ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

テンペを食べた << prev
next >> スプーンおばさんよりもエプロンおばさん

日本は「ニホン」よりも「ニッポン」と読むことが多い

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 学校で教わったのが何故か忘れられない。他は忘れたのに

  • 単体の場合のみ。前後に何か付くと殆ど「にほん」。

  • ニッポンギンコーケン

  • 傾向的にはこちらかな。

  • ジパング「ニッポン」。

  • 単体で読むと、正しくはニッポンだよ。だから「ニッポン、チャチャチャ」で正しいの。

  • 対外的なローマ字表記は Nippon で統一することになっているので、他の国とのことを考えると、やはりこちらの方が都合良いだろう。Nihon だとフランス人が読めないかもしれないしな。

  • ニュースでもニッポンがまだ根強い。

  • ニッポン人なので

  • にっぽんこくけんぽう

  • こっちのが正しい読み方だよね。ってどっちでも良い事になってるんだけどさ。

×
  • 子どもの頃からニホン一筋

  • かつての郵政省と国土交通省の違いだが,どちらも元ポルトガル語。

  • 「にほん」と読むことが多い。「にほんこくけんぽう」と読んでいるし。

  • ニホンといいます

  • ニッポンって言ったことあるかなぁ

  • いい易さに従えばこっち。

  • ニッポンはサッカーと五輪だけ。

  • 「ニホン」と言うよなあ、やっぱり。

  • 「ニッポン」の響きが嫌いだ

  • 口に出して言うときはこっちが多いね

  • 昭和か明治に『ニッポン』で統一しようとする動きがあったようですね。(昭和か明治て幅広い)

  • でも「ニッポン」が正しいとは知ってる。

  • にほん、ジャパン

  • 時と場合による。東京は「日本橋(にほんばし)」大阪は「日本橋(にっぽんばし)」

  • でもニッポンの方が本来の読み方だって。昔は『ッ』の表記がなかったから、誤読されたんだって。

  • 何かのテレビでどっちが正しいのかとやっていたな

  • どっちもどっちだな。

  • 私はにほんだけど、お札にNIPPON GINKOと書いてあるし基本はニッポンなんだろうか

  • 普段の生活ではこちらが多い。五輪などがあるとニッポンになるけど。

  • ニホンの方が響が好き

  1 | 2   next

回答したユーザ (152人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
テンペを食べた << prev
next >> スプーンおばさんよりもエプロンおばさん