ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
たろきち
最近はワープロで十分なので縁がない。
---
卒論書いた。もうどっかいったけど
flowman
研究室で使う。でも文法は覚えられない
Skyra
理系の必須アイテム。時々使う
yuhki
数学の人が詳しくて、すごく薦めてくれたけれど結局手を着けることはなかったです
ひま。
LaTeXは「らてふ」なので、pLaTeXを「ぷらてふ」と読んでしまう。
1B1B
使ってる
シロ
Texとの違いはあまりよく分かってない
うっど
環境を作るところからやってたのは懐かしい思い出
♪すいか泥棒
無いと仕事にならない
sloth
platex
justice
卒論も修論も
えんでん
てふてふ。
HiRO
紹介されて使おうとしてるが…ラテックスは実験に使うコンドームっぽい奴です。
hoshitani
ネットインストールできるようになって便利
のり
正しくはLaTeXです。仕事に必要不可欠な道具です。
nk_poco
最近は。
金属
そろそろ卒論書き始めなきゃ
raurublock
まあ素の TeX は書けないからなあ
ステフ
パソコンを買い換えて真っ先にインストール
ふじの
学校の先生がテスト問題作るのに便利そうw
sho16g
ラテフとか懐かしいなぁ。
kadokko
ゴム?
hazee
ふふふ
ま
はいはいお世話になっております。簡単にPDFに変換できるし。まいっちんぐらてふさん!
MAR
TeXやLaTeXを見るたび「フランス人にはhの発音は無理なんだー!」(エイリアン通り)という台詞を思い出す(笑)
mercury
こう書くと合成ゴムになっちゃう
hiro
使えないけど知ってる。
あすか
手袋?
onenana1.3
pLaTeX2e やっぱりTとXは大文字であって欲しかったなぁ…^^; Word提出もありだったけども、レポートはこれにこだわっていた。 エディタで手打ち派。 慣れれば数式エディタなんかよりも格段に速くて、最高に美しいものよっ!! もぉほれぼれしちゃうわっ♪ 奥村晴彦先生ありがとう!
笹樹
らてふ。使ってるときは楽しかったけど、使う機会あまりなくて、ほとんど忘れてる。
(謎)
ゴム手袋
残飯野郎2
使ったことない
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
組版処理?
狩ノ山
てふ書けないのにらてふ書けるわけないじゃない
みはちん
わからんなぁ。
なおすけ
呪文です
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
?
阿呆部部長
使ってません。
あるてみす
知らない
び~の
なんですか?
雅(マサ)
知りませんね。
トルコミルク。
???
さとっち
使ってない
as365n2
TeXはテフと読むくせに「LaTeX」はなぜかレイテックと読むワタシ。
自走式
ゴムでしたっけ?
Stewie-Sanpei
ハリックスなら。
碑硫竜紀
どうやら無縁らしい
悪い墨壺
こんなフォーマットが必要なのか?
愛
PDFすら
hinode
お帽子?
ちぎ
ちあき
何?
miyamo
○ kuma
○ ICEラッガーマン
○ felissimo
× (謎)
○ SYKO
× 超天然
○ お疲れちゃん
× 残飯野郎2
× ビックカメラ
○ たろきち
× ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
○ ---
× ひびき
× あお
× 狩ノ山
○ flowman
× yu93
× 菊理
× みはちん
○ Skyra
× (・e・)
× り こ
○ tetsu
○ yuhki
× なおすけ
× バニラ
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 阿呆部部長
× りあり
○ ひま。
○ 1B1B
× あるてみす
○ シロ
○ うっど
× らりるれろ
× myu
× t..
× トルコミルク。
○ ♪すいか泥棒
○ sloth
○ justice
× び~の
× 雅(マサ)
○ 青森りんご
○ えんでん
○ あゆ3
× ぷよこ
○ HiRO
× さとっち
○ hoshitani
× 鬱宮憂仁
× 来駆
× as365n2
× くまこ
× アロエ
○ のり
× 自走式
× Stewie-Sanpei
× 碑硫竜紀
○ nk_poco
× みゆりゅん
× そら
○ 金属
○ raurublock
× 7th
× 創神のオクエリオン
× 夜光劣者
○ ステフ
× なめこ
× kumo
× ゆっこ
○ ふじの
○ sho16g
○ kadokko
× 拓斗
× ...
× 悪い墨壺
× うさぎきょう
○ たか
○ kouchan
○ kslash
× やまえもん
× TEISCO
× 愛
× hinode
× ちぎ
○ hazee
○ ま
× ちあき
× ふゆ
○ MAR
○ mercury
○ hiro
○ あすか
○ onenana1.3
× ぬ
× miyamo
× らくす
○ 笹樹
たろきち
最近はワープロで十分なので縁がない。
---
卒論書いた。もうどっかいったけど
flowman
研究室で使う。でも文法は覚えられない
Skyra
理系の必須アイテム。時々使う
yuhki
数学の人が詳しくて、すごく薦めてくれたけれど結局手を着けることはなかったです
ひま。
LaTeXは「らてふ」なので、pLaTeXを「ぷらてふ」と読んでしまう。
1B1B
使ってる
シロ
Texとの違いはあまりよく分かってない
うっど
環境を作るところからやってたのは懐かしい思い出
♪すいか泥棒
無いと仕事にならない
sloth
platex
justice
卒論も修論も
えんでん
てふてふ。
HiRO
紹介されて使おうとしてるが…ラテックスは実験に使うコンドームっぽい奴です。
hoshitani
ネットインストールできるようになって便利
のり
正しくはLaTeXです。仕事に必要不可欠な道具です。
nk_poco
最近は。
金属
そろそろ卒論書き始めなきゃ
raurublock
まあ素の TeX は書けないからなあ
ステフ
パソコンを買い換えて真っ先にインストール
ふじの
学校の先生がテスト問題作るのに便利そうw
sho16g
ラテフとか懐かしいなぁ。
kadokko
ゴム?
hazee
ふふふ
ま
はいはいお世話になっております。簡単にPDFに変換できるし。まいっちんぐらてふさん!
MAR
TeXやLaTeXを見るたび「フランス人にはhの発音は無理なんだー!」(エイリアン通り)という台詞を思い出す(笑)
mercury
こう書くと合成ゴムになっちゃう
hiro
使えないけど知ってる。
あすか
手袋?
onenana1.3
pLaTeX2e やっぱりTとXは大文字であって欲しかったなぁ…^^; Word提出もありだったけども、レポートはこれにこだわっていた。 エディタで手打ち派。 慣れれば数式エディタなんかよりも格段に速くて、最高に美しいものよっ!! もぉほれぼれしちゃうわっ♪ 奥村晴彦先生ありがとう!
笹樹
らてふ。使ってるときは楽しかったけど、使う機会あまりなくて、ほとんど忘れてる。