ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

Endless Summer << prev
next >> DBZ 『僕達は天使だった』は名曲だ

三大都市圏以外で「区」と言うのは抵抗

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 姫路とかスカスカのど田舎のくせに、何をわざわざ区切る必要があるのか。

  • 三大都市圏(東京23区・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都の各都市)の区域では「区」と言っても大丈夫ですが、地方都市(姫路市や上越市を除く)となると違和感が感じられる、納得できない…

  • 東京住みで、恥ずかしながら他の区を知ったのが中学生w違和感あるー

×
  • 六大都市にしか区が無かった時代、昭和38年以前。北九州五市合併を恨め。

  • 三大都市圏限定とは思わないが、物心ついてから「市」だったところを「区」と改称されるのには抵抗がある。例:静岡市清水区 etc.

  • こんな抵抗、聞いたことがない

  • 政令指定都市はまったく。

  • 三大都市圏に「さいたま」は入るのですか?

  • そうでもないけどうちの地元は区制になっても合併前とそこまで大差ないからなんていうか、その

  • 政令指定都市以外でも「区」の表記を使っている自治体もあるし、別に違和感はない。それよりも何でも「東京」とか大都市基準で考えたがる人間に抵抗感を感じる。

  • 合併特例区とか地域自治区とか、全国に「区」があっちにもこっちにもあるのですが……

  • 下のほうのコメントを見てると、「東京以外」から「三大都市圏以外」にタイトルが改められたみたいだね。そう言えば、岡山市なんかももう慣れたなぁ。

  • うちら田舎の町内会ですら一区二区

  • 「特別区と政令指定都市以外で」にすべきだったな。

  • ああ何故価値観の違いは生じてしまうの…!一杯の香しきワインと一粒の毒薬があれば全ての苦悩から解放されるのに…!ロマネ・コンティだって泣いてるの

  • 行政区が山ほどあるので抵抗はない。

  • 東京市が元だしな

  • 現在、東京以外の「区」に住んでます。

  • 東京大阪名古屋が少数派なんだよ。

  • 申込書はどれも東京23区しか想定していないので、いい加減それ以外の政令指定都市のことを考えてほしい。

  • 東京のことよく知らないしなぁ

  • 今、東京以外の区に住んでるよ

  • いや東京だけって方がアレな気がするんです。23区民から。 / 三大都市圏に変えたって答えは変わらんよ

  • 別に。分かりやすければいいんじゃない?

  • 札幌の10区を忘れないでください。

  • むしろ、なぜ東京都だけ直接「区」が続くのか不思議だった

  • 政令指定都市の区は便宜上設けられたわけではなく、地方自治法に基づき設けられている。

  • 東京以外の区に在住。

  • ただ、上越市だけは政令指定都市でないにも関わらず、区政が敷かれているけどね。

  • 相変わらずズレた価値観ですな。ここではなく姫路市民の前で直接言ってきなよ。/姫路市に「区」があるのを知らずにツッコミしてるのだろうか

  • 難しいこと考えると頭痛するので。

  • 横浜のことも忘れないであげてください

  • 今住んでるの東京以外の区だし

  • おみくじで凶の方が抵抗が…

  • そもそも区とかよくわからん

  • 偏見をわざわざ露呈するとはご苦労なことですね^^

  • しっかりしろよ。

  • うちも大阪市内の区民だぞー ・。・ノ  政令都市やないと区は作れんねんやっけ?小さい頃に区があるところが少ないってのにビックリした覚えがあるよ。

  • 私の住んでるところ区なんだけども

  • これまた気持ちの悪い東京基準を振りかざしてるな。//うわああ、コト本文が「東京」から「三大都市圏」に変わってる。何故修正されたんだ。まあどちらに対しても力一杯の×。

回答したユーザ (101人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
Endless Summer << prev
next >> DBZ 『僕達は天使だった』は名曲だ