ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

USBフラッシュメモリ << prev
next >> コトノハペンギンがウチにいるんです

急ぐ時は電車の先頭に乗る

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 運転台かぶりつきで少しは気休めになる。

  • 確かに駅に着くのが何秒か速い。しかし問題は出口の位置だ。

×
  • 降りる駅のエスカレーターのドアに乗る

  • 先頭車に乗車すると、下車駅での出口が近い場合などは、先頭車を選んで乗車する事もありますが、中程に乗車した方が出口が近い場合も多いですので、先頭車を選んで乗るのは、急ぎでない時が多い気がします。

  • 急いでないときに乗るよ!先頭もいいけど後尾もいいよ*

  • 先頭近くに階段とかは無いんで

  • とんでもないことです

  • 降りる駅の階段に合わせます

  • 急いでなくても、先頭に乗るのは好き。

  • 札幌駅でそんなことしたら取り残されますがな

  • もう焦っても無駄…

  • 電車の中で走れば早く着く

  • 下車駅の階段近くになるように乗る。急いでるからね。

  • 降りる駅の階段に近い車両じゃろ

  • 下車駅の改札が、先頭に乗る事で近くなるなら○だけどね。…て、これネタですか、確かにより早く着くには先頭、更に車掌室か。

  • 混雑度最重視。だから、先頭は絶対ない。人間の心理的に、ひとつ後より絶対混むから。

  • 先頭は逆に遅くなる…。

  • めんどくさいから、そういうの考えないの。あ、ネタなのか。知らない。

  • そりゃまあ自分で運転すれば速くなるかもしれないけど…って先頭過ぎ!

  • 階段に近い車両に乗る

  • 階段の近くが先頭とはかぎらない

  • 地下鉄南北線限定で

  • 先頭とは限らない。

  • 降りる駅の階段付近を思い出して。その辺に。

  • 中で足踏みしたり運転手を延々と呪詛したりするが、先頭を選んでは乗らない

  • いつもの場所が安心。朝はもっぱら女性車両。

  • 乗り換えに楽なところ。

  • 乗り換えのしやすい車両。

  • 乗り換えやすいところに

  • 「ごめんね、先頭に乗って急いだんだけど…」とか言われたら許しちゃうw

  • 怖いのよ。なんか、年だわ。

  • 電車の中で走った方が早く着くよ

  • なんかそれ可愛い(笑

  • 出口を確認してから乗る場所を決めます。

  • とりあえず電車に飛び乗って、降りる駅で移動がしやすい場所まで電車内を移動する

  • スムーズに乗り換えられる所。

  • あはは。そういうひと好き。

  • 目的地の最寄駅に運転手さんの次につくしね!

  • 職場の最寄り駅は先頭に階段があるので、急がない時でも先頭

  • 飛び乗ったら乗り込むのはどの車両になるか分からないけど、分かっているなら中で乗り換えに便利なところに移動する。先頭とは限らない

  • 降りる駅でスムーズに移動できるところに乗る

  • 友人が運転手ごしに前方の人身事故を見ちゃったと聞いてから先頭には乗りません

  • そうすると降りてからエスカレーターから遠くなってしまう

回答したユーザ (119人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
USBフラッシュメモリ << prev
next >> コトノハペンギンがウチにいるんです