ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

湘南モノレール << prev
next >> 焼きそばパン

3人以上いると、自分ひとりくらい喋らなくてもいいからラク

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • カピバラみたいになれるし

  • と思うけど2人で盛り上がりはじめるとそれはそれで居づらい

  • 少ない人数でも聞き役のほうが多いし

  • 地元の友達以外と二人きりだとちょっと気まずかったりする

  • 無理に参加してもシラケルとヤだしな

  • 笑っているか相槌をうっているだけ

  • そして一人がトイレに立ったりして二人きりにされた時の居たたまれなさといったら

  • 全員そう思い始めるとアウト

  • って思うときもある! 誰も喋らないなら喋るけど。

  • 相槌うつためにそんなたくさん人いらねーよ

  • 多すぎるとしゃべれなくなるけどね

  • 2人だと話題がなくなるので。

  • 喋るのは嫌いじゃないけど、喋り続けるのはしんどい。

  • さりげなくそこから去りたい気分になる…

  • 聞いてるフリだけ。

  • 話を振らなくて言い、というのが楽。テキトーにつっこんでりゃいいし・・・

  • 喋らないばかりか話を聞かなくなってしまう

  • というよりも、話を進行する役が一人いるかいないかだと思うんだ。

  • みんなそう思ってるのか、逆に静かで気まずい

  • と思っているけど周りは反応を求めてくる。

×
  • 全然しゃべらないのは変だろう。

  • それにしてもどうして多くの人は人といる時には可能な限り喋り続けなくてはならないと思っているのだろう

  • おしゃべり野郎を封じて、無口なヤツにもネタをふるのに苦労することも。

  • http://kotonoha.cc/no/283862でバレバレの複垢使うて「ほびやんはんに同意」することで複垢やないアピールしとるアホwガキでも分かる自演やのに腹痛いwさすが小卒のアホやわw ピカチュウhttp://kotonoha.cc/user/unjarag... =くるみ☆ぽんちおtamegoro=あべやかんsudarabushi=イチモツ・ダシオgomanbushi=漫湖Gomasurikoshinkyoku=樹里ryotsu=小泉koizumi

  • かなり仲が良い人の場合を除き、いわゆるハブられがある

  • 雰囲気を合わせないと

  • 「みんなの話ちゃんと聞いてるよー」って顔作らないといけないから疲れる

  • 離れても気付かれないから孤独を感じる

  • 存在を忘れられてる感じがしてヤだ

  • 結構話す方です。「ラク」どころか寂しいもん(´・ω・)

  • そうだね。でも喋りたいの!

  • 逆に「孤独感倍増」な感じがします。

  • その考えが連鎖した結果、誰も喋らなくなるという事態に。

  • 逆に会話に混じれないとつまらんから2人で遊ぶことが多いです

  • いやー、相手によるよ

  • それなりに振る体質なので…

  • 3人以上だと決まって話しに入れなくなるんだけど…

  • あの空気はちょっと

  • 大人数だと省かれるので(´・ω・`)

  • という人に話振るのがめんどくさい

  • 違う、逆にしゃべらなくなってしまうからこお俺一人気まずくなるんだ

  • 相手にもよるかな…。

  1 | 2 | 3 | 4   next *

回答したユーザ (401人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
湘南モノレール << prev
next >> 焼きそばパン