ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
あるてみす
知ってるけど作ったことない。食べた記憶は…?
sfcer
文化祭の定番で科学部が作ってた。美味しかった。これといえばNaHCO3だね
Soar
お゛い゛し゛い゛!!!
みずタイプ
懐かしい、授業で作ったな。友達が家にもって帰る分を盗まれて新聞紙に入れてたカルメ焼きが砂利にすり替えられてた。
べーやん
小学校の時に作った。うまくふくらまなくてただのべっこう飴になった・・・
ゆーい
理科の授業で作ったことある
間宮
成功すると嬉しいよ
タモサ
サクサクッ
シェイちゃん
食べたいにゃー
えつこ
好きだ
±(プラスマイナス)
ずっと前に食べた事があります。あれは膨らむまでに結構時間かかりました。
こーり
理科室でしか食べたことないのが悲しい…
かっきー
膨らんだ記憶がない。
mitsu
理科室を思い出す
きょん
なんだか理科室からいいにおいがする!!
あかこんにゃく
2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2
kynttilaat(偽名)
食べたいなあ
Hajime
懐かしいですね。砂糖の塊、といってしまえばそれまでなんですが。
タッつぁん
ばぁちゃん思い出す
Dye
化学で。
流 黒桂
またたべたいなー
温
香ばしいよね。
椛
つくったことあるよ、ふわっと凄いよね。
千代
科学部でつくりました
♪すいか泥棒
生まれて初めて重曹というものを使ったのは たぶんこれを作る時
myu
だいすき。
フレッチャー
化学の授業で。
かえで
部活で昔作った!
966
昨日食べた。好き!
ゆっきーの飼い主
素朴なお味。
なおすけ
美味しいのですよ
うに
美味しい。作るの難しい
おうる
作ってみると楽しいが、抜群に美味というほどのものでもなかった。
きの子
理科の実験でつくった
てん
だいすきすぎる
marco
カルメラ
rak
どんな味だったかな
☆marin☆
失敗してちょっと焦げたのがまたおいしかったりするよね。
---
うまい作り方教えて欲しい。
羽柴カイリ
好きだけど何故か縁がない
もっこす
大好きー
583
地味においしい
ゐけだ
カルメラのおっちゃん
KF
山田太郎ものがたりで初めて知りました。うまそう。
りょう
じゃりんこチエで見てアコガレた
hinode
うわ、15年ぶりぐらいに聞いた言葉!
syasara
昔作ったなぁ。
だい9
駄菓子屋で買う。美味いですね。
GRATIN
旨し!
さなこ@メイド
中学校の理科の時間に作った。うまかったー。
じょせこ
なつかしい。
ちょり
学校で作ったのみだけど、うまかった
楠詠ひなぎ
なんとかできたのかなあれって。
いけだ
あまにが
猫子
じゃりんこチエ
デルソル
実はまっさきにじゃりン子チエをイメージする。実験でつくるのは結構むずかしそうね
妄想屋虎糸
未食、話には聞くが
和月
成功したことない
あお
食べた事無いけど興味ある
みはちん
なにそれ?w
ほうき星
食べたかもしれないけど記憶にない…。
犬子
カルメラ焼きと言ってました
一
子供の頃、お祭りで、買いもしないのにずっと見てました。
乃々夢
作ってみたい。
ちぎ
未食かも。
みちゴン
材料を忘れてひとり指をくわえて眺めていた科学クラブ時代。カルメ焼きとべっこう飴作りだけが目当てで入った科学クラブだったのに、べっこう飴も失敗した。
☆星ルリ☆
こちらをどーぞ。未食だけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E...
セロ引きのゴーシュ
どんなん?
《伝書鳩》
駄菓子はあまり食べたことが無い。
Haru
カルメンマキ 作ってみたいな軽め焼き
スガ
作るの難しい。
ぶなしめじ@チームにやにや
食べたことなーい。
MAR
実は食べたことない!
しこたま
重そう
アサハ
食べたことない
× りん
○ タモサ
○ さきさか
○ あるてみす
○ sfcer
○ Soar
× デルソル
○ みずタイプ
○ べーやん
× 妄想屋虎糸
○ ゆーい
× 和月
○ 間宮
○ ひびき
○ シェイちゃん
× あお
○ えつこ
○ ±(プラスマイナス)
○ よっし~(・∀・)
× みはちん
○ こーり
○ かっきー
○ 千冬
○ sucre
○ mitsu
× ×○
○ きょん
○ あかこんにゃく
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ kynttilaat(偽名)
○ Hajime
○ SK猫
○ タッつぁん
○ Dye
○ 流 黒桂
○ 温
× -1.0
○ 椛
○ 千代
○ ♪すいか泥棒
○ myu
× ほうき星
× そら
○ フレッチャー
○ かえで
○ 966
× 犬子
○ ゆっきーの飼い主
○ りあり
× 一
× 乃々夢
○ なおすけ
○ うに
× ちぎ
○ 鬱宮憂仁
○ おうる
× みちゴン
○ きの子
× ncnr
○ てん
○ marco
× ☆星ルリ☆
○ rak
× 夜光劣者
○ ☆marin☆
○ ---
× セロ引きのゴーシュ
○ NIKKE
× ...
○ 拓斗
○ 羽柴カイリ
× らくす
○ もっこす
○ 583
○ ゐけだ
× 《伝書鳩》
○ KF
○ りょう
× Haru
○ hinode
× スガ
○ syasara
○ だい9
○ GRATIN
○ イシカワタケル
× ぶなしめじ@チームにやにや
○ さなこ@メイド
○ トウナ
○ じょせこ
○ ento
○ KEI
○ ちょり
× MAR
× しこたま
○ 楠詠ひなぎ
× アサハ
○ いけだ
○ 猫子
× かっきい
あるてみす
知ってるけど作ったことない。食べた記憶は…?
sfcer
文化祭の定番で科学部が作ってた。美味しかった。これといえばNaHCO3だね
Soar
お゛い゛し゛い゛!!!
みずタイプ
懐かしい、授業で作ったな。友達が家にもって帰る分を盗まれて新聞紙に入れてたカルメ焼きが砂利にすり替えられてた。
べーやん
小学校の時に作った。うまくふくらまなくてただのべっこう飴になった・・・
ゆーい
理科の授業で作ったことある
間宮
成功すると嬉しいよ
タモサ
サクサクッ
シェイちゃん
食べたいにゃー
えつこ
好きだ
±(プラスマイナス)
ずっと前に食べた事があります。あれは膨らむまでに結構時間かかりました。
こーり
理科室でしか食べたことないのが悲しい…
かっきー
膨らんだ記憶がない。
mitsu
理科室を思い出す
きょん
なんだか理科室からいいにおいがする!!
あかこんにゃく
2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2
kynttilaat(偽名)
食べたいなあ
Hajime
懐かしいですね。砂糖の塊、といってしまえばそれまでなんですが。
タッつぁん
ばぁちゃん思い出す
Dye
化学で。
流 黒桂
またたべたいなー
温
香ばしいよね。
椛
つくったことあるよ、ふわっと凄いよね。
千代
科学部でつくりました
♪すいか泥棒
生まれて初めて重曹というものを使ったのは たぶんこれを作る時
myu
だいすき。
フレッチャー
化学の授業で。
かえで
部活で昔作った!
966
昨日食べた。好き!
ゆっきーの飼い主
素朴なお味。
なおすけ
美味しいのですよ
うに
美味しい。作るの難しい
おうる
作ってみると楽しいが、抜群に美味というほどのものでもなかった。
きの子
理科の実験でつくった
てん
だいすきすぎる
marco
カルメラ
rak
どんな味だったかな
☆marin☆
失敗してちょっと焦げたのがまたおいしかったりするよね。
---
うまい作り方教えて欲しい。
羽柴カイリ
好きだけど何故か縁がない
もっこす
大好きー
583
地味においしい
ゐけだ
カルメラのおっちゃん
KF
山田太郎ものがたりで初めて知りました。うまそう。
りょう
じゃりんこチエで見てアコガレた
hinode
うわ、15年ぶりぐらいに聞いた言葉!
syasara
昔作ったなぁ。
だい9
駄菓子屋で買う。美味いですね。
GRATIN
旨し!
さなこ@メイド
中学校の理科の時間に作った。うまかったー。
じょせこ
なつかしい。
ちょり
学校で作ったのみだけど、うまかった
楠詠ひなぎ
なんとかできたのかなあれって。
いけだ
あまにが
猫子
じゃりんこチエ