ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ライブとかで喋り(MC)がやたらに長い人。 << prev
next >> Wiiしてて何か壊した

正直タケコプターじゃ飛べない気がする

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 飛べても飛びたくないですが…

  • 急に高い所行ったら目が回ると思う

  • 頭の皮かズル剥けるか、首がもげる気がする…。

  • 首が大変なことになりそう

  • 20-21世紀の人間の常識はそんなもんです

  • 22世紀人は骨が鉄骨だから大丈夫なんだよ。

  • これはそう思う。ドラえもんの中の世界と現実とのギャップはある。

  • 20世紀から21世紀にかけて生きてきた私では、ちょっと現実味を感じづらいですね。もっと後の時代を生きていれば、或いは。その後の時代が、22世紀かどうかは別の話なのだけれども。

  • 科学的検証をすると大変刺激の強いグロ映画のようになるようで

  • 冷静に考えると、そうでしょう。 こういうのを言い出したらキリがないけど・・・

  • ぎゅりゅりゅるぅぅうぅうぅぅぅうぶっちぃぃいねちょどびゃびゃびゃじゅびゅぶりゅうぅぅうぅうぅぅぅぅぅん!!!!!!!!

  • 頭の皮膚が引っ張られるぜ。

  • あんな推進力はでないでしょう。

  • パワーが足りなさそう。ストーリーでは原子力乾電池で駆動することになっているが・・・。

  • せめてテイルローターがほしい。

  • うん。あのサイズのプロペラだとちょっと。

  • 今の技術じゃ無理と聞いたことがある

  • あれなんかの拍子に自分の体の方が回る気がしてならない

  • トニオくんたちの地獄絵図

  • 首より先に髪の毛が抜けると思う。

  • 夢を持ちたいけど考えればそうだね…

  • プロペラの高速回転が頭に伝わって・・・

  • 飛べたらいいなぁと思うけど・・・

  • あの本を読んでしまうと…

  • まずあんな簡単に頭にぺたって付かない

  • アニメですね、こういう世界は。正直メーヴェも飛べないんだって、尾翼がないから。

  • 身体に揚力がかからないよう羽根を長くして外側にずらして、それからそれから、と思ったけど、おじぎ・うつむく・空を見上げる等の動作で羽根が地面に刺さって固定されたりしたら大惨事だよね

  • 重量オーバーって言いたいんですか?!

  • 21世紀時点での科学では不可能。私が一番気になっているのは、タケコプターの原動力が何かの電池2本だということ。

×
  • スカートで飛んでる女の子を下から双眼鏡で見るのが夢

  • だがしかしドラえもんの道具はセキュリティ的にやばいものが多いw

  • きっと飛べるさ。信じていれば。

  • な…何てことを言うんだ

  • ドラえもんを信じるけど怖いから無理

  • 飛べたとしてもかなり不安定?途中でポキッと…

  • あのプロペラが揚力じゃないし。

  • 飛べたとしても、あの体勢じゃあ首筋ヤバイくらい必要だ。

  • 飛行機だって不可能な夢から始まったんだし

  • 未来の道具がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。

  • ヘリコプターと同じ原理じゃないんですよ。

  • フィクションを楽しめないひとですね。可哀想に…。

  • プロペラなんて飾りです。以下ry

  • ここでは敢えて空想科学的な考えはやめて、22世紀の技術に夢を託す事にした

  • 飛べるのぉ~~!!

  • いや、なんとかなるだろ。

  1 | 2   next

回答したユーザ (215人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ライブとかで喋り(MC)がやたらに長い人。 << prev
next >> Wiiしてて何か壊した