ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

自宅に一升ビンを常備。 << prev
next >> 今、誰と戦ってる?

大相撲にちょんまげは必要。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 十両以上では、大喜鵬だけまだまげが結えない(2012年 九州場所)

  • 必要と言うか、それが相撲なんでしょ。

  • 貴ノ花「まげがなかったら力士じゃない」

  • 相撲には興味ないんですけどね、髷のない相撲想像すると…。ええ、直観で急遽○をば付けました。

  • 一つの様式美だし。伝統的なものもある程度遺しておくのも良いと思う。

  • あれはね、ぶつかり合いの時にバンパーの役割をしているんだよ。

  • そういうもんだ。この世の全てが時代の趨勢に服従して合理性だけで動かなければならないなんて、そんな息苦しくて非合理的で古臭い社会になるのはご免蒙る。

  • 伝統の様式美。髷(まげ)は必要

  • あれが無いとただのデブの抱擁と区別つかないんじゃないか

  • そら三つ編みとかビジュアル系とかだと変だしな・・・・

  • だがあえて言う。「大銀杏」と言え

  • 長州小力みたいに全員髪を下ろしてたら嫌だもんよ

  • そこに疑問もつ方が疑問

  • ぼくちょんまげ

  • じゃあ、野球も帽子いらなくない?

  • まあなくなったらなくなったでそのうち見慣れるかもしれん

  • 髪結いさんの技術がなくなっちゃう。

  • ざんぎりの力士さんを見ると「?」って思う。。。

  • なければ太った人の押し合いへし合い。

  • ルールなら

  • まげじゃないと味気ない

  • 丁髷は力士の普段の髪型のこと。たぶん言いたいのは大銀杏のことじゃない?

  • ないとしっくりこないです

  • あれは「何でもあり」にしちゃダメだ。

  • ユニフォームみたいなもの。

×
  • どっちでもいい

  • スタイルならマゲも良いが、外国人力士に黒く毛染めをさせるのは失礼だと思う

  • 別にどうでも良かったり…

  • ベートーベンみたいな髪型の力士が見てみたい

  • どっちでもよろしくて

  • 坊主でよくね?わんぱく相撲みたいに

  • いいなとは思うけど、なくてはならないかといわれれば。

  • 禿げると引退ってなんかなぁ。大銀杏がヘルメット的効用が有るなら禿げたら仕方ない。

  1 | 2   next

回答したユーザ (145人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
自宅に一升ビンを常備。 << prev
next >> 今、誰と戦ってる?