ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

サーバーと伸ばすよりもサーバのほうがし... << prev
next >> 読書をしていて、つい声に出してしまうこ...

男女平等

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 望むべきすがた

  • 基本中の基本。みんな同じ権利を持っている。役割も個人の選択でそれぞれ。

  • だが役割は違う。それが性差だ。

  • 何をもって平等と考えるかは、時代と共に移り行く永遠のテーマでしょうけどね。

  • 最大限の努力はするが、女性側からも理解が欲しい。まぁ、煽ってんのはメディアぐらいだけどな。普通に生活していて問題を感じたことは無い。

  • 最近のその手の人の意見を読むと、女性を立てて満足させておけば成り立つものなのか?と思わざるを得ない

  • できればなってほしい。

  • 無い物ねだりのアイウォンチュー的なコンセプトではあるが・・・

  • 思想は認めるけどバランスのとり方に問題が

  • 平等ではある。けれど、子育てを放棄していい理由にはならない。

  • 最近は男性差別も増えてるので。履き違えて間違った方向に走ってる気がするぞ、この世の中。

  • むしろ男より女の方が優位に立ってる気がしない?

  • 正しいけど性差別を無くすのと、性差を無くすのは違います。

  • アファーマティブ・アクションはいかがなものかと思うが。

  • どうせ限界があるので拙者は女性を尊重してる。でもへりくだったりはしない(´д`)

  • ジェンダーフリー信奉者のゆがんだ男女平等は受け入れがたいが。

  • だから女性を贔屓しない

×
  • 「私は、なぜ男性と女性が全く同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。」

  • 肉体と社会的役割が違うので完全な平等は永遠に無理。それと現代日本は女尊男卑気味だと思う。

  • この社会に平等などという言葉は存在しない

  • 完全な平等は難しい。とはいえ、どこで線引きするかの判断も難しい。

  • 平等にできない事もあると思う

  • 男と女はどうやったって違うんだから... 今の時点では、がっつり働くかどうかで男女どちらが得かは変わると思うな。

  • 性差ね年齢も関係ないと思っていますが、ふりまわしたりする人間のほうが多い。

  • ならなくていい

  • 完全な平等など存在しない

  • 平等は良くないな できることが違うんだからさ

  • 異常な人は「男女」という言葉すら差別だという。男が先なんて…ってどないせえと

  • 男性上司の職場での意識はまだまだみたい。友達の話を聞いてると、未だにそんなこと言われてるのか~って憤慨することが結構ある。まあ、男性にとっては男性上位のままでいたいのは当然だろうから。

  • 本当は平等じゃないからこそ、ファンタジーを謳ってるわけです。本当に平等だったらこの言葉すら出てこないわけで。

  • 文字って怖い

  • 力仕事要員だから男が欲しくても、求人広告に「男子のみ」とは書けないんだよね。女子からの応募は「決まりましたので」で全部断ってた大学時代の書店

  • 男はその性が低価値(女100人につき男1人いれば種は維持できる)なので自ら価値付けのために現在の社会システムを必死で作り上げたんだって。だから文明社会は常に男中心があたりまえ。・・・と、本で読んだ。

  • それは無理。 日本の文化とか、ジェンダーとか。

  • 平等になると、女性も金を稼がなきゃいけないし、

  • 男も子供が産めてこそ真の平等(むちゃくちゃ)

  • じゃあ日本に女性の総理大臣がいたことがないのはどうして?

  • 大事にされてるから、女尊男卑よりかも。いんじゃない?造りが違うんだし。

  • 男女差別はなくすべきだと思うけど、元が違うのだからなんでもかんでも平等にするのは無理があると思う

  • ほんとの男女平等なら女性は大変。いまは女性が有利なことが圧倒的と感ずる。

  • 結婚前は男尊女卑、結婚、恋人としてお付き合い後は女尊男卑。が、古今東西の男女関係。

  • 女尊男卑主義。

  • 少なくとも,いま流布している「男女平等」は,本来の平等とは違うような気がする

  • それは理想論で、現実、男尊女卑ですょ。生まれながらのそれぞれの領分が違うため・・・平等になれない気がggg

  • 実のところ、女性は男性と平等になりたいわけじゃなくて、ただ選択肢の多さを求めているだけなんだと思う。そこを何か勘違いしてる人って多い気がする。

  • 制度を平等にしても思想はついてこないよ

  • 平等であろうとする事は大切だが、愛国心と同じで、無理やり制度化するものではない。

  • 男女は根本的に違うので何でも平等は困る

  • それより親子平等を何とかしてくれ

  • 未だに世の中の標準は男ですね。女は損です。

  • ハーフ アンド ハーフ は難しい

  • じゃない方がいいときもある。

  • 役割も違えば能力も違う体を持っているのに無理矢理平等にしても誰も幸せになれない。と思う。

  • というとレディーファーストも排除の対象になるのではなかろうか。

  • だって、全然違うもん

  • 女は女に生まれた時点で不利なのだよ。

  • 結果は不平等しかしチャンスは万難を排して平等が理想です

  • どこまでやるかってのは難しいけど、少なくとも現状では圧倒的に男性有利だよなと男性の私でも思う。

  • っていいつつ女性の方が優遇されていないか。

  • になると、男性の扱いが下がる。これっておかしくないですか?

  1 | 2   next

回答したユーザ (158人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
サーバーと伸ばすよりもサーバのほうがし... << prev
next >> 読書をしていて、つい声に出してしまうこ...