ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
meroncream
うん
pinoco
眼鏡をかけてて、白衣を着てて、神経質なイメージ
miko
近くにいる理系の人が頭がいいというか、知的な感じなのでその人に影響されてるかも
やまひこ
本当はどうでしょう
fusa
尊敬します
りゅ
あと理系を装っとるやつはバカが多いイメージがある
ユナ
文系は頭が柔らかそうなイメージ
ものり
私がそういう人ばかりに目を向けてるからだと思う。
ろぷ
自分が苦手だから
和月
理系が出来りゃ何でも出来るような。文系は難しくないから
maino*
でも、根暗&変態なイメージも…
犬の顔
メガネかけててね、白衣着てる
タモサ
なんとなくだけど。
蜜野
なんとなくある。
xrhmsbo
物理や数学が得意な人は、客観的で論理的な考え方が得意と思う。ただし理系の中でも生物は文系の暗記科目に近い感じ。
つん
頭が良いから理系っていう考え。
zelda*
イメージだけですが…
錢湯(^_-)-☆
確かにそんなイメージは拭い去れんが、本当に頭のいい人は微分方程式などと言ってひけらかさんものだ。文理問わず。
mico**
苦手だったので尊敬してしまう
$
そうだね
Skyra
実際に理系は文系よりも頭は良い。文系はたとえば微分方程式もよくわかってないのに、知ったかぶって机上の空論を並べ立てるだけの人の割合が高い印象がある。にもかかわらず口だけは出す。文系がわれわれ理系より頭が悪いのは本当だ
ぜんしゅーじ
イメージ、はね。
ろばくん
自分の苦手分野に強い人たちは尊敬する
ちきん
実際の進路選択は将来設計とかにもよるだろうが、理系の科目が得意な人にはそういうイメージがあるな
わいいち
うん。でも字は汚い(注意を払っていない)イメージ。
うめの
そうですね
るん
頭がイイというか、回転が速い(高校の数学の先生)!!
つんつん
勝手なイメージだけど。
altair
自分の学校内でも理系組が強いことは事実。
olive
数学と理科選択とは…まいりました。
reayou
論理的思考力があるんだろうね。
かみゆい
文系とは勉強量が違う
みるひ
理系…それは永遠の憧れ…。
ちょこ@鈴
これある~
無糖
どうでもいいですが国語が足を引っ張ってしょうもない文系なのですが理系に行ったほうがいいですか?
mmmmiosyn
除自分
池やん
そして神経質なイメージ(偏見)
音
自分が数学アレルギーだから余計にそう思う
バッキー3号
やはり博士というイメージが出てくるかな。
つちのこ
ちょっとうらやましい。
ヲカザキ
自分以外は
しあわせなうみねこ
難しいから
yo-soro
イメージとしては 白衣を着た博士が浮かんでくる。 現実には いろいろだろぅけど・・・。
Rosina
永久に理解できなさそうなもの→物理学&統計学
Piichan
文系は本をたくさん読むだけでもなれそうだけど理系は実験とかやらなくてはならないからなるのが難しいと思う。
香弥
うんうん
わにまよ
分子とかと会話できそう。結合の手が見えそう。
すまいる
頭の悪い理系をたくさん見た
シャイニング
いいえ、どちらでもありません。
Kei
なんとも言えない。
pastel3号
研究が好きなイメージ。
菫の花
理系でもバカはいる。
TAMORIA
理系でもバカな奴なんて腐るほどいるよ
NEWすげぇ天才
理系のイメージ→ 成原成行 ドクター秩父山 阿笠博士
きゃんでぃ小海老爺
幻想。理系の馬鹿は救いようがない。(^-^;
☃
どっちも凄い人は凄いし、そうでもない人もいる
ゆぅ
理系クラスにいたから特にそんなことは思わない…頭の回転が速い人が多いとは思うけど
あくあ
その頭の良さには例えば絶対音感の有無とか筋肉の制御の精度とかは含まれてはいないんだろうなと思う。頭が良いってことの意味がよく分からなくなってる今日この頃です。
MACHO筋トレ(想像地図の人)
何をもって「頭が良い」とするかだよな。
公国親衛隊
法学部は専門バカのイメージ
黒ノコ
計算機ってイメージ。会話はできない。
ステファノ・K・S
理系は理系なだけ
ちくわ
頭が良いと勉強できるは違う。
白黒影絵
文系の方が難しそうなイメージがあります。「頭が良い」という意味では、文系の方がそうなんじゃないかな、と。
ニトロス
いや。自分みてーな馬鹿もいる。
あきら
合理主義でしか考えられない哀れな人種も多い
ケンイチ
つきあうの大変なんだから。
靴ひも
進路選択時の思考力は大差ないのですが、学び続ける必要がある学問だとは思います。
あやぽん
頭が良い人と、救いようがない程無知なのと極端な気がします。
らメーン
理系かぶれですが馬鹿です
ジェットシルバー
ない。理系のイメージは「世間知らずのくたびれ損」。ちなみに文系のイメージは「手抜きの罰当たり」。ただし、それぞれ「特上」の人たちは除く。偏差値の高い大学出てるとか社会的地位が高いからといって特上と言うわけではないですよ。
a_ogi
周りが理系ばかりなので理系のイメージというものがない
mitsu
ないかなー
たぬき
そうでもないよ。ただ課題に追われてる事が多いけど。
小林ジャス子
けっこう理系の友達は多いので・・・うん、まぁね。
gilles
それは妄想
Gunsi
合理的で割り切った付き合いができる方が多い。
2円の犬
最近はずっとモンハンやってるよね
いつ
なんとなく文系の方が
之祐
上位の文系はすげーよ。
akamidori
どっちもどっち
*まき*
全然
daisu
一応理系だけど馬鹿
野井
どうせwwwwwwwww
壱華
頭良さそうなイメージ→眼鏡で長身。
Wolfram
文系人間すげー、と思うことはたくさん。
1 | 2 next
○ meroncream
○ タモサ。
× 超天然
○ ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
× すまいる
× シャイニング
○ 穂っ子
× Kei
○ 中央中枢センター
× pastel3号
× 菫の花
× TAMORIA
× はとふる
○ pinoco
× NEWすげぇ天才
○ miko
× きゃんでぃ小海老爺
○ やまひこ
○ シェイちゃん
○ fusa
○ りゅ
○ ユナ
× ☃
○ ものり
○ ろぷ
○ 和月
× ゆぅ
○ うにょたろ
× あくあ
× MACHO筋トレ(想像地図の人)
○ maino*
○ 犬の顔
○ タモサ
○ 小夜子
○ 蜜野
× 公国親衛隊
○ xrhmsbo
○ つん
× 黒ノコ
○ zelda*
○ すぷ姫
○ 錢湯(^_-)-☆
○ mico**
○ $
× ステファノ・K・S
○ Skyra
× ちくわ
○ ぜんしゅーじ
× 白黒影絵
× ニトロス
○ ろばくん
× あきら
× ケンイチ
× 靴ひも
× あやぽん
× みーねこ
× らメーン
○ ちきん
× ジェットシルバー
○ わいいち
× a_ogi
○ うめの
○ るん
○ つんつん
○ altair
× mitsu
× たぬき
○ nice
○ olive
× 小林ジャス子
○ 相模
○ reayou
○ かみゆい
○ みるひ
○ みずま
○ ちょこ@鈴
○ 無糖
× gilles
○ mmmmiosyn
× Gunsi
○ 池やん
○ 音
○ バッキー3号
× 2円の犬
× いつ
× 之祐
○ つちのこ
○ ヲカザキ
× akamidori
○ しあわせなうみねこ
× *まき*
○ yo-soro
× daisu
× 野井
○ Rosina
× 壱華
× Wolfram
○ Piichan
○ 香弥
○ わにまよ
meroncream
うん
pinoco
眼鏡をかけてて、白衣を着てて、神経質なイメージ
miko
近くにいる理系の人が頭がいいというか、知的な感じなのでその人に影響されてるかも
やまひこ
本当はどうでしょう
fusa
尊敬します
りゅ
あと理系を装っとるやつはバカが多いイメージがある
ユナ
文系は頭が柔らかそうなイメージ
ものり
私がそういう人ばかりに目を向けてるからだと思う。
ろぷ
自分が苦手だから
和月
理系が出来りゃ何でも出来るような。文系は難しくないから
maino*
でも、根暗&変態なイメージも…
犬の顔
メガネかけててね、白衣着てる
タモサ
なんとなくだけど。
蜜野
なんとなくある。
xrhmsbo
物理や数学が得意な人は、客観的で論理的な考え方が得意と思う。ただし理系の中でも生物は文系の暗記科目に近い感じ。
つん
頭が良いから理系っていう考え。
zelda*
イメージだけですが…
錢湯(^_-)-☆
確かにそんなイメージは拭い去れんが、本当に頭のいい人は微分方程式などと言ってひけらかさんものだ。文理問わず。
mico**
苦手だったので尊敬してしまう
$
そうだね
Skyra
実際に理系は文系よりも頭は良い。文系はたとえば微分方程式もよくわかってないのに、知ったかぶって机上の空論を並べ立てるだけの人の割合が高い印象がある。にもかかわらず口だけは出す。文系がわれわれ理系より頭が悪いのは本当だ
ぜんしゅーじ
イメージ、はね。
ろばくん
自分の苦手分野に強い人たちは尊敬する
ちきん
実際の進路選択は将来設計とかにもよるだろうが、理系の科目が得意な人にはそういうイメージがあるな
わいいち
うん。でも字は汚い(注意を払っていない)イメージ。
うめの
そうですね
るん
頭がイイというか、回転が速い(高校の数学の先生)!!
つんつん
勝手なイメージだけど。
altair
自分の学校内でも理系組が強いことは事実。
olive
数学と理科選択とは…まいりました。
reayou
論理的思考力があるんだろうね。
かみゆい
文系とは勉強量が違う
みるひ
理系…それは永遠の憧れ…。
ちょこ@鈴
これある~
無糖
どうでもいいですが国語が足を引っ張ってしょうもない文系なのですが理系に行ったほうがいいですか?
mmmmiosyn
除自分
池やん
そして神経質なイメージ(偏見)
音
自分が数学アレルギーだから余計にそう思う
バッキー3号
やはり博士というイメージが出てくるかな。
つちのこ
ちょっとうらやましい。
ヲカザキ
自分以外は
しあわせなうみねこ
難しいから
yo-soro
イメージとしては 白衣を着た博士が浮かんでくる。 現実には いろいろだろぅけど・・・。
Rosina
永久に理解できなさそうなもの→物理学&統計学
Piichan
文系は本をたくさん読むだけでもなれそうだけど理系は実験とかやらなくてはならないからなるのが難しいと思う。
香弥
うんうん
わにまよ
分子とかと会話できそう。結合の手が見えそう。