ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
蝙蝠
本来の意味で疲れるという意味合いもあり、福井辺りではその意味が優勢だとも聞きますが、とりあえずこちらです。芋やかぼちゃの食感を表すものが多くその近辺で使われるイメージもあるので、それも何か影響は与えていそうな気がします。
世界不気味発見
でも関東ではあまり馴染みが無かったりもする
つんつん
使用したい。
之祐
分からないでもない
rogue
たぶんそんな感じで使ってる気がする
yumo
ほっこりする。ほんわかする。
寛
ほっこりしました
つちのこ
ふこふこうさぎ~
ねこり
なんかホクホクというかまったりというかホッというか。
爽健美茶
確かに。
紺野
よく使う~
ちあき
使う。だめなの?
さらりん
使うかな
ちょり
ウケタ。今度使う。
MeI
言います。笑
田中頼人
ほっこりする。西日本に多い。
春子
そんな時もある。
カヲ
京女。
kelo
うん、使ってる。
りょう
ほっこりという言葉がすき
mossy
いまいち使い方がわからない
ピカチュウ
しないしない。
ouga
この言葉が大嫌いだ
---
なんかよーわからんがほっこりしたとかほっこりするとか言ってるの見るとおえーってなる
あるてみす
いや
温
まず「ほっこり」という言葉を日常で使わない。
イッチ
未経験
妄想屋虎糸
「ほっこり」自体が馴染まない言葉
yura
…と言う言葉自体使わない。
よちさん
暖かいを表現するときに使う。心がほっこり_
38℃
使わないし、はじめてその使い方を見た時、間違えだろう?と思った。
かせは
どういうときに使うんだ
わにまよ
「凍るほど寒い冬の夜、外で肉まんを食べた一口目のかんじ」で使いたい
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
何か使いたくねえ・・・。
kynttilaat(偽名)
リラックマのあのゆるーいいい具合にのらりくらりなイメージ
あでりーむ
関東人なので最初はこの言葉の意味がわからなかった
(^・ェ・)♪
リネンを愛用し天然生活などを読み雅姫さんに憧れるステキ主婦の暮らしのイメージ
ほのるる
和む(´∀`)ってかんじ
IMP
ほっこりって使ったことないなぁ。というか初耳
タジー
「あ〜、やれやれ・・・・」ということです。ほっこり。
山高
ほくほくっとしたような。
ぽそぽそ
かぼちゃ
クリスたん
かぼちゃのほっこり煮・・・焼き芋とか
Stewie-Sanpei
yumiさんと同じのを思いついたんだけど、だからこそ×だと思う気が。
YOU
自分は使わん。
飛橋
使わないよ。
ミズハ
使わない。あっちこっちで多用されてて、最近気持ち悪くなってきた…。
exsoy
ほくほくなかんじ
くまこ
「ほっこり」を使用しません
エキセントリック少年ボウイ
しないなぁ。
きせのん
ほっこりの意味がわからない。
ゆるゆる
ほっこりは使わないがもっこ(自主規制)
真理人(毬兎)
「ほっこり」を使わない
ポックリPチ
違うとおもうよw
lam*
知らなかった
七魅堂隠居
ありえない使い方。京都弁です。疲れると言う意味。
きざくら
「ほっこり」使ったことないや
祈
ほっこりってどんな時に使うの?
薔薇子
使わない。
双葉
ほっこりって使ったことない…。
aruco
ほっこり自体使わないけどそれ間違ってる
ろぅ
でもイメージは近しいかな。ほっこりホクホクほっかほか。「ほっこり」と焼けた石焼いも。
yukikoko
「ほっとする」が「安堵」の意味だったら×
のりえちゃん
自分では使いませんの
ニミリ
ほっこりと炊けたご飯
ぽみぃ。
せんな。
パン吉
実際どういう意味?
oku→
心が温まるという意味でってこと?
かっこー
最近流行ってる〜。
toku
使ったことないです。
福丸
使用しません
antiECO
いつからそんな意味になったのですか?
蝉
スリルとサスペンスとほっこり。
purprin
ほっこり温泉
ento
母は、外から帰ってきてこたつに丸く落ち着いたような時に使っている
鳩山
聞いたことねー。ほっこりはゆでたじゃがいもとかの表現じゃないの?
sony狂
初めて聞いたぞ
nor_umi
ほっこり、つかわないなー。
Dai
ほっこりという日本語を知らなかった!!あるんだ。
○ 蝙蝠
× mossy
○ 世界不気味発見
× Skyra
× ピカチュウ
× no/285189
× ouga
× ---
× あるてみす
× 温
○ もっくんさん
× イッチ
× 妄想屋虎糸
○ みーねこ
× yura
× hiphop
× よちさん
× シェイちゃん
× 38℃
× かせは
× わにまよ
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ウィーンのキダタロ―
× kynttilaat(偽名)
× あでりーむ
× (^・ェ・)♪
○ つんつん
× ほのるる
× IMP
○ 之祐
○ rogue
× myu
× タジー
○ yumo
× そら
○ 寛
× 山高
× ぽそぽそ
× t..
× トルコミルク。
× クリスたん
× Stewie-Sanpei
× 壱華
× 鬱宮憂仁
× YOU
× 飛橋
× ミズハ
× exsoy
× くまこ
× エキセントリック少年ボウイ
× りあり
× きせのん
× ゆるゆる
○ つちのこ
× 真理人(毬兎)
× ポックリPチ
× lam*
× 七魅堂隠居
○ ねこり
× きざくら
× 祈
× 薔薇子
× 双葉
× 夜光劣者
× aruco
× らくす
× ろぅ
× 涼風 澪
× yukikoko
○ 爽健美茶
× のりえちゃん
× ニミリ
× ぽみぃ。
○ 紺野
○ ちあき
○ さらりん
× パン吉
× oku→
× かっこー
× toku
× 福丸
○ ちょり
× イシカワタケル
× RAN
○ MeI
○ 田中頼人
○ 春子
× antiECO
× 蝉
× purprin
× ento
× るし
○ カヲ
× 鳩山
○ みえ
○ kelo
× sony狂
○ りょう
× nor_umi
× Dai
蝙蝠
本来の意味で疲れるという意味合いもあり、福井辺りではその意味が優勢だとも聞きますが、とりあえずこちらです。芋やかぼちゃの食感を表すものが多くその近辺で使われるイメージもあるので、それも何か影響は与えていそうな気がします。
世界不気味発見
でも関東ではあまり馴染みが無かったりもする
つんつん
使用したい。
之祐
分からないでもない
rogue
たぶんそんな感じで使ってる気がする
yumo
ほっこりする。ほんわかする。
寛
ほっこりしました
つちのこ
ふこふこうさぎ~
ねこり
なんかホクホクというかまったりというかホッというか。
爽健美茶
確かに。
紺野
よく使う~
ちあき
使う。だめなの?
さらりん
使うかな
ちょり
ウケタ。今度使う。
MeI
言います。笑
田中頼人
ほっこりする。西日本に多い。
春子
そんな時もある。
カヲ
京女。
kelo
うん、使ってる。
りょう
ほっこりという言葉がすき