ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

接客中のお客様が消えたこと << prev
next >> 西遊記の話を見聞きして、無性にひょうた...

マンガの登場人物はみんな汗っかき(多汗症)だと思う(゜ー゜;)

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 新陳代謝が活発なのかな

  • 静止状態から頭部の汗を飛ばす特殊能力まで

  • みんなとは言わないけど、そういう傾向はあるかも。涙の量もハンパないしね

  • ハンカチ常備しないとまずいレベルだよね

  • あんなに滴るということは相当汗かいてるってことよね

  • スポーツものでなくても結構そうだよねぇ。

  • ぼのぼのやシマリスくんは脱水症状にならないのだろうか?

  • 下から上へ流れる汗

  • 冬だろうが何だろうが、ほとんど毎ページ汗かいてるよな!

  • そう思って実際に汗をかかないようにしてるのが浦沢直樹じゃなかったか?

  • そしてエロマンガの登場人物は汁っかきだと思う。…こうですかわかりません>すずむしさん

  • まさか、ひらがなの「し」なのでは!(汗

  • なんだろう。このコト可愛いなぁ…。 あ、Post主みて納得した。

  • ざわ・・・ざわ・・・・

  • マンガだからじゃね?

  • そしてエロマンガの登場人物は…いやなんでもないです

  • 代謝いいのうらやましい

  • まぁ、そーですね。最近のデカイ汗はなんか馴染めないんだけど、わりと好き。

  • なぜか蛭子能収の絵が真っ先に思い浮かんだのは秘密です秘密。

  • 汗の粒そのものがこぶし大だったりする。

  • 確かに結構汗かいてるな。

  • ちょっとした感情の変化で汗を二、三適垂らしたり頭上に飛ばしたりしてます。驚くことに次の瞬間乾いてます。…ってやだ!ロマンチストのかけらもないじゃない!!(゜∇゜;)

×
  • マンガだからね(棒読

  • その顔文字の「;」もまた然り、か

  • アレは汗ではない。記号だよ。

  • ギャグ漫画かアニメで、コブシ大の水玉を見たよ

  • スポーツ漫画が多いからかなぁ

  • そんなことない

  • 男性誌には多いのかな。筋肉とかシワもリアルで気持ち悪い。女性誌は違う。

  • 昔のスポーツものに汗ってあったかなぁ・・・?

  • 格闘漫画で、対決前に一筋流れる冷や汗は負けのフラグ。

  • あれは汗ではない。感情を表す記号である。

  • 漫画の綾波レイとかかいてないんじゃないかな。汗は書かない漫画家も探せばいそう

  • みんなではない。全身火傷の後遺症で汗のかけない身体になり、生きているのが不思議なくらいの高温を身体に宿すようになり、炎の技を使えるようになったが、15分以上戦い続けるとめけーもしてしまう人もいる。

  • 真夏でも涼しい顔で外あるってる

回答したユーザ
トラックバックURL:  
接客中のお客様が消えたこと << prev
next >> 西遊記の話を見聞きして、無性にひょうた...