ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
Taker
三年使い倒しといてその後は知らんぷりだったら怖いな
ace-k
国は今年こういう予算をガンガン振り出している。行政も何かやるなら今だと躍起になっているが…。この事業の場合、3年経過後もしっかり給与が支払える仕組みを作っておかないと、何も残らないよ。
なっ_ぱら
こういう場合は「農山漁村」と表記するのが正しいんですよ。2chのコピペですかね。
ぬこ様
内容全然知らんけど、字面だけだと文革期の下放かと思ってしまう
モロ感
募集なので応じるかどうかは自由だが、1~3年を費やすに足るメリットを用意できるとはとても思えない。
ジャンバラヤ
脱走者続出w
Hirrani
ひでぇ、農村下放運動の再来かよ!!
クリスたん
1~3年後にやっぱり切り捨て?・・・
ねっこねこ
え・・・強制労働?いつの時代ですか
m...
それが漁業だろうが農業だろうが職業的に独立する可能性と機会を与えない限りほかの職業に就労する時間を剥奪するぶん当人からすれば迷惑なだけだ。
都落雁
文革時代の青年の農村下放を思い出すよ。ろくな結果じゃなかったね
remi *
鳩山邦夫総務相が2008/12/19に発表。来年度から創設される。極左ポルポト派の政策に似ている。
○ Taker
× タモサ。
× 超天然
× へかとんぴゅろす
× ace-k
× SK猫
× オドラデク(Initiation)
× なっ_ぱら
× ぬこ様
× モロ感
× ジャンバラヤ
× Hirrani
× クリスたん
× ねっこねこ
× m...
× 都落雁
○ も~ち
× remi *
Taker
三年使い倒しといてその後は知らんぷりだったら怖いな