ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

仕様書書くの、大嫌いだー!! << prev
next >> 現実逃避にコトノハ

屁理屈

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 理屈はおならしない

  • 言葉遊びはすきです。

  • へそまがりとか屁理屈とか言われまくってる。

  • 存在する以上、うまく付き合うしかないのかなと。

  • ばっかりいってんじゃねぇよ。男同士の世界は後ろが大事なことなんて常識だ!いまから真っ正直にしてやる。こいよ。inYMCA or Navy

  • 都合の悪い理屈を屁理屈と言ってるだけなので、詭弁よりはいいかと思います。

  • ゴネたもん勝ち、みたいなね。

  • 屁理屈と理屈の違いがよくわからないというのを免罪符に屁理屈ばかりこねている可能性はあります。

  • 小さい頃親に何度も言われた。聞くのが楽しかったとも言われたから、まぁいいや。

  • 素直に生きてても屁理屈って言われます><;あれこれが屁理屈って言うんだっけ><;;;;もうやだ><|||;;;;;;

  • 冗談で言うよ。本気にされちゃうけどね。

  • やることやってるから聞き流してください

  • 理屈の分からない人間が、理屈のことを指して云う言葉。

  • 本当に屁で返されたことがある。

  • 私は、ヘリクティストと呼ばれるくらいですから。

×
  • 好きじゃないわー。

  • 言うのも言われるのも嫌い

  • 屁理屈と詭弁を弄するババアが自己正当化してるのが笑えるw

  • コネコネしているだけの話の要点を折ったり、道理に合っていない事を無理やり通そうとする理屈は好きではない。

  • 理屈は大事だが、屁理屈は屁より役に立たんw

  • こねられてむかついたのでやめた

  • 小さい頃は良くごねていましたが、最近は、他人のそれを指摘する方ですね。(2008/11/5)

  • なんでも「屁理屈だ」と言われると不信感が募る。特に親は使うべきじゃないと思います。ちゃんと子供の言い分を聞いてあげて欲しい…

  • 屁理屈コメを見たときの苛立ちといったら

  • 仕事で失敗したときに自分の悲しい生い立ちを延々と話す人には参った

  • 理解できない、または理解したくない理屈のこと。成立してない理屈のことを指すケースもある。

  • 論争の最終兵器。 議論では使っちゃいけないが、争いの時は、言いくるめた方が勝つ。 知らないうちに使ってしまう人も多いが、本人には、その匂いは気づきにくいw  私も気をつけようと思うw

  • 「鴨」と「鹿」(漢字の形)が似ている

  • 一応言ってないつもりだけど…

  • 他人の屁理屈は聞いてらんない。

  1 | 2   next

回答したユーザ (211人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
仕様書書くの、大嫌いだー!! << prev
next >> 現実逃避にコトノハ