ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

無性に、火災報知器を鳴らしたくなる << prev
next >> 華(はな)の都、それは東京

個人の意見を貫け

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • そして孤立へ…

  • きみの意見はきみだけのものだ

  • ある面ではそうだと感じる

  • それで良いと思えてきた。結果収拾つかなくなって社会が破綻するとしてもいいんじゃないか。いや寧ろそれが自分の望む未来の姿かも知れん。

  • そうありたい

  • それをすると従わせようと圧力が強まり、しかし意見を発さないと没個性と騒ぐ政治家たちにはウンザリです。というのをどこかで見た。貫けてねぇorz

  • 貫くためにはいろいろ大変。言やあいってもんじゃないですけど。がんばれ!

  • と同時に、会議で決まったことには従え

  • コトノハではその方が面白い。

  • それが正しい道ならば

  • 全部流されるよりは貫く人が良いと思う。

  • まず意見を持とうと思う。

  • 人がたくさんいる事の価値。

  • 信じるられるものは自分だけ

  • ただし、柔軟性はもつべきだが

  • 意志を貫きたい

  • 貫けるだけ貫いてみよう

×
  • 意見を変えることもあるでしょう

  • 客観的に他人の意見のほうが妥当と考えられるならば取り入れてみる。

  • 最初からそのスタンスってのはない。考え変わることもある。柔軟にいきましょうや

  • 他人の意見に耳を傾けることも大事

  • そっち行き止まりだぜ。

  • あ、そういう意見もあるな

  • 私は貫きたいんだけどな…親がそれだから自分は駄目なんだと言う、言われまくってなんかよくわからなくなった@@

  • そうでもない

  • 他人の意見を取り入れる事もある

  • 私の意見も受け入れなきゃ、お嫁さんになってあげないゾ☆

  • 他の意見も聞く。

  • 正論ぶられても困る

  • 人の言うことをやたら否定して、オレが正しいんだ!みたいな人間が周りに多いです。鬱・・・

  • 貫くほどの意見は持ってないので…

  • 個人の意見は持ち続けろ。しかし他人の意見もきちんと聞き、時と場合を考え切り替えろ。ああ難しい

  • あたしゃ聞き上手タイプですから

  • 自分の意見を持て そして聞く耳を持て

  • 周りの意見を取り入れますや

  • そんなたくさんは無理だ。

  • うーん。どっちかっていうと、人の意見を聞きたい。

  • どうでしょう。

  • 時と場合による。周りの意見に耳を傾ける事も大切。

  • みんながそればっかじゃ困る。

  • 長いものには巻かれろ、郷に入れば郷に従え、とまでは言わないけど柔軟性協調性も大切よ。

  • ファーストインプレッションは貫け

  • 曲げすぎも問題だとは思うけど、貫くだけではいつか壁が現れるとおもうです

  • それが真実ならばね。みんながみんな個人の意見を貫かれると困る。

  • うーん、そうは言い放てない。

回答したユーザ (107人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
無性に、火災報知器を鳴らしたくなる << prev
next >> 華(はな)の都、それは東京