ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

真冬に窓全開 << prev
next >> シーサー

「銀杏」は… ○いちょう ×ぎんなん

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • いちょうと読めば木、ぎんなんと読めば実をさします。 まー実の臭いは…

  • いちょうはいいけど銀杏、臭い

  • 実より葉で

  • 銀杏並木。きれいな字面だと思います。

  • 当て字ぽくていいじゃん。

  • いちょうの木。ぎんなんの実

×
  • 茶碗蒸し!

  • 最初に目にした場所はスーパーの野菜コーナーでした。

  • そのまま読めばギンアンだが、連音でギンナンとなる

  • 漢字で見るとこっちで先に読んでしまうな。

  • どっちも同じ漢字だったのかぁ今知った

  • イチョウは比較的公孫樹な感じ

  • 小学校の給食で銀杏ご飯が出てな。ものすごくまずかった。

  • あまり好きではない

  • 国鉄時代、鹿児島本線の博多~熊本間を走っていた急行電車は「ぎんなん」。

  • いちょう と読めなかった

  • ぎんなんって読んだ

  • ぎんなん。焼き銀杏うまい

  • こっちですねー

  • いちょう並木がキレイなうちの学校、ただギンナンがくちゃい。

  • 脳年齢が低すぎて、お洒落に変換できない

  • 一文字目のせいで瞬間的にこちら

  • なじんでるのはこっちですなん。

  • やっぱりボーイズ。

  • 漢字の読みに忠実に呼んでしまう俺がいる。

  • ぎんなんぼーいずw

  • 木の方を書くときは公孫樹が多いねぇ

  • 「いちょう」はカタカナ表記な気分です。

  • 銀杏だけ出されたら銀杏て読む。

  • 漢字で書かれてたらギンナンと読むなぁ

  • ぎんなん。

  • 銀杏ですね。「杏」って木の実の事でしょ? いちょうは「公孫樹」ですし。

  1 | 2   next

回答したユーザ (189人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
真冬に窓全開 << prev
next >> シーサー