずみ
比べれるほど他の言語に堪能じゃないからなぁ
よさく
比較の対象となる他言語を全く習得していない。
はるとすいっち
ふべん。論理的書き物をするときとくに。
raurublock
それは「日本語でできること」の枠内でのみ考えるよう思考を自ら狭めてしまったこととイコールでもある
ぽちょむ
伝わらないことがあって、難しいぜ
shu01
便利っていうより曖昧。そこが面白いんだけどさ。
Jet-SHINJI-n
別にさ~
しこたま
スベリやすいから。
Stewie-Sanpei
漢字は便利だとは思うけど。
なっと
まあ日本人だから便利だろうけど…海外出たら話は別。
みかん星人
言語に「便利・不便」は無いと思う。特定の分野に関して詳細か否かはあるだろうけれど。
いするぎ
英語と比較するとあんまり普及してないなぁ。
ぴーよ
表現とか、むしろ英語のが
秀士
正しく美しく使いこなそうと思ったら凄く難しいと思います。
867
正しく使えば美しいと思うが、複雑だから不便かも知れない。
ふわふわふわり
言葉って便利だなと思います。日本語しか話せませんが他の国の言葉もきっと便利でしょう。
ミカン
難しすぎていまだに使いこなせないw
1 | 2 next
× あるてみす
○ felissimo
○ 15010129
○ 相模
× 妄想屋虎糸
○ ジェットシルバー
○ そこの人
○ タモサ
○ らいむぎ
○ たろきち
○ ren
× 桃色ペンギン
× Samanquo
× ばんぶう
○ ginie
○ ハル
○ $
○ 緋緒
○ みはちん
× 酔っ払い炒め
○ 睡
○ fast
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ういたん
○ かせは
○ 瑛
○ ぺらぺら
○ あまな
○ kuma (・(ェ)・)
× ねずみ
× よさく
○ SK猫
× はるとすいっち
○ myu
○ BOB
○ sui
○ カム
○ ♪すいか泥棒
○ Diamond Blue
○ ぬけがら
○ すんぶ♪
○ イチペ
○ 鬱宮憂仁
× raurublock
○ マミム
○ くまこ
× ぽちょむ
○ りあり
○ (・e・)
× shu01
○ ぼーん
○ ユネ
○ ステファノ・K・S
× Jet-SHINJI-n
○ 真理人(毬兎)
○ サービス
× しこたま
× Stewie-Sanpei
○ 200-6
○ 壱華
○ ゆっこち
○ みゆりゅん
× なっと
○ 藤岡圭介二等兵
○ 梁上
○ 靴ひも
○ xxlily
× ncnr
○ きざくら
○ そら
○ 心愛
× 夜光劣者
× みかん星人
○ ソルト
○ 千登勢
× いするぎ
× ぴーよ
○ ぷーさん
× 秀士
○ ヤマイモ
○ oku→
○ らくす
× ぽよよん( ^ω^)
○ みしゃりん
○ もでな
× 867
○ piyo
× ふわふわふわり
○ sakio
× ミカン
○ KF
○ ★WILD
× 凛
○ (・A・)
○ 涼風 澪
○ しげっくん
○ 沙季
○ ボディ
○ ジロン
ジェットシルバー
自由自在に操れるのは日本語だけ。
そこの人
英語も便利かと
らいむぎ
だけど難しい。(矛盾してるかな...)
ren
あいまいさが・・・
ハル
母国語だったら結構便利だと思うよ。
$
一応日本人ですので・・・
緋緒
確かに。
みはちん
曖昧な表現とか。
睡
便利というか利便性を追求してる感じ。外来成分を取り込む力量はすごい。文字からしてそもそも自前じゃないもんね。
ういたん
そだね
かせは
濁せるしいろんな表現がある 言い回しがすごい何通りも作れるし
瑛
これだけ裏表のある言葉も珍しいと思う。そんで面白い。
ぺらぺら
そして難しい。
あまな
擬音語擬態語豊富なところとか。とか←って言葉とか!
kuma (・(ェ)・)
確かに
SK猫
逃げ場が作れて
BOB
表現が多彩すぎるぐらい。
カム
難しいけど、便利。
♪すいか泥棒
むろん言語ごとに一長一短はあるが、英語等で「何番目の」すら簡潔に言えないまどろっこしさと来たら無い
Diamond Blue
本当に面白い言語だよ。
ぬけがら
同じ言葉でも逆の意味で捉えることができる。なんか不思議。
すんぶ♪
曖昧さを利用
イチペ
日本語しかよくわかん無いし
マミム
だって日本語しか使いこなせないし…。
(・e・)
いってきます、という言葉が好き
ぼーん
ですなあ。
ステファノ・K・S
「適当」とか「善処」とか
真理人(毬兎)
面白いにょ
サービス
他の言語と比べてじゃないよ。日本語以外自由に使えないからだよ。
壱華
英語見てると表現豊かだなあと思います。
みゆりゅん
魅惑の果実。
梁上
日本語って便利だな♪
靴ひも
他の言語では表せない曖昧な表現があるからね。
xxlily
そうだねぇ。
きざくら
母語だから。
心愛
うん。日本人で良かった。
ソルト
だけどマスターするのは大変デスワ
千登勢
だけど難しい
ぷーさん
"見る"だけでも何通りあることやら。
oku→
解釈次第でなんとでも
もでな
主語を省略できる曖昧さ加減が便利。でも、諸刃の剣。
piyo
日本に生まれたので
KF
歯に衣を着せまくって煙に巻ける。
★WILD
思わないこともないわけではないかもしれない。
(・A・)
素晴らしい
涼風 澪
便利だが、理解するのが難しい
沙季
こんなに応用が利くのか
ボディ
日本語しか使えないしね。
ジロン
便利だ。漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、そしてギャル語の5種類も表現形式がある。