ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

かみつきばあさん消しゴム << prev
next >> 中川翔子のしょこたん☆ぶろぐ

昔のゲームの方が面白かった

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ドラクエは4・5 FFは6がおもしろい

  • 僕のすごく大好きな洞窟物語も一昔のゲーム(2004年)ですし!

  • 最近のやってもすぐあきた。

  • 思い出補正が、やっぱりね

  • 直感で圧倒的にこっち。やっぱスーパーファミコンの前後だな・・。スーファミは全てがバランス良かった。作品もドンキー123、マリオ系、ドラクエ5・FF4など数えきれないほど楽しいソフトだらけだったし今でもやれる。

  • だんだんついていけなくなるというのもあるし、大抵は子供の方が純粋に楽しめるからね。大人になって、やっと楽しめるゲームもたくさんあるけど。

  • のもある。一括りで懐古厨とかはちょっと言われたくないですね

  • ポケモン青

  • 将棋やチェスは飽きがこないけど相手がいない

  • 1世紀から8世紀頃が面白かったよねー

  • 今流行りのは、何だかCG映画とごっちゃな感じであまり好かない。

  • この間、某祭りでスーファミのゲームが置かれていて、それに子供達が沢山やってきていたのを見かけたし、自分は自分で、ちょっと昔のゲームにハマルしで・・・、昔のゲームの方が面白かったような気がします。

  • 2Dで十分。声は不要。エフェクトも最小限で。

  • あんまりCG技術の凄いリアルなのは苦手。64辺りが好きかなー

  • 裏技とか多かったよね。

  • 最近はぬるゲー多い気がする

  • 1周すればコンプできるような難易度が低いのは嫌だ

  • 今時のはあまりやらない…。

  • まあPS2、GCあたりまではOK。それから進歩がさほどない気がする

  • もう家庭用テレビゲームは卒業 メガドラ〜サターン時代が楽しかった ギャルゲーさえなければ…

  • 今でもメガドライブのゲームとかやるしな。//何故×の人たちは「他人がそう考えることまで」必死になって思い出補正だということにしようとするのだろう。余程今のゲームが面白いことに自信持てないんすね。

  • 今は今で良いのもあるんだけどね。今の子供にやらせても、ファミコンのマリオに勝る面白さのゲームは少ないと思う。

  • 子供相手に容赦ない難易度。

  • 正確にいうとドット絵がよかった。今の3Dも悪くはないが、職人の魂みたいなものを感じられるものが少ない。あとぬるいゲームが多すぎる。

×
  • 最近のゲームは面白いっていうより楽しいって感じ。

  • 子供の頃は娯楽に飢えていたが、バランスがおかしなものも多かった。

  • 今のゲームも面白いよ。最近のお気に入りはdownwell

  • 補正がかかってるだけで

  • やってるといろいろアラが目立ってくる。それがレトロゲーの魅力でもあるが面白いというのとは違うな。

  • 最近のゲームをよく知らない状況ですので…

  • ゲームしないからよくわからないけどスマホゲーム楽しいよ

  • 昔のゲームには昔ならではの面白さがあるし、今のゲームはリアルでワクワクする。時代に関係なくいいものはいいです。

  • 見た目は大事

  • システム周りが快適じゃなかったりグラフィック面が劣ってたり当時リアルタイムでプレイしてないと(思い出補正がないと)今やっても厳しいものがあるよ

  • 自分に関して言えばゲームに使う時間が減ったのは内容がつまらなくなったからじゃないよ。ここ含めSNS等の選択肢が増えて時間の使い方が変わったせいかと。

  • つ 思い出補正

  • 今も昔も大差ない気がする。昔のゲームは物語が短い代わりに難易度で水増ししてる感じだし、今のゲームはその逆

  • アーケードの射撃系と運転系はこの先どこまで進化するのだろうか

  • 懐古厨乙。個人的には今派です。今は3DSやってるけど、すれちがい通信とかオンライン対戦とかかなり楽しい!!!リアルにプレイ仲間が居なくても楽しめるし。

  • 昔のゲームって言ったらマリオくらいしか浮かばない

  • 懐かしいけどエキサイトバイクではエキサイトできない。

  • wiiやDSは面白いよ。進化した昔のゲームっていう感じ、遊び心を忘れていない。

  • 昔はクソゲーでも楽しめる年齢だったからだと感じます。ゲーム自体が目新しかったし。今は今のゲームが楽しいですよ、3D酔いしますが!

  • 昔の方がクソゲーばっか。ATARIや8bitパソコンなんか最悪。

  • 今も昔も面白いゲームは面白い。逆もまた然り。

  • 思い出補正って知ってる?

  • そんなことはない。思い出補正もある。でも近年ぬるいゲームが増えてきたように感じる。

  • 昔は心底熱心にゲームで遊んでいたから楽しかったんだよ。今も昔も面白いゲームはあるし詰まらないゲームもある。

  • 必ずしもそうは思いません。但しそこまでゲーム好きではありませんので、今のゲームが良いとも言い切れないのです。(2008/11/6)

  • 最近ゲームやってないから何とも

  • 面白いゲームがあるんじゃなくてそれを楽しめるかどうかだってばっちゃが言ってた

  • 今も昔も、名作とクソゲーは混在するもの。 / カービィの傑作をWiiと答え、ダライアスの傑作をバーストACと答え、悪魔城の傑作をHDと答える程度には現代派。

  • 今のもおもしろい。

  • 昔の面白かったゲームを改めてやってみると、「あれ?こんなのだっけ?」と思ったりすることもある。

  • 今も昔もゲームはゲーム。音楽と一緒で、流行り廃りもあるのだろう。

  1 | 2   next

回答したユーザ (223人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
かみつきばあさん消しゴム << prev
next >> 中川翔子のしょこたん☆ぶろぐ