ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

一鶴行くならオヤを食え << prev
next >> 二人きり

お雑煮は鳥肉ではなくハゼだ

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 宮城県民ほいほいですね?

×
  • 焼きハゼを出汁にする事はあったけど、身は入れなかった。基本、鶏肉。

  • 食べないから分からない

  • どっちも。野菜のみです。

  • 鶏肉です。

  • お店では鶏肉が入っていることもあるけど、家ではナルトと三つ葉だけ

  • もしかしたら同じ宮城県でも仙台というより石巻とか気仙沼とかの海沿いの地域のお話なのかもしれません

  • 仙台出身であっても食べたことが無い。出くわしたこともまだ無い。

  • 豚汁系味噌汁に焼いた餅ほうり込んだやつ。

  • 雑煮には、焼き餅と水菜のみ。

  • うちは肉は入れないヨ。水菜のおすまし(水菜のみ)か白味噌(大根、小芋、豆腐!)で

  • いやいや鶏ですよ。

  • え?鶏肉?ハゼ?ブリじゃないの?

  • 餅とかつおぶしと海苔しか入ってない

  • お肉は入れたくない

  • ハゼって海にいるハゼですか!?

  • こんぶつゆのみでお雑煮だと言い張る

  • 確認したら、肉はいれないそうだ

  • 鶏肉に決まっている

  • 鶏肉も入ってたかどうか

  • モチだけでいいや。

  • そんなのあるの? 食べてみてー。

  • 我が家は毎年具が違うけど、ハゼは経験がない。

回答したユーザ (104人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
一鶴行くならオヤを食え << prev
next >> 二人きり