ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

三田と言ったら・・・は、MITA で SANND... << prev
next >> トイレまであと3秒間に合わず。

日本橋 は にほんばし で にっぽんばし ではない

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 普通にそう思ってるけど違うのかしら。

  • 東京の日本橋に住んでるなう。

  • 大阪の電気街には行ったことないので

  • 大阪のは「にっぽんばし」って言うのか知らなかった

  • とーきょーなんで・・・

  • 大阪に「にっぽんばし」があるのは聞いている

  • にほんばしです。そうでないのはにせものです(うそ

  • お江戸日本橋七つ発ち

  • にほんばし。

  • そういえばにっぽんばしって聞いたことないね

  • にっぽんばしっていう読み方、初めて聞いた

  • 東京人としてこっち

  • にほんばしですね

  • 東京にほんばしです。

  • 東京なので。

  • 関東の人なので・・・(^^;

×
  • 「にほんばし」駅は幾度も利用していますが、「にっぽんばし」駅も何度か利用しており、昨日も近鉄線と地下鉄の乗り換えで利用したばかりですので…(2015年11月23日)

  • 両方あるのは知ってるが、にっぽんばしはまじで無縁

  • この言い方だと、「大阪にあるほうを認めてない」ととれる。

  • 「日本」自体が「にほん」と「にっぽん」両方の読み方がある。大阪道頓堀川に架かる橋の名前は「にっぽんばし」。大阪 日本橋一丁目は、「日本一」と略するので、銀行に「日本一支店(にっぽんいち)」が存在。

  • 東京の日本橋は「にほんばし」、大阪の日本橋は「にっぽんばし」。

  • JR総武本線の駅はシンニホンバシで、近鉄奈良線の駅はキンテツニッポンバシ

  • 両方ある!大阪はにっぽんばし、東京はにほんばしやんね?

  • 両方知っていますが

  • 東はにほんばし、西はにっぽんばし

  • どっちもあるのに?

  • このあいだ大阪で「にほんばしに行って・・・」と喋っている子がいたなぁ

  • 私はにほんばしと読むけど別にどっちでもよくね?

  • 大阪では にっぽんばし ですね。

  • まあどっちでもいいんだけど

  • 東京―にほんばし、大阪―にっぽんばし

  • にっぽんばしだよ!w 大阪は

  • 東京はにほんばし、大阪はにっぽんばし

  • 東京は「にほんばし」、大阪は「にっぽんばし」。

  • IOの秋葉原MAP/日本橋MAPを思い出した

  • 大阪在住ですので。

  • や、大阪では「にっぽんばし」やし

  • 京都伏見区「向島=むかいじま」/東京墨田区「向島=むこうじま」もあるよ

  • 頭に東京とか大阪ってつけたら確実

  • にっぽんばしだと思ってまし

回答したユーザ (134人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
三田と言ったら・・・は、MITA で SANND... << prev
next >> トイレまであと3秒間に合わず。