ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

とんこつラーメンは邪道だ << prev
next >> うすた京介の字の上手さが気になっている

栃木は南東北だ。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 南東北人は何を考えているのか理解できん

  • 「テレバイダー」 では南東北として扱われていた。

  • テレバイダー 金剛地武志さんの お別れの挨拶

  • テレバイダーが懐かしい。

  • 関東とは思えない綺麗なところ

  • そーそー、なぜか栃木ばっかり言われるのねー。

×
  • 福島は北関東だ。違うよね……

  • 東北本線に乗車し、黒磯以北の区間に足を吹き入れると、栃木県内でも東北にいる様に錯覚する事もありますが…

  • 「白河の関」の意味合いが薄れるのではないでしょうか?

  • 関東では・・・

  • 許してもギリギリ那須塩原。  地区のつながりが見えてなくて地理に疎い人なんだろうなと思ってしまう

  • 西がない。わからん。東西南であれば北がないから汚いというのは聞いたことがある。

  • 北関東が南東北⇒群馬は西南東北で方角コンプリート?

  • 「なんとうほく」って何かと思った。

  • 北関東と南東北の厳然たる格差を知らない○の愚か者たちは幸福だ……。

  • 東北にも栃木にも失礼なこったなあ

  • どう見ても北関東ですありがとうございました。

  • 東北道走ってたら佐野から白河まで100km以上あることに気付いて、意外と縦に長いんだなとは思いました

  • 東北に一度でも住めばそんな主張をすることはあり得ない 新潟が東北というならまだしも栃木と東北はあまりにも空気が違う

  • あえてここは関東でも東北でもない、と言ってみる。栃木地方。

  • どう考えても関東。東北の空気は全く感じられない。福島の南の県境は非常に良く出来てると思う。

  • してあげようって、そりゃないぜ、とっつぁん

  • まぁ言葉を聴いていると時々そんな気もしなくはないけれども

  • 栃木が嫌いなんですか?

  • ひどい!ちゃんと地理の勉強をしろっ!!

  • 北関東だろ。地理の勉強し直して来い。

  • 北関東です!まあどこぞやのテレビ局はそういう表現をするらしいが

  • 存在感薄くても北関東。

  • 関東と東北とを分けることに疑問を感じるのだけど。

  • 日光・那須より北はそうかもしれんが。

  • 存在薄くても、ちゃんと関東だもん!!泣 (現・栃木県民)

  • 北関東だと思う…別に東北でもいいが、一応関東になってるしなぁ…と…しかし気候は完全に東北だと思う、栃木出身者であります。

  • 北関東ってことにしてあげとこうよ。

  • それを言ったら群馬と茨城はどうなるの・・・!

  • 誰だそんなこと言う奴は!ごじゃっぺー!ヽ(`Д´)ノ

  • 正しい位置もわからない

  • 茨城も南東北ではありません

  • 南ですか東ですか北ですか じゃあ滋賀は西東海で三重が東関西で新潟が西東北で・・・

  • それじゃ福島県にある“南東北”と名乗っている物の立場がなくなる!(福島県民)

  • 関東平野の北のはしなので関東。てか地元

  • 栃木について、ほとんど考えたことがない。

回答したユーザ (121人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
とんこつラーメンは邪道だ << prev
next >> うすた京介の字の上手さが気になっている