ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
たろきち
いざという時に高速道路を通れるから
六文銭
25ccの差がどの程度なのか知らない
浮世
そうだね
ベッキー
たぶん。
すたーしゃ
なんか。
エキストラ
速そうな方
ハイエース(ハイリフト仕様) *
何でかって?高速道路走れるからw あと250ccと比べると車体が小型軽量で安いから(2スト150ccなら4スト250ccを充分カモれる。) ヒント:250ccまでなら車検無い
xr250
多分125ccにするでしょう。最高速100キロちょっとの性能で高速道路に乗り入れるのは怖いはずです!
SHAIDER@おすぎ♪
今更高速道路とかでもそれほど速く走ろうと思わないが、税金や維持費が安くても、高速道路を通るかもという選択肢を捨てるのは優柔不断なオイラには無理ノハ。今一番欲しいのはセロー225だノハ。
Taka
中途半端らしい。。。
たぬき
流石に150で高速は怖過ぎる。あと個人的にアドレス125が欲しいので×。
ソアラー
125ccを超えると扱いは軽二輪となり保険や税金が高くなる。だったら250ccクラスに乗ります。
うさぎきょう
最近は このまま250 or 思い切って750で迷ってるよ(´д` )
なちゅれ
150だったら思い切って400に手が伸びそうかなぁ。125乗りだけど、あれくらいの排気量だとやっぱり街乗りが一番しっくり来るし。
しんみりコーン
というか原付でいいっす。
国連射殺団
タウンユースなら125でいいよ。自分が買ったのは250だったけど。
蛇蛇丸
250か400で迷う
ジャンバラヤ
すでにアドレスV125です。元々50ccと250ccの2台を持っていましたが、中間点に統合しました。
egc
150で高速は怖いし、125なら任意保険がファミリーバイク特約ですむのが大きい。150乗るなら250乗ったほうがいい。
kaorun
なんつーか、わんつーふぁいぶ、という響きが好きなんだ。ただそれだけなんだ。
hitori/mrmstr
ベスパ?125の方がいろいろラクそうだ。125と250なら250かな。
ペリカン
そのクラスを買うなら街乗り目的だから125でいい。遠出するなら250にする。
チャンマルコ
車検…
× 超天然
× xr250
× SHAIDER@おすぎ♪
× Taka
× たぬき
× ソアラー
○ 侑生
× りあり
× うさぎきょう
× なちゅれ
× しんみりコーン
× 国連射殺団
○ たろきち
× 蛇蛇丸
○ 六文銭
○ 浮世
× ジャンバラヤ
○ ベッキー
○ すたーしゃ
× egc
× kaorun
× hitori/mrmstr
× ペリカン
× チャンマルコ
○ エキストラ
○ ハイエース(ハイリフト仕様) *
たろきち
いざという時に高速道路を通れるから
六文銭
25ccの差がどの程度なのか知らない
浮世
そうだね
ベッキー
たぶん。
すたーしゃ
なんか。
エキストラ
速そうな方
ハイエース(ハイリフト仕様) *
何でかって?高速道路走れるからw あと250ccと比べると車体が小型軽量で安いから(2スト150ccなら4スト250ccを充分カモれる。) ヒント:250ccまでなら車検無い