ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
「共通語」と「標準語」の混同の簡明な具体例。 // 英語を標準に照らしたら日本語を喋れない。標準日本語に照らさないと日本人は喋れない。日本語話者ながら「俺は関西弁を喋るから標準語は関係無いネ」と言う人はこの点を錯誤している。無自覚にか故意にか。 http://kotonoha.cc/no/50141#oka...
Whiteness kirby
非頭脳労働者には関係のない話ではありますけどね。
らっしー
地球一周した結論。さらにスペイン語、中国語が出来るなら、補いやすいというだけ。
ファステン
割と簡単だからそれでもいいんでない
Namaskaram2
アングロサクソン文化を背景とする表現を排除すればOK。
あるてみす
そうなの?
kota.
たいがいの場所でどうにかなりそう
ロブスター
否定できない。
Skyra
英語を話せればなんとかなる
yukisama
そう思ってるから勉強中
林檎星
まあ新語を作るのも色々大変でしょうし。
ほぉかべ
hero-
まさと
言われてみたらそうなのかなぁ・・・
Cyan
×をつけている人を見ればいろんな意味で標準語だというのが分かる
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
かもな。
かんたん
カタコトでも英語ができれば何とかなりそう。
チャンマルコ
事実上は
キキキアチョ
いずれは…
naka-m
中国人やインド人と英語で話したりした時に(カタコトだが)痛感する。
♪すいか泥棒
実に不本意ながら現状ではそう。私の職種では英語以外の言語で書かれた論文などは見向きもされない
ためやん
便利 話せなくても便利
お名前
いろんなところで教えられてるからなぁ
双葉
かも。
ねこり
フランス語になったら地球から出てく
おいどん
そうなってしまったもんは仕方がない
悪い墨壺
そんなのいやだけど仕方なし・・・
砂男
まあ、どこ行っても英語ならなんとかなるからねぇ。
なごみっくす
そんな風になってきそう
沙季
シングリッシュ使ってみたい
youichi
現状ではそうだと思う
hinode
今のところ、しょうがない。
kbb
そうだと思うよ。
hazee
まぁねぇ~
noir
本来は中国語だろうけれどねぇ。
RAN
そうなるといいなぁ
miki
まあめんどいからそれでいいよ。
TK*
そうなるでしょうね。
ibox
だろうね。他の言語がないし。
Momo-nga
話せれば便利だと思う。
べちべち
そうかもね
鳩山
でもそのうち7億はインド人
yumi
実際ねえ。ヨーロッパでも通じるし。
ゆうく
そうかもー。論文とか英語で書くし。
しん。
そうなるのかなぁ。
4492
そんな気がする