ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

死語剛直 << prev
next >> 一段飛ばし

エスカレーターは歩く

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 歩く。東京駅でも一時「歩くな」というアナウンスを流していたがみんな無視で最近は聞かない。前は右(関西では左)を空けろと言っていたのだから、少なくとも、「あれは誤りでした。」から始めるべきだろう。日本人を見直したぜ。

  • そんな事が多いです。

  • 本当はいけないらしいが、歩かない人も歩く人のために道を空けているのが現状

  • ぼーっと突っ立ってるのは苦手。

  • 最近は歩いちゃダメ、左右に片寄せるのもダメらしい。…だが断る。

  • 昔からずっと歩いちゃうんだよな。最近、マナー違反と聞いてから凄く葛藤してる。でも結局、罪悪感を抱きながら歩いてしまう。

  • 数十分待ちとか以外なら。

  • 歩行速度とエスカレーター速度を加算する、ただそれだけの事。

  • ほかにだれも乗ってないときは

  • 頻度としては半々くらい。

  • 通勤時の下りで

  • 同行者がいない場合は9割方歩いてる、

  • 駅だとついつい。

  • ちょっとまってください

  • 行列が嫌いだからかも

  • 当然のごとく歩く。

  • あれば階段。なければ歩く。下りはちょっと怖い。

  • 階段とエスカレーターが並列してたら階段選ぶ方なので。

  • エスカレーター+歩く=早い →快感♪

×
  • 本来歩いちゃ駄目だそうなので。

  • 歩きません。

  • 特に急ぎの用がなければ止まってる

  • 最近はなぜか立ってる

  • いや、立ち止まってる

  • マナー違反だ!そんなら階段走れ!

  • そんな急いでないよ

  • むしろ階段を走る。ただし○は至極正しく真っ当な行動であると付言。

  • 乗るときはそんな歩かない。

  • エスカレーターのメーカーの団体はエスカレーターで歩かないように呼びかけています。

  • 歩かないことの方が多いけど

  • 歩く側に並んでしまった時以外はぼんやり静止

  • たまに歩くけどね

  • 左側でじっとしてる

  • そういえば、最近歩かなくなってきました。年かな…。

  1 | 2   next

回答したユーザ (233人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
死語剛直 << prev
next >> 一段飛ばし