ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

時間 << prev
next >> 電車の中で、大音量で音漏れ音楽プレイヤ...

萩尾望都

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 超人ロックと作風が似ている

  • アメリカン・パイ。

  • 「11人いる!」と「イグアナの娘」は何度も 繰り返して読んだ。ただし代表作「ポーの一族」は全くと言っていいほど読んでいない。

  • トーマの心臓は読んだことがあるが…すっかり忘れたな。

  • 残酷な神が支配するは全巻持ってる。

  • トーマの心臓。ココロの深い深いところにこの人の漫画は、くる。

  • 残酷な神、で相当ショックを受けました。崇め隊!

  • すすめ!パイレーツの「マッチ一本火事のもと、ポーの一族はぎおもと」というネタを思い出す。

  • ブッダか火の鳥の巻末で手塚治虫について書いてて いい感じじゃのうと思った そうか 深遠なる少女漫画の根底にあるものはメルモちゃんやサファイアの「無年齢・無性」観、それに対する尽きない憧れだったのかもしれない

  • 少女漫画とBLの歴史を語る上で欠かすことのできない方。

  • この方と竹宮恵子さんはよく読みました

  • この人は神。トーマとポーは墓にいれたい。なんてことない短編集も好き。

  • SFも良いが「この娘うります!」のような軽妙なノリの作品が好き。あんな少女時代を送りたかった。

  • 「ケーキケーキケーキ」「恐るべき子どもたち」のみ。トーマは挫折した…。

  • トーマのheartbeat きみにはわかっているはず

  • トーマの心臓で大ファンに

  • 『感謝知らずの男』・『ローマへの道』が好き。

  • トーマの心臓好き。母は「よく分からない話」と言うけれど

  • 母がファンなので昔の作品は全部読んだ。面白い

  • 「鳥のような気分かい?」はすごい台詞だった。

  • トーマの心臓

  • 「オレ女になってもいいや」だっけ@11人いる

  • トーマの心臓しびれた

  • モーさま。トーマの心臓、ポーの一族、11人いる!

  • 痛みを痛みとして掌に載せて差し出せるヒト。愚かさにも理不尽にも向けられる慈しむような眼差しが印象的。

  • トーマとポーはバイブル。でもモトちゃんも好き。

  • 初めて「半神」を読んだときはこわかった。まだ小さかったし

  • 「11人いる!」しか知りません。

  • トーマの心臓は傑作 モノローグとか詩的ですね

  • バルバラ異界とポーの一族

  • 自作自演のレコードがある

  • 「トーマの心臓」「ポーの一族」昔のばかりだけど…

×
  • 作家? 知らないなあ。

  • 大したことないテーマを大袈裟に深刻に描いてるだけ。

  • よく理解できない作品だった

  • 名前のみ記憶の片隅に。

  • 名前はある筋から知ってるんですけどね・・・

  • 読んだこと無い、見たこと無い

  1 | 2   next

回答したユーザ (151人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
時間 << prev
next >> 電車の中で、大音量で音漏れ音楽プレイヤ...