ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

白黒市松模様 << prev
next >> デスノートが手には入ったら

漫画より小説派

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 小説のほうが想像をかきたてられる

  • どっちにも良さがあって大好きだけど、小説のほうが読み終えるまでに時間がかかるので得した気分。

  • 漫画も読むけど小説のほうが好き

  • たとえばの話だが、好きな作家に海堂尊がいて彼の代表作の1つに「ブラックペアン1988」という作品がある。これは小説だからいいんだ。漫画にするのは技術的な面からすれば不可能じゃないかもそれないが、そうすると作品の魅力、作品の価値が低下する。ブラックペアンは小説であることが強み

  • どちらも読むが、楽しめる時間が全然違う。漫画直ぐに終わりすぎ。

  • 漫画読むのがものすごい遅い

  • どちらかというと、小説のが好き

  • 漫画は絵柄が好みでないと内容がよくても読めないので

  • どっちも好きだけどこっちかなあ。

  • やっぱり漫画より小説のほうが多いかな。

  • 両方好きだが小説の方が読むのに時間がかかるイコール長く楽しめるってことで小説派。

  • 想像するのがたのしい

  • 絶対漫画のほうがいいものもあるけど、基本的には小説好き。

  • どちらかというと小説派

  • ラノベを小説呼ぶのに違和感を感じるが活字がいい

  • どっちも好きだしね。漫画絵描くの好きだし。でも最近は金かからずに多く時間を楽しめる文庫小説派。

  • うん、小説のほうをよく読んでる。

  • 好みは。でも、読むのが面倒になると漫画にはしる。

  • 漫画は想像力が沸かない

×
  • たまに思い付きで活字に慣れようとして短いものをいくつか買いますが、なかなか後に続かないです。

  • しぐなれすの実験室 2012年9月『世界の終りの彼女』名義でスタートした段階ではどこかの小説の一文をコピペしたような暗く意味不明瞭で病んだ長文コメントが多かった。ノイギス、かしまぎ、ゆめみる、凛恋、腹腹時計、めたもるふなどが彼女の作った複垢達だった(元彼という設定のAirdolls含む)。開き直った『コトノハはもっとオープンであるべきだ』の主張は、自分にのみ都合よくサイトを作り変えたいとも捉えられ、微妙な立ち位置に後退させられてしまう。 http://ameblo.jp/kotonoha-templ...

  • 森鴎外って妊娠させたドイツの女を捨てて、のうのうと帰国したのかな?

  • 小さい字で虚構を読んで、当たりハズレを探すのはゴメンだ。

  • 頭使わなくていいので

  • どっちも好きだけどもね

  • 漫画のほうが一気に読めるので、私みたいに飽きやすい人にはピッタリかも。

  • 比べるもんじゃない。

  • 求めるものが全く違うので何とも言えない。

  • 読解力が無さすぎて小説は何が書いてあるのかわからない

  • どっちも好きだよ

  • 字ばかりだとなんか疲れる

  • 両方読む。漫画と小説は別物として考えてる

  • 比べるものではない。

  • 漫画がとんでもない

  • どっちかってわけるようなことかなあと思うけどな。どっちも読むよ。

  • 小説は目が疲れるよね…読むけどさ

  • あえて優劣はつけない派

  • 小説1冊読むのに3日はかかる

  • 小説より漫画派

  • ダントツで漫画、小説はラノベを少々読む程度

  • 漫画派。小説は余程面白そうだと思わない限り読まない。小説は睡眠薬みたいなモノ。

  • ん~、小説も読むけど漫画の方がよく読むな

  • どっちか決められない。

  • どちらも好きです。でも量では漫画の方が多いかな

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (251人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
白黒市松模様 << prev
next >> デスノートが手には入ったら