ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

たけしの挑戦状 << prev
next >> ご飯粒を残さず食べれる→○ お茶碗にご飯...

カレーライス→○ ライスカレー→×

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 後者はむずむずする

  • ライスカレーの本体はカレー

  • 正直どっちがどれか区別がつかないのでこっち。

  • こちらで。

  • 倉本聰の脚本「ライスカレー」は前者が本格的、後者が庶民的との区別に貫かれているが、この感覚は僕の共有する処でない。前者に特に高級感を覚えない。最近贔屓にする某大衆食堂でのみ後者。// 倉本は更に、ライスカレーはグリンピースが必ず3つ載って、スプーンを水のグラスに突っ立てて寄越す、と五月蝿い。この種の「ライスカレー」とやらは数度しか食った経験が無い。

  • ライスカレーは馴染みが無さ過ぎて違う食べ物に聞こえる

  • 実のところライスカレーがよくわからない

  • ライスカレーってドライカレーみたいな印象

  • 結局これでしか聞いた事ない

  • ルーが最初からかかってるのがカレーライス、別になってるのがライスカレーなイメージ。

  • ライスカレーってなんかレトロな感じ。

  • ライスカレーだとカレーが少なそう

  • 違いは知らない。

  • こっちでしか言わない

  • ×の方はあまり聞かなくなった気がします

  • こっちを食べてるとおもう

  • 別にどっちでもいいんだよね。

  • どっちでもいいけどカレーは好きです

  • ライスカレーは片栗粉でとろみがついてて、グリンピースが乗ってるイメージ。

  • ライスカレーと言われても浮かばないのです。

  • 違いがよくわかってないので馴染んでる方へ

  • ライスカレーって昔の呼び方だよ。普通はカレーライス。

  • 言わないけどライスカレーの方がすこしオシャレかも

  • コッチかな。

  • かれーらいす。

  • 別ものなんだよね、確か。

  • こっちでしょ

  • 最近はどっちもあまり耳にしない

  • ライスカレー久しぶりに聞いた

  • なんか違うの?

×
  • ばあちゃんの言い方はこっちだった。

  1 | 2   next

回答したユーザ (213人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
たけしの挑戦状 << prev
next >> ご飯粒を残さず食べれる→○ お茶碗にご飯...