ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

コメントが長い << prev
next >> それでは、今夜はこんなところです。

愛読誌が必ず休刊する

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 10数年前に“バンドピープル””が休刊したときは正直ショックだった。読者層が固定されていたので仕方なかったのかな?

  • サイクルフィールド/フィールドバイカーズのような雑誌は需要が無いのかな。

  • うぅ・・・・・・

  • 「噂の真相」。海外までOCSで取り寄せて愛読していたのに。うぐ。

  • Mac Life , Mac BROS , Popular Science , iD JAPAN , Design Plex , 03 , WIRED JAPAN , GON! , MOBILE PRESS そして、LIFE。なんなんだー!好きな飲み物も無くなります(ティーソーダとか)

  • zyappu・COLORS・Paperback……ううっ!

  • そーなのよそーなのよ今まで何誌そういう目に遭ったことか

  • 絵を送って載せてくれた雑誌は全滅してます。

  • 必ずじゃないけどよくあるよ、、、

  • 悲しくなるほどことごとく。なぜ?

×
  • ボンボン愛読してたけど、小学生の時だったからなぁ

  • やなジンクスだね^^;

  • だから、愛してはいけないのである

  • 必ずではないけれど あったな

  • 超人ロックのファンはそういうのを経験してるんだろか

  • 悲しいでしょうね

  • いまのところはないなあ。ボンボンは小学校のときしか読んでないし。

  • 愛読誌はもうないや いや別に休刊したとかじゃなくって

  • とりあえず週刊少年ジャンプは暫く大丈夫だろう

  • 「愛読誌と呼べるものは無いな」「雑誌はあまり読まんからな」

  • Meetsは生き残りますように

  • オンラインマガジンに移行したのはあった

  • 必ずではないけれど、好きだった雑誌が休刊すると悲しい。

  • ジャンプしかないから。

  • 今のところはない

  • そんなことはない。

  • 必ずではないですが

  • 必ずではないけれど、SINRAカムバーーーーック!

  • 愛読誌がない罠

  • 休刊ならいいじゃないか

回答したユーザ (122人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
コメントが長い << prev
next >> それでは、今夜はこんなところです。