ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
(謎)
乾電池1本でも送料無料だから驚き。赤字にならないのか心配である
ノキア
すぐ近くにないのであまり利用しないけど、ネットで注文したものを店頭で受け取れるサービスが便利。
ちひゅら
町田と八王子
MAKIKYU
地元を走る電車を模したキャラクターは、店舗毎に個性が現れており、面白いですね。店舗によっては、電車だけでなくバスが出てくる事も…
都会人
1991年、まだ首都圏ローカルだった頃のヨドバシの地方進出1号店は仙台だった。仙台家電戦争ではヨドバシ無双で、ラオックス、さくらや、ソフマップ、ベスト電器などライバルは次々に撤退し一強状態。その原動力となった大型店舗「マルチメディア館」は仙台が第一号店だった。仙台での大成功からその後次々に全国展開し現在のビッグカンパニーに上り詰めたといっても過言では無い。仙台での圧倒的強さでビックカメラは未だ未進出。現在は建替えのため仮店舗営業中で、売場面積が梅田級の国内最大級巨艦店を2021年に開業予定
らっしー
大学の同級生が働いていたのでひやかしついでに買い物に行っていた時期が。
タモサ
梅田
遠景
ほんとにお世話になってます
柏舞々
梅田のたまに覗く
---
一番良く行く電気屋
ひびき
お世話になってます
錢湯(^_-)-☆
マルチメディア梅田。梅田もヨドバシカ・メ・ラ!!昔はラジオたんぱのCMの定番だった。
chia
マルチメディア博多ヽ(゚◇゚ )ノ
一陽
秋葉原のヨドバシのトイレが凄いことになってました。
ステフ
ヨドバシアキバの歌「真ん中通るは中央線」「新宿西口駅前とアキバのヨドバシカメラ」あたりに違和感
やん*
博多のヨドバシカメラ。
ポンコツカメラ
だいすきです
moja
住民票を移したいくらい好き(゚∀゚)
Haru
ヨドバシアキバにたまに行きます。
まとい
アキバはよく行くー
seloso
量販で一番好き!今日も行ってきた。
千夏
アキバのしか行かないけど。
(ノ)言ω言(ヾ)
ごんべさんの赤ちゃん←違
yuhki
近くに出来たので便利便利
☆amada☆
ポイント貯まり過ぎ
ほしけん
梅田店と川崎ルフロン店はガチ
ジョーンズ卿
結局利用してしまう。近所だし・・・。
バニラ
そんなに安いとは思わないんだけど
家康さま
ヨドバシ病。
ゆぅ
たまに行きます
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
行く。
阿呆部部長
たまぁに行く。
SK猫
見るだけですみません
tok
梅田で時間が空けば必ず行く。何も買わないけど
ぽちょむ
アキバに半日いた。意外と楽しかったなー
GYU-ZAN
家電やゲームは大抵ここ。
スー
ひまさえあれば
サニードレス
マルチメディア梅田
あるてみす
新宿!
コックリさん
いつもお世話になっております
あでりーむ
学生の頃ゲームソフト買うのによく行った
(・e・)
うれしいカメラの店がある~
柚人
ひと多いねいつもいつも…
ekkb
頑張れば1日過ごせる
あしゅら
独身のころはよくいってた
raurublock
割とよく使う
きんくろ
近所にできた。うれしい。
らし
多分行った事あります
温
せめて隣町に出来ないかなぁ…
筬島
近くにないので。
milktea
ビック、ケーズ派なのであまり行かない…
残飯野郎2
近くにないので結局行かない
みさと
めったに行かない
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
遠いなあ
±(プラスマイナス)
最近、CMに嫌悪感を抱いてきた。前は同じCMでもそんなこと無かったのに。
浜田山
あまり行かない
妄想屋虎糸
ほぼ無縁
syo-u
1次試験で落とされたっけな~
ちきん
店舗は遠いし、通販サイトもわかりにくい気がする…滅多に使わない
atsumu
もっぱらAmazon&ビックカメラ。
り こ
近くにないです。
BDH
実家に戻ってからは縁がない。
桂トリ蔵
ビックカメラ派
なおすけ
あまり使いません
Plan B
未訪。
みはちん
行ったことないんだよねぇ。
タチバナ
地元にない。
グレゴリー笠原
昔は愛用してたが…
にや。
なんか、嫌な思い出。。
うっど
今は近所に無い
ふきのとうこ
未踏。梅田のはでっかいね
myu
あんまり行かないかなぁ、
トムソン
行ったことないなあ、カメラ屋さんなの?
t..
近所にありません
ほびやん
近くにあればね。
び~の
近所にない
雅(マサ)
近所にないと思います。カメラのサエダとかしか。
1 | 2 next
○ SYKO
× hslkedhduabtq
○ ICEラッガーマン
○ felissimo
○ (謎)
× 温
○ ノキア
○ ちひゅら
○ MAKIKYU
× 筬島
○ タモサ。
○ 都会人
× milktea
× 超天然
× ひなた
○ らっしー
○ タモサ
○ お疲れちゃん
× 残飯野郎2
○ 星の玉子さま
○ ビックカメラ
× みさと
× ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
○ さきさか
○ 遠景
○ 柏舞々
○ ---
× ...
× 工藤新一
○ ひびき
× ±(プラスマイナス)
× 浜田山
○ 錢湯(^_-)-☆
○ chia
○ 一陽
○ ステフ
○ やん*
○ ポンコツカメラ
× 妄想屋虎糸
○ yu93
× syo-u
○ moja
○ 菊理
× ちきん
× dmdr
○ Haru
○ まとい
○ seloso
○ 千夏
× atsumu
○ (ノ)言ω言(ヾ)
× り こ
× BDH
○ yuhki
○ ☆amada☆
× 桂トリ蔵
○ ほしけん
○ 海畑
× なおすけ
○ ジョーンズ卿
○ ウィーンのキダタロ―
○ バニラ
○ 家康さま
× Plan B
× みはちん
○ ゆぅ
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ 阿呆部部長
○ あじわい
× タチバナ
× グレゴリー笠原
○ SK猫
○ tok
○ ぽちょむ
○ ginie
○ GYU-ZAN
○ スー
× にや。
○ サニードレス
○ GUMI
○ あるてみす
○ コックリさん
○ あでりーむ
○ (・e・)
○ 柚人
× うっど
○ ekkb
× らりるれろ
○ あしゅら
○ raurublock
× ふきのとうこ
× myu
× トムソン
× t..
○ きんくろ
× ほびやん
○ らし
× トルコミルク。
× び~の
× 雅(マサ)
(謎)
乾電池1本でも送料無料だから驚き。赤字にならないのか心配である
ノキア
すぐ近くにないのであまり利用しないけど、ネットで注文したものを店頭で受け取れるサービスが便利。
ちひゅら
町田と八王子
MAKIKYU
地元を走る電車を模したキャラクターは、店舗毎に個性が現れており、面白いですね。店舗によっては、電車だけでなくバスが出てくる事も…
都会人
1991年、まだ首都圏ローカルだった頃のヨドバシの地方進出1号店は仙台だった。仙台家電戦争ではヨドバシ無双で、ラオックス、さくらや、ソフマップ、ベスト電器などライバルは次々に撤退し一強状態。その原動力となった大型店舗「マルチメディア館」は仙台が第一号店だった。仙台での大成功からその後次々に全国展開し現在のビッグカンパニーに上り詰めたといっても過言では無い。仙台での圧倒的強さでビックカメラは未だ未進出。現在は建替えのため仮店舗営業中で、売場面積が梅田級の国内最大級巨艦店を2021年に開業予定
らっしー
大学の同級生が働いていたのでひやかしついでに買い物に行っていた時期が。
タモサ
梅田
遠景
ほんとにお世話になってます
柏舞々
梅田のたまに覗く
---
一番良く行く電気屋
ひびき
お世話になってます
錢湯(^_-)-☆
マルチメディア梅田。梅田もヨドバシカ・メ・ラ!!昔はラジオたんぱのCMの定番だった。
chia
マルチメディア博多ヽ(゚◇゚ )ノ
一陽
秋葉原のヨドバシのトイレが凄いことになってました。
ステフ
ヨドバシアキバの歌「真ん中通るは中央線」「新宿西口駅前とアキバのヨドバシカメラ」あたりに違和感
やん*
博多のヨドバシカメラ。
ポンコツカメラ
だいすきです
moja
住民票を移したいくらい好き(゚∀゚)
Haru
ヨドバシアキバにたまに行きます。
まとい
アキバはよく行くー
seloso
量販で一番好き!今日も行ってきた。
千夏
アキバのしか行かないけど。
(ノ)言ω言(ヾ)
ごんべさんの赤ちゃん←違
yuhki
近くに出来たので便利便利
☆amada☆
ポイント貯まり過ぎ
ほしけん
梅田店と川崎ルフロン店はガチ
ジョーンズ卿
結局利用してしまう。近所だし・・・。
バニラ
そんなに安いとは思わないんだけど
家康さま
ヨドバシ病。
ゆぅ
たまに行きます
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
行く。
阿呆部部長
たまぁに行く。
SK猫
見るだけですみません
tok
梅田で時間が空けば必ず行く。何も買わないけど
ぽちょむ
アキバに半日いた。意外と楽しかったなー
GYU-ZAN
家電やゲームは大抵ここ。
スー
ひまさえあれば
サニードレス
マルチメディア梅田
あるてみす
新宿!
コックリさん
いつもお世話になっております
あでりーむ
学生の頃ゲームソフト買うのによく行った
(・e・)
うれしいカメラの店がある~
柚人
ひと多いねいつもいつも…
ekkb
頑張れば1日過ごせる
あしゅら
独身のころはよくいってた
raurublock
割とよく使う
きんくろ
近所にできた。うれしい。
らし
多分行った事あります