ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

なんでも買ってくれるパパがいる << prev
next >> 右より左のおっぱいの方がおっきい

音楽を聴きながら歩いていると、テンポと歩幅がシンクロしてしまう

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 聞こえてくる音楽でやってしまうとイラッとする

  • シンクロするけどだんだんずれてくる

  • ついついノッてしまいますね

  • 心臓の鼓動もシンクロしてしまいます。人間はリズムに踊らされているだけということですね。

  • してるしてる。

  • (自分の歩く速さと比べて)速過ぎたり遅過ぎたりしたら無理だけど、ちょうど良いテンポだとシンクロしちゃう

  • ポケットの中でエアドラムしてみたり

  • 急いでるときわざと速い曲かけたりしてます。

  • する。そして上半身もシンクロしちゃう

  • リズミカル♪

  • 分かる。なんか気づかずにね

  • りずむよく歩いている自分に気づいて恥ずかしくなる。

  • 歩調が変わるときは曲が変わるとき。

  • もう自分の世界だかんね!

  • 寧ろその為に。

  • 結構ありますね。ただ変拍子とかは難しいとこだけど。

  • 400とかになると無理だけど大体はねwww(殴打

  • 上下に揺れ、左右に揺れ、終いには踊りだす。

  • ハンドアクションもプラスされて

  • てっくてっくてく。

  • 登下校中。スローな曲は禁物だね。バスに遅れそうになる(笑)

  • 見る側からすると不自然だよね

  • ジム用に、ちょうどいいテンポの曲を選んでる

  • リズムに合わせて歩き出す

  • 悔しいが商店街とかで流れている音にも微妙にシンクロ。

  • 気付いた時にちょっと恥ずかしくなる!

  • そして手が動く

  • もうノリノリ。変な動きになってしまう。

  • 歩幅では収まりきらないです!!

  • 聞いてると、幾らでも歩けてしまう曲もある。

×
  • 全くしない。歩くリズムは音楽に影響されない。

  • 携帯音楽プレーヤーを聴きながら歩く気になれない

  • メロスピ聞いたらどうなんだ。

  • BPM80位でヘッドバンギンしてる時ならありますが。

  • BPM1000はさすがに無理がある

  • 曲が早すぎてやろうにも追いつけないさすがにメタルは無理

  • 街中で流れる音楽に歩調が合うことはある。携帯音楽の場合は既に出てる通り「合わせようがない曲を聴く」「集中すると危険」。

  • メタルとか聴いて歩けないだろそれは・・・

  • 最近は極端にテンポの変わる曲を聴いている事も多い。

  • ぜんぜんシンクロしないBPMしか聞かない。

  • 音楽聴きながら歩くの危ないだろ…

  • そーゆー人見たら指差して笑います

  • ブラックメタルなんて聴いた日には全力疾走でも追いつかない。

  • 聴いて歩きた~い!

  • 音楽を聴きながら歩かない。

  • 不思議なことにシンクロしません。

  1 | 2   next

回答したユーザ (231人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
なんでも買ってくれるパパがいる << prev
next >> 右より左のおっぱいの方がおっきい